新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9781 〜 9790件目最初のページ 前の10件 977 978 979 980 981 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 山登り  投稿日:2010/12/28
ブルンミのピクニック
ブルンミのピクニック 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
アンニパンニのブルンミを思いやる優しさ、励ましが感じられる絵本です。ブルンミが途中で山登りが嫌になった時にも自分がお手本になってしっかりと最後まで導くアンニパンニ、ブルンニが駆け出して怪我をしても負んぶしてしっかりと面倒をみるアンニパンニの優しさがよかったです。色彩も綺麗で可愛いマスコットのような描き方も気にいってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せ呼ぶ帽子  投稿日:2010/12/28
ゾウのエラちゃんシリーズ 1 エラのふしぎなぼうし
ゾウのエラちゃんシリーズ 1 エラのふしぎなぼうし 作: カルメラ・ダミコ
絵: スティーブン・ダミコ
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
新しい町に引っ越してきたエラです。なかなかお友達が出来ずにいました。恥ずかしがりやのエラちゃんが、意地悪をされ続けたベリンダに
勇気を持って助けてあげるのです。高い塀からずり落ちて塀を必死で掴んでいるベリンダを助けようと、「助けなくっちゃ」という気持ちがいっぱいだけで、塀をよじ登っていったのですから感心しました。幸せを呼ぶ幸運の帽子に助けられてなんとか危機を脱出できたのです。意地悪をする相手に勇気を持って助けたエラちゃんはとても立派だと思いました。なによりみんなとお友達になれてよかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉あそび  投稿日:2010/12/28
とりどりのとり
とりどりのとり 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: クレヨンハウス
言葉遊びの面白い絵本です。佐々木マキさんが、男の人だとは知りませんでした。てっきり、女の人だと勘違いしたままファンになっていた私でした。鳥が大好きな佐々木マキさんだと知ってわかりきっていて楽しく考えれたと思いました。やっぱり、笑ってしまう愉快な絵本だと思いました。ぼんおどりが好きな私なので、あほうどりの盆踊りに魅入ってしまいました。ページ毎に何が出てくるのかワクワクして読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちゅんちゅ ちゅんちゅ  投稿日:2010/12/27
こすずめのぼうけん
こすずめのぼうけん 作: ルース・エインズワース
絵: 堀内 誠一
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
孫は、雀のことを、「ちゅんちゅ ちゅんちゅ」と、覚えてしまったので、今でも、ちゅんちゅ、ちゅんちゅと言います。小雀の冒険ですが、初めて飛び方を教わったのに、怖がらずに頑張ったと思いました。母鳥は、小雀を一日中必死で探し回っているのに、おかあさんの顔も忘れてしまうくらいに疲れてしまった小雀でした。逢うことが出来てほっとしたのは言うまでもありません。小雀がおかあさんの背中に負ぶさって、きづたの中の巣まで無事に帰ることができて、おかあさんの温かい翼の下で眠ることが出来てのラストにとても心が満たされています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハプニングだらけ  投稿日:2010/12/27
ごきげんなライオン たのしい空のたび
ごきげんなライオン たのしい空のたび 作: ルイーズ・ファティオ
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: 今江 祥智 遠藤 育枝

出版社: BL出版
ライオンくんとフランソワくんの二人の旅は、ハプニングだらけの旅でどうなってしまうのか、ハラハラドキドキで読みました。自分なら、きっと困ってしまって途方にくれているだろうと思いました。「そりゃ、いけないという決まりは ないんだがね。いいという決まりもないんだよ。」の繰り返しに少しうんざりしてしまった私でした。でも、実際にライオンくんを見かけたら一番に逃げるのも私なんだと思いました。ちっちゃなおばあさんみたいに親切で優しい方もいるし、ライオンくんを歓迎する人たちもいるので嬉しくなってすっかりご機嫌なライオンくんのファンになっていた私でした。ラストの、「いい知らせだよ」に本当のよかったと思いました。すっかり、ご機嫌なライオンくんシリーズにはまってしまった私です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 個性的  投稿日:2010/12/27
ものものずかん
ものものずかん 作・絵: 土橋 としこ
出版社: 福音館書店
物の名前がわかっていいかなあって、単純に図書館から借りてきました。結構個性的なセンスの持ち主だなあって思いました。家族8人の持ち物が、展示してあるような絵本でした。夫々の持ち物が、はっきりとして流行を追わないでいるところがいいなあって思いました。おかあさんの真珠のネックレスに十字架がついていました。結構、外国製もあって驚きました。賑やかな家族構成が羨ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 王様とおきさき様  投稿日:2010/12/27
ともだちつれてよろしいですか
ともだちつれてよろしいですか 作: ベアトリス・シェンク・ド・レーニエ
絵: ベニ・モントレソール
訳: わたなべ しげお

出版社: 童話館出版
大王様とおきさき様は、広い大きな心の持ち主だなあって感心します。何度もお友達にはびっくりしますが、王様とおきさき様の性格は大らかで肝っ玉が据わっているようです。「友達 連れて よろしいですか。」と、何度も繰り返されるのがよかったです。王様とおきさき様は、主人公を気にいって、日曜日のお茶に、月曜日の晩ご飯に、火曜日のお昼ご飯に、水曜日の朝ご飯に、木曜日の万世節のお祭りに、金曜日のアップルパイを焼く日にと誘ってくれるのできっと孫みたいに思っていると思いました。土曜日には、主人公の友達が、お二人を招待してくれたのでした。「美しいおきさき様 ばんざい!」「おきさき様に キス しよう!」「勇ましい王様 ばんざい!」「王様に抱きついて キス しよう!」登り旗が、動物園いっぱいに掲げてあるのが僕とお友達の精いっぱいの歓迎だと思いました。僕を囲んでのお茶会がとても嬉しそうでした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小学校  投稿日:2010/12/27
うさぎ小学校
うさぎ小学校 作: アルベルト・ジクストゥス
絵: フリッツ・コッホ=ゴータ
訳: はたさわ ゆうこ

出版社: 徳間書店
うさぎ小学校の一日の様子が画かれています。生きて行くのに生活の為になること、自分の身を守ることが学べて、友達とも遊べて楽しそうです。校長先生が、時には厳しく接しているのが威厳があっていいなあって思いました。自分の命は自分で守るのが伝わってきました。うさぎ小学校の思い出が自分の小学校の頃にタイムスリップできて楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい  投稿日:2010/12/27
おべんとうをたべたのはだあれ
おべんとうをたべたのはだあれ 作: 神沢 利子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
なんだかとても懐かしい絵本に出会ったような気持ちです。昔娘に読んであげたような記憶が蘇りました。女の子の優しい気持ち、知っていたらお弁当を一緒に食べたのにと思う気持ちがいいなあって思いました。1日目は、サンドイッチをちょっぴり、2日目は、おむすびを半分、3日目は、全部無くなっていたのですが、私は泣き出した女の子も気になるのですが、お弁当の中身も気になってしまいました。くまさんは、悪いと思ったのか籠いっぱいの野苺をくれて、女の子のご機嫌も直ってよかったです。それにしても優しい女の子に嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマス  投稿日:2010/12/26
エリーちゃんのクリスマス
エリーちゃんのクリスマス 作・絵: メアリー・チャルマーズ
訳: おびか ゆうこ

出版社: 福音館書店
我が家では、もう何年もクリスマスツリーを飾っていません。娘が小学校の頃までは、我が家でも娘たちとワイワイして飾っていたのですが、すっかり忘れて(?)いるのが現状です。去年の12月は、病院に入院してたけど、クリスマスには間に合って家で過ごせたし、今年は風邪ひきさんくらいでとても元気でよかったです。エリーちゃんは、一人で森の中へお星様を捜しに行って凄い勇気を持っていると思いました。
サンタさんにお星様を頂いて喜んでいるエリーちゃんがとても可愛く思いました。今日は、クリスマスです。孫に読んであげることが出来てよかったです。
参考になりました。 0人

14265件中 9781 〜 9790件目最初のページ 前の10件 977 978 979 980 981 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット