ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9771 〜 9780件目最初のページ 前の10件 976 977 978 979 980 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 一つだけ?って食べてしまいます  投稿日:2010/12/29
こねこのチョコレート
こねこのチョコレート 作: B・K・ウィルソン
絵: 大社 玲子
訳: 小林 いづみ

出版社: こぐま社
こねこのチョコレートがやっぱり気になってしまって、食べてしまいそうです。プレゼントだから、さすがに食べないと思うけれど誘惑に負けそうです。プレゼントでなければ、気になって眠れない気持ちがわかるだけにジェニーのことは攻められません。ティブルに可愛い3匹の子猫が生まれてハッピーエンドに嬉しく思いました。家族の温かさ、優しさ、思いやりがよかったです。べそをかいているジェニーがおかあさんの膝の上にちょこんと座っているのが心に焼き付きました。とても素敵なおかあさんに和み、癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 水着  投稿日:2010/12/29
メイシーちゃんのプール
メイシーちゃんのプール 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
メイシーちゃんの大好きな孫です。メイシーちゃんシリーズは、パパの出番なのでいつも孫は英語版で読んでもらっています。英語がわかるわけではないのですが、英語も身近に感じることが出来る孫なので唯一のパパとの触れあいの絵本として読んでもらっています。英語版、日本版との併用でとても嬉しい絵本です。メイシーちゃん、タルーラの水着もとても似合っていますが、私の好みはぞうのエディの花柄の水着です。とっても可愛くてよく似合っています。プールの中では、エディが一人でいっぱいですが、鼻からのシャワーでメイシーちゃんもタルーラもとっても喜んでいましたね!メイシーちゃんの絵本だけは、孫もパパに読んでもらいたいようです。色彩が鮮やかでとても気にいっている絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最高の友  投稿日:2010/12/28
メルローズとクロック きょうはさいこうのたんじょうび
メルローズとクロック きょうはさいこうのたんじょうび 作・絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: たなかまや

出版社: 評論社
表紙の花火の豪華さに惹かれて図書館から借りてきました。花火が大好きな私は花火に見惚れてうっとりとしてしまいます。二人のお互いに相手を思いやる姿に感動しました。クロックを喜ばそうと内緒で魚を釣りに出かけたメルーズ、嵐の中、メローズを助けようと海に飛び込んだクロックに、二人のお互いを思いやる姿に感動しました。勇敢なクロックをお祝いの花火が最高でした。二人の友情の華に相応しい夜空の華に満たされました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せ呼ぶ帽子  投稿日:2010/12/28
ゾウのエラちゃんシリーズ 1 エラのふしぎなぼうし
ゾウのエラちゃんシリーズ 1 エラのふしぎなぼうし 作: カルメラ・ダミコ
絵: スティーブン・ダミコ
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
新しい町に引っ越してきたエラです。なかなかお友達が出来ずにいました。恥ずかしがりやのエラちゃんが、意地悪をされ続けたベリンダに
勇気を持って助けてあげるのです。高い塀からずり落ちて塀を必死で掴んでいるベリンダを助けようと、「助けなくっちゃ」という気持ちがいっぱいだけで、塀をよじ登っていったのですから感心しました。幸せを呼ぶ幸運の帽子に助けられてなんとか危機を脱出できたのです。意地悪をする相手に勇気を持って助けたエラちゃんはとても立派だと思いました。なによりみんなとお友達になれてよかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たぬき一家  投稿日:2010/12/28
たぬきいっかのはらぺこ横丁
たぬきいっかのはらぺこ横丁 作・絵: 国松エリカ
出版社: Gakken
たぬき一家の騒動が賑やかでとてもユーモアがあってほのぼのとして和みます。そそっかしくて一番子供のようなとうちゃんに、しっかり者のかあちゃんの出番が実にいい味だしてます。「おでんのまき」「おやつのまき」「レストランのまき」「えきべんのまき」の4話が、どれもこれも実に楽しいです。食べ物で喧嘩した子供時代を想いだしました。お薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても素敵な誕生日  投稿日:2010/12/28
アンジェリーナのバースデイ
アンジェリーナのバースデイ 作: キャサリン・ホラバード
絵: ヘレン・クレイグ
訳: おかだよしえ

出版社: 講談社
アンジェリーナはとてもお洒落な女の子だと思います。パーティの飾りつけもセンスあって可愛く飾られていると思いました。自分でお小遣いを貯めて親友のアリスと自分たちでできることを考えて、なによりその仕事を楽しんでやっているのが偉いと思いました。労働がいかに大変かを知ることも出来たし、そのことを実労でわからせる両親も立派だと思いました。優しいご両親の愛で大切に育ててもらったアンジェリーナは、素直で誰からも愛されていると思いました。ラストも素敵に締めくられています。絵も大好きで、とても夢があって捲るのが愉しみな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さすが、物知りおじいさん  投稿日:2010/12/28
きつきつぎゅうぎゅう
きつきつぎゅうぎゅう 作: ジューリア・ドナルドソン
絵: アクセル・シェフラー
訳: ながくぼれいこ

出版社: ほるぷ出版
この表紙で、「きつきつぎゅうぎゅう」ってどんなお話なんだろうとタイトルに惹かれて選びました。おばあさんが、物知りおじいさんに愚痴を言うくらいだからおじいさんを信頼しているのだと思いました。おじいさんはおばあさんの性格を知って先ずは実行して相手が自分でわからなければと思ったのでしょうね!綺麗に整頓されているおばあさんの部屋には必要なものしか置いてないと思うし、自分で気がついてよかったと思いました。相手から指摘されないと自分のおかれている幸せな立場に気づかないでいることがあるから気をつけたいと思いました。関係ないことですが、おばあさんには、愚痴をいうお友達も必要かと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ソウデスナ ソウデスナ  投稿日:2010/12/28
イモムシかいぎ
イモムシかいぎ 作・絵: 市居 みか
出版社: 小学館
「イモムシかいぎ」のタイトルと表紙の色彩と模様の工夫が楽しく画かれてる絵に惹かれ選びました。なんだか会議が楽しそうなのに、「ソウデスナ ソウデスナ」と頷くのであんまり会議が乗り気でないのかと思いました。会議中に大喧嘩しているので、そうこなくっちゃねえと思いました。せっかく集まったので、意見を出し合ってとことん話あうのがいいと思いました。でも、喧嘩してしまうのもどうかと思いますが、それだけ真剣になっていると思いました。葉っぱのメモがかなり重大なことも書いてあるので一つ一つ読むのが楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 木のある生活  投稿日:2010/12/28
木はいいなあ
木はいいなあ 作: ユードリイ
絵: シーモント
訳: 西園寺 祥子

出版社: 偕成社
木のある生活の素晴しさが素直に表現されていると思います。家の周りにも山が崩されて平地になって住宅が建つようになりました。回りに山が無くなっていく現代に、子供の頃に茸とり、山菜採り、遠足に行った場所がなくなっていくのが寂しく思いました。木のよさを十二分に訴えてくれてます。木のある生活は、眺めているだけでも癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉あそび  投稿日:2010/12/28
とりどりのとり
とりどりのとり 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: クレヨンハウス
言葉遊びの面白い絵本です。佐々木マキさんが、男の人だとは知りませんでした。てっきり、女の人だと勘違いしたままファンになっていた私でした。鳥が大好きな佐々木マキさんだと知ってわかりきっていて楽しく考えれたと思いました。やっぱり、笑ってしまう愉快な絵本だと思いました。ぼんおどりが好きな私なので、あほうどりの盆踊りに魅入ってしまいました。ページ毎に何が出てくるのかワクワクして読みました。
参考になりました。 0人

14265件中 9771 〜 9780件目最初のページ 前の10件 976 977 978 979 980 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット