新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11901 〜 11910件目最初のページ 前の10件 1189 1190 1191 1192 1193 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 昔話  投稿日:2010/01/10
むらいちばんのりょうしアイパナナ
むらいちばんのりょうしアイパナナ 作: V.グロツェル G.スネギリョフ
絵: 高頭祥八
訳: 松谷 さやか

出版社: 福音館書店
アジア・エスキモーの昔話です。

親のいないアルパナナは、おばあさんと二人暮らしです。

蓄えてあった大切な鯨の肉をねずみさんに食べられてしまいます。

母ねずみの言葉にびっくりします。

それは、読んでからのお楽しみにしてください!

約束通り、体を逞しくして早く走れるようにしてもらったアルパナナは

ねずみさんへの恩返しも忘れない立派な若者に成長します。

村一番の猟師に成長するアルパナナは、独り占めしないで村中の人たち

に獲物を分け与えます。村人たちへの恩返し、ねずみさんへの恩返しと

とても優しい若者に育ったアルパナナに感動しました。

食べ物を持ってこなかった時のおばあさんの対応にも感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 銀杏の木とさざんか  投稿日:2010/01/10
みどりのはっぱ きんいろのはっぱ
みどりのはっぱ きんいろのはっぱ 作・絵: ながさわまさこ
出版社: 福音館書店
銀杏の木の一年とさざんかの一年が、二人の語らい、おしゃべりを聞き

ながら楽しむことが出来ます。

縦2ページいっぱいの絵も四季を楽しめます。

銀杏の木、おじいちゃんが春まで眠る頃、綺麗に咲いたさざんかを誉め

る銀杏の木もやっぱり人間のおじいちゃんのように自分の孫みたいに

誉めると思いました。

二人のおしゃべりにお互いを思いやる優しさを感じました。

絵本から、落葉樹と常緑樹の違いも学べます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せに気づいてよかった  投稿日:2010/01/09
りすのクラッカー
りすのクラッカー 作: ルース・エインズワース
絵・訳: こうもとさちこ

出版社: 福音館書店
憧れていた生活が、実際に体験してみると今の自分が一番なんだと気づ

いてよかったです。

体験してみないとわからない事ってあるから、りすのクラッカーも気づ

いてよかったです。

この絵本から、自分にも今の自分が一番幸せなんだと改めて思いました
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 印象的な絵に惹かれて  投稿日:2010/01/09
くろいマントのおじさん
くろいマントのおじさん 作・絵: 金森宰司
出版社: 福音館書店
顔が小さくて15頭身の黒いマントのおじさんに惹かれて図書館から借

りてきました。

表紙の絵ばかりでなく中の人の描き方も同じなので、子供らしくなくて

ちょっと戸惑う私(?)でした。

見慣れない外国の建物、教会の建物に魅力を感じ、異国の見知らぬ国に

思いを馳せました。

とても不思議な感じで、綱渡りにびっくりしましたが、いつの間にか

無事に降りれるように応援してた私でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議なお花見  投稿日:2010/01/09
まよなかのおはなみ
まよなかのおはなみ 作: 星野 はしる
絵: 菅野 由貴子

出版社: 福音館書店
お花見を楽しみにしているのは、人間だけではないことを知った絵本で

した。不思議なお花見でしたが、なんだか気持ち的には、有り得るよう

な錯覚におちいりました。

早く春にならないかなあって思いました。

桜漬けが美味しそうで仲間に入れてもらいたくなります。

花より団子の方かも知れませんが、満開の桜を近所に見に行きたいです

丁度満開の桜が、お祭りの日に重なるのを願っています。

とても春が待ち遠しくなってワクワクする絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パワーを感じます  投稿日:2010/01/09
ガオ
ガオ 作・絵: 田島 征三
出版社: 福音館書店
元気な山犬にパワーを感じます。

力いっぱい吠えた山犬が、全身の力を出し切ってバラバラに壊れていく

のに何故だか空しさを覚えます。

木の実で描かれているのだが、躍動感まで感じれます。

また元の山犬に戻れた幸せにほっとします。

元気が一番、健康が一番だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はしゃぐいっこちゃん  投稿日:2010/01/09
いーくつ いくつ わたしは いくつ?
いーくつ いくつ わたしは いくつ? 作・絵: 正高もとこ
出版社: 福音館書店
5歳のお誕生日を迎えたいっこちゃんです。

嬉しくて、いっこちゃんがおばあちゃんを迎えに行く途中で出会った

動物たちに「いーくつ いくつ、わたしは いくつ?」と問いかけます

動物たちの答えが、自分を中心に考えるので当たりません。

嬉しくてはしゃぐいっこちゃんがとても可愛いです。

さすが、おばあちゃんです!

いっこちゃんを思うおばあちゃんの優しい気持ちが、蝋燭1本1本に

込められていて感激します。

今年は、孫も3歳になります。

まだまだゆっくり、ゆっくりの孫ですが、日々成長していることは確か

です。見守っていきたいと思います!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 数え歌  投稿日:2010/01/09
ゆうやけこぞう
ゆうやけこぞう 作・絵: 梶山 俊夫
出版社: 福音館書店
夕日が沈む時の空の色が目に浮かぶようです。

手書きされた文字が、親しみを持てて何故だか遠い昔を感じるのは私だ

けでしょうか?

 
 ひとつ  ふたつ  みっつ  よっつ  いつつ ・・・・・


と数え歌も、幼かった昔を思い出しました。

動物や虫さんたちの描き方も親しみやすいし、優しい描き方に満足しま

す。愛嬌があって可愛いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せな出会い  投稿日:2010/01/09
しあわせを もってきた シャベル
しあわせを もってきた シャベル 作: 松野 正子
絵: 太田 大八

出版社: 福音館書店
一番年下のトムに与えられた木の柄の付いた鉄のシャベルに、不服も言

わないで感心します。

私なら、きっと文句を言ってしまっただろうと思いました。

金のシャベルと銀のシャベルを売って大金を手に入れてもきっと豪遊し

て泡銭は消えてしまうような気がしました。

優しいトムには、とても素敵な出会いが逢って平凡な幸せを掴むことが

出来てよかったです。

貧しくても心豊になりたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔話  投稿日:2010/01/09
さるとびっき
さるとびっき 再話: 武田 正
画: 梶山 俊夫

出版社: 福音館書店
山形の昔話です。

「さるとびっき」のびっき(?)って何かなあって思いました。

さるが表紙で、裏表紙をみればわかったのですが「蛙」とは、ちょっと

想像もしなかったです。

蛙がとても働き者で、お人よしなのも初めて知った驚きでした。

さるのほっぺたの赤いのも、お尻の赤いのも知ることが出来てよかった

です。

梶山俊夫のシンプルな絵もとてもよかったです。
参考になりました。 0人

14265件中 11901 〜 11910件目最初のページ 前の10件 1189 1190 1191 1192 1193 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット