新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ゆきちゃんパパ

パパ・40代・宮城県、男4歳 男2歳

  • Line

ゆきちゃんパパさんの声

109件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おばけを料理を?!  投稿日:2009/07/22
おばけのコックさん
おばけのコックさん 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
おばけシリーズが気に入った息子。
今度はこれっと読んでみました。

おばけの世界の料理は、材料からして
変わってました。
なに、これ〜〜〜と興味津々になって
見て聞いてました。
ぐるぽんきゅー、おいしいのかなあって
食べたくなった様子。

それは、ぜひ夢の中で食べれるといいねえ。
【事務局注:このレビューは、「おばけのコックさん」こどものとも2008年8月号 に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な感覚  投稿日:2009/07/22
いったいどうした? セーラーとペッカ
いったいどうした? セーラーとペッカ 作・絵: ヨックム・ノードストリューム
訳: 菱木 晃子

出版社: 偕成社
男性の友人からすすめてもらった絵本です。
表紙から、独特なものを感じながら
息子にはどうだろうかと読んでみました。

中はコマ漫画のような感じで
内容も絵本なのか?と思うほど不思議で。
でも、息子はその魅力にひきこまれ
読み終わった後に、もう一回が出ました。

不思議な世界、ぜひ味わってみてください。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 単調だけど、いいです  投稿日:2009/07/22
くつしたくん
くつしたくん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
このぶんとえのコンビ、以前コップちゃんを
読みました。
単調だけど、楽しいという思いが
よみがえりこのくつしたくんを手にとってみました。

2歳の息子よりも、もっと赤ちゃんの方が
向いていると思いますが、なかなか楽しめました。
なんともいえない良さがありますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモアがあふれています  投稿日:2009/07/06
ごめんなさい
ごめんなさい 作: 中川 ひろたか
絵: 長 新太

出版社: 偕成社
大好きな中川ひろたかさん。
いつも違うイメージのこのごめんなさい。
どんなお話なのかと借りてみました。

ごめんなさいを言おうねという
いろいろな場面が出てきますが
どれもこれも、ちょっと現実的じゃないかな。
ちょっとだけ笑ってしましました。
息子にはちょっと難しいようでしたが・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ことばあそび、最高です  投稿日:2009/07/05
かいじゅうのこんだて
かいじゅうのこんだて 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: PHP研究所
こんにちワニを読んで、思わずぷっ。
シリーズものだったんですね。
今回は息子の大好きなかいじゅうを
選んでみました。

かいじゅうのこんだてって何かな?
1時にはいちじく、一個。
2時には・・・・・
1ページごとに、簡単な言葉が
並んでいたので息子に読んでもらいました。
物の単位も一緒に読めていいかもしれません。

次はシリーズからどの絵本にしようかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そういうことなんだ  投稿日:2009/07/01
おおきくなるっていうことは
おおきくなるっていうことは 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
ひとつひとつの事柄がとても
当たり前のことなんだけど
いつの間にか、できて当たり前という
感情に流れている事に気付きました。

なんでもはじめからはできない、
小さな成功の積み重ねなんだって事を
改めて認識して声に出していきたいと
思いました。

当たり前って思ってはいけないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 面白いしかけ  投稿日:2009/06/29
とうさんまいご
とうさんまいご 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
子供に絵本を読もうと言ったら
選んできたのが、この絵本でした。

とうさんがまいごって?と思いましたが
子どもにはそのタイトルも新鮮だったようです。
いろいろな場所にみえかくれして
仕掛け絵本になっています。
どこどこ?といいながら読むと
ここ、ここっと息子が指さして
楽しんでいました。
パパと読むのにお勧めですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な世界  投稿日:2009/06/29
ぶきゃぶきゃぶー
ぶきゃぶきゃぶー 作: 内田 麟太郎
絵: 竹内 通雅

出版社: 講談社
ぶきゃぶきゃぶーとブタおじさんの
バスが走っていきます。
とても、変な音。
それが息子にはとても面白いようで
なんで、そんな音なのって笑っていました。

途中途中に乗り降りする人?達も
変わったの多くて、不思議な世界でしたが
子どもには楽しかったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 傘の色がカラフル  投稿日:2009/06/22
あめのひの おはなし
あめのひの おはなし 作・絵: かこ さとし
出版社: 小峰書店
入梅して毎日雨降りにピッタリの一冊。
傘と長靴が大好きな息子と一緒に
読んでみました。

カラフルな傘がたくさん出てきて
息子もすぐに外に出ていきたい気分に。
雨がワクワクするようなお話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すぐに散歩したい  投稿日:2009/06/20
てのひらおんどけい
てのひらおんどけい 作: 浜口 哲一
絵: 杉田 比呂美

出版社: 福音館書店
あったかい、つめたいがいろいろな
場所から感じられる一冊でした。
子どもとパパという設定にも
好感がもてて楽しさがあふれています。
この絵本を読んで、ぜひ外に散歩したく
なりましたが、入梅のためおあずけです。
参考になりました。 0人

109件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット