話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9791 〜 9800件目最初のページ 前の10件 978 979 980 981 982 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どうしてなの?  投稿日:2010/12/26
ウッキーの どうしてなの?
ウッキーの どうしてなの? 作・絵: クラウディア・ビーリンスキー
訳: 那須田 淳

出版社: ひくまの出版
「これ なあに?」と、質問するようになった孫に成長しました。まだまだ絵本のように、「どうしてなの?」と、疑問文は無理かも知れないですが、この絵本のように自分から疑問を持って質問するようになりそうです。絵本を生まれたときから諦めないで読み聞かせているお陰だと思いました。脳に障碍を持っている孫ですがで、ゆっくりゆっくりですが日々確実に成長しております。「ウッキーのどうしてなの?」の疑問に対する答えも出ているので学ぶことができます。ウッキーの行動が気になってるようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で遠足  投稿日:2010/12/26
うさぎ小学校のえんそく
うさぎ小学校のえんそく 作: アルベルト・ジクストゥス
絵: リヒャルト・ハインリヒ
訳: はたさわ ゆうこ

出版社: 徳間書店
親子で参加の遠足がやっぱり子供も安心すると思いました。おとうさんも参加するのがいいと思いました。徒歩で山を越え、谷を越えて行くのだから、帰りが遅くなって提灯を灯しての帰りになってしまうので、きつねから身を守らないといけないので親子遠足でよかったと思いました。子供と無邪気に遊ぶのがいいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほたるの衣装  投稿日:2010/12/26
アンジェリーナの ハロウィーン
アンジェリーナの ハロウィーン 作: キャサリン・ホラバード
絵: ヘレン・クレイグ
訳: おかだよしえ

出版社: 講談社
アンジェリーナのハロウィーンのほたるの衣装が素敵です。絵が色彩が綺麗で丁寧に描かれていてとても素敵です。勿論、ほたるの衣装だけでなくページを捲るのがとても楽しみな絵に満足しています。アンジェリーナは、とてもお洒落なねずみの女の子です。前向きでなにかをやろうと何事にも必死で取り込む姿勢が大好きです。妹の面倒だってちゃんと見れるし、迷子になった妹のポリーを必死で捜して責任感が強いと思いました。姉妹なら当然なことだと思いますが、やっぱり仲良し姉妹に微笑ましく思いました。来年のハロウィーンの出し物の「サーカスの曲芸師の衣装」も見てみたいと思いました。アンジェリーナの絵本は、なんだかドキドキしてしまう絵本なので大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アップルパイ  投稿日:2010/12/26
ワニくんのアップルパイ
ワニくんのアップルパイ 作: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
娘の作るアップルパイがとても美味しいので、久しぶりに食べたくなりました。ワニくんが、アップルパイを食べたくてケーキやさんのハシゴをしたのに手に入らなくて、その理由がとても愉快で笑えました。お菓子好きなワニータさんが買い占めてしまっていたと後書きで知りました。ワニータさんは、その後、街の2軒のお菓子やさんでは、満足できなくなったのか、自分のお店まで出したけど、時々まだ街の2軒のお菓子やさんにも買いに行っていると書いてあって、娘みたいで笑えました。ワニくんもアップルパイを自分で作ったのに失敗してしまって可哀そうでした。でも、レシピも画かれているのでとても役にたつと思いました。夢に出てきたアップルパイ、「ドーン!」と、2ページいっぱいに画かれているのには本当にびっくりしました。その絵をみて益々アッパルパイが食べたくなりました。その後もシュークリームに取り付かれてしまっているワニくんですが、その気持ちがわかるだけに・・・・
でも売り切れなんてついてないね!ワニくんに同情してしまいました。またまた買い占めたのは、ワニータさんなのかなあって思いました。罪なワニータさんですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おかあさん  投稿日:2010/12/25
かばのなんでもや 1 すうすうすう
かばのなんでもや 1 すうすうすう 作: 佐野 洋子
絵: 広瀬 弦

出版社: リブロポート
かばとぞうの困ったような表紙の顔に惹かれて図書館から借りてきました。なんでもやのかばさんが困った顔をしているのが、わかったような気がします。ぞうの子が、「すぅすぅ する」と言って次々にかばさんを困らせているからだと思いました。ぞうの子には、おかあさんが必要だったのですね!幾つになっても母親は恋しいものですが、ましてや子供のぞうならなおさらのことだと思いました。おかあさんの鼻を繋いで嬉しそうに帰った子ぞうの後姿に幸せを感じました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい みどりちゃん、可愛い!  投稿日:2010/12/25
かえってきたカエル
かえってきたカエル 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
ほのぼのとした雰囲気がいっぱいの幼稚園での出来事がとても楽しく画かれています。ひろみ先生が雨蛙を拾ってきて、雨蛙の名前を「みどりちゃん」と名づけてみんなで雨の中、虫探しに出かけます。なんだか、ほのぼのとして微笑んでしまいます。園長先生が一番子供らしくて無邪気で可愛いですね。園長先生が失敗しても、「しょうがないなぁ」と許す子供たちにも思いやりがあって優しくていいなあって思いました。きっといつもまわりからそうしてもらっているから自然に言葉も出るのだと思いました。とても素敵な絵本なのでお薦めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あと少し・・・・  投稿日:2010/12/25
ねずみくんをつかまえて!
ねずみくんをつかまえて! 作: みきすぐる
絵: 高畠 那生

出版社: 教育画劇
ねずみくんにお友達の証に渡した赤い風船が、ねずみくんと一緒に飛ばされてしまいます。さあ、大変です。わんたくんは、ねずみくんを助けようと必死で追いかけっこの大冒険の始まりです。わんたくんが、次々にお友達に声かけて助けてもらおうとしますが、どんどん風船とねずみくんが風に流されていってしまいます。読んでいる方も夢中になって力がはいってしまいます。みんなが力を合わせて、しかけになっている場面は、「あ、あ、あ・・・」「あ!」どうなっちゃったか、やっぱり知りたいですよねぇ・・・・・・ラストの、「もう、僕たち、友達だよね」が最高の言葉でしたよ。最後まで絶対諦めないですよ!
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい おかあさん  投稿日:2010/12/25
おかあさん おかあさん おかあさん…
おかあさん おかあさん おかあさん… 作・絵: 大島 妙子
出版社: 佼成出版社
大島妙子さんの書く絵本ってとっても思いやりがあって温かくて優しいので大好きです。ちょっとおっちょこちょいで乱暴でそそっかしくてお料理も苦手で失敗の多いおかあさんですが、主人公の女の子がおかあさんを思う気持ちが痛いほど伝わってきました。おかあさんのことをよく理解しているので笑ってしまいました。風邪をひいて寝ていて不安になる気持ちがわかるのですが、あまりにもおかあさんのことを心配しているので、おかあさんが知ったら喜ぶ絵本だと思いました。おかあさんに子育てしていてよかったなあって思ってもらえると思います。少し自信がなくなった時に元気をもらえる絵本だと思いました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 面白い  投稿日:2010/12/25
ダンスのすきなワニ
ダンスのすきなワニ 作: リチャード・ウェアリング
絵: ホリー・スウェイン
訳: まえざわ あきえ

出版社: 朔北社
とにかく面白くて笑えます。石鹸を踏んで「つる〜ん。」から、「ぐごごごごごごごごご」と流されてしまって、アルベルトがトイレに顔を出して、おばあさんが、「ひえええええええええ」「うわわわわわ」の一コマ漫画みたいに画かれていて楽しい文と楽しい絵が面白いです。ワニ退治となるワニ退治の専門家の服装に顔の表情にも注目です。ティナがかけてくれたタンゴの曲で無事にトイレに戻ることが出来てめでたし、めでたしでした。何回読んでも楽しくて笑えるから大好きな絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/12/25
ぎんのまつぼっくり
ぎんのまつぼっくり 作: 金川 幸子
絵: 中村 有希

出版社: サンパウロ
クリスマスの日にこの絵本を読むことが出来て感謝しております。とても貧しくて自分の子供6人を食べさせるだけでも精いっぱいだと思うのですが、両親に先立たれて身寄りのない幼いヒルダを引き取って育てる隣人に愛って素晴しいことを学びました。6人もいっぺんに兄弟が出来たヒルダの喜びは、その家族の為に恩に報いたいと願う気持ちもとても愛に満ちていると思いました。貧しくても愛があればとても幸せなんだと学んだ絵本でした。
参考になりました。 0人

14265件中 9791 〜 9800件目最初のページ 前の10件 978 979 980 981 982 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット