話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

豆ごはん

ママ・30代・兵庫県、女2歳

  • Line
好きなもの
きれいなものが大好きです。
素敵な表装の絵本に出合うと、思わず手にとってしまいます。
ひとこと
娘にできるだけ多くの絵本を読み聞かせてあげたいと考えています。

豆ごはんさんの声

123件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いろんなものが乗車  投稿日:2009/02/16
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
いろんな動物やモノが「のせてくださーい」といって、汽車に乗車する話。
それぞれの共通点がみつからず、どうなるのかなぁ・・・と思いながら、読みました。
終点でみんなが下車し、食卓に並びます。
みんな女の子が食事をするために、集まってきたんだね!

そんな意外な展開に、私はびっくり。

絵本のほとんどが「がたんごとん がたんごとん」
「のせてくださーい」の繰り返し。

私が「がたんごとん がたんごとん」とリズムをつけて読むたびに、
娘が私の顔を見ます。
「のせてくださ〜い」のところで、
娘の手をあげることを繰り返していると、
娘はページをめくるたびに、手をあげるようになりました。
そんな娘の成長がとてもうれしかったです。

絵本を読み終えると、娘が「うくぅ〜」と言いました。
何かを感じたのでしょうか?!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 娘のお気に入り  投稿日:2009/02/16
ポンポンおふね
ポンポンおふね 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
ネコが乗船した一艘の舟。
港で荷物を下ろし、戻ってくるまでのお話。

ほとんどが「ポンポン・・・」。
読み聞かせをすると、息つぎが難しいです。
でも、娘が喜ぶので、つい力が入ってしまいます。

この本を読んでいる間は、娘は絵本のとりこ。
音を楽しんでいるようです。
どんなにぐずっていても、
この本を読み始めると、静かに聞いてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遊びすぎて・・・  投稿日:2009/02/16
とりかえっこ
とりかえっこ 作: さとう わきこ
絵: 二俣 英五郎

出版社: ポプラ社
いろんな動物と鳴き声を交換して、自分の泣き声を失う話。

最後はカメと鳴き声を取り換えっこするが、
カメって、「むっ」と鳴くんだっけ?!
そんな作者の世界観が面白いです。

ヒヨコは自分の鳴き声をどうやって取り戻すんだろう?!
この先が気になる作品です。

絵はしっかりと描かれているし、
ストーリーはオリジナリティにあふれているので、
手元に置いておきたい一冊です。
特にヒヨコの絵がかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 視点が変わる  投稿日:2009/02/16
さつまのおいも
さつまのおいも 文: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
土の中に芋がいる時は、芋の視点で、
芋を掘った後は、掘った子供たちの視点で描かれています。

子どもたちが焼いもにして、食べてしまうので、
堀った後も芋の視点で描かれていたら、
やや残酷な話になりますが、
最後に「おなら」の話題を持ちだすことによって、
笑いの場に変え、明るい話になっています。

そして、最後の最後で、再び芋の視点。

子どもたちの芋掘りを「綱引き」と考え、
堀りあげることで、綱引きに負けたと考える芋たち。
しかし、子どもたちに「おなら」を出すことによって、
芋たちは自分たちの勝ちだと考えます。

そこで初めて「あぁ、この本は勝敗を競う話だったのだ・・・」と私は気付きました。読み始めた当初は、「全くまとまりのない話だなぁ・・・」と思いながら読んでいましたが、最後になって、芋が土の中でトレーニングをしていた理由がわかりました。

絵本を読む子どもたちが、ここまで見抜けるでしょうか?!
低年齢の子には、ちょっと難しいかも?!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 面白かった  投稿日:2009/02/16
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
大好きな「わにわに」シリーズ。
今回は、わにわにがお風呂に入る話。

絵本を読んでいると、「うくぅ〜ん」と娘はご機嫌。
わにわにがあぶくを飛ばすシーンが娘のお気に入り。

わにわにが楽しそうにお風呂に入っているのを見ると、
娘が今まで以上にお風呂に入るのが楽しくなるのではないかと、
私は娘に対し期待をしています。

それにしても、わにわにが好きなおもちゃが「ロボットのおもちゃ」だなんて!
どうやって遊ぶのだろう?!
脱コンテクストだけれども、私は気になってしまいました(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電気がついた!  投稿日:2009/02/16
くらい くらい
くらい くらい 作: はせがわ せつこ
絵: やぎゅう げんいちろう

出版社: 福音館書店
お部屋が暗いので、電気をつけてくれるよう頼んだら、
いろんな動物が電気をつけてくれる話。

背景の明暗がはっきりしています。
リズムをつけて読み聞かせをすると、
娘の反応がよいです。

電気がついていないと、不安なのか、
ぐずったり、私の顔を見たりします。
でも、電気がつくと、安心するようで、ご機嫌。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う いろんな音が聞こえてくるよ  投稿日:2009/02/13
おいしいおとなあに?
おいしいおとなあに? 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: あかね書房
うどんやパン、すいかを食べる音、シチューが煮える音、ハンバーグが焼ける音など、食べ物に関する音がいっぱい。

世の中には、いろんな音が存在するんだなぁと、
改めて感じました。

娘が食べることに興味をもってくれたら・・・と思い、
読み聞かせてみました。

でも、まだ何の音なのか、理解できない様子。
6か月で読むのは、まだ早かったかな・・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コトバを覚える第一歩  投稿日:2009/02/13
ぶーぶーぶー
ぶーぶーぶー 作: こかぜ さち
絵: わきさか かつじ

出版社: 福音館書店
「あかいじどうしゃ ぶーぶーぶー
 あおいじどうしゃ ぷーぷーぷー」といったように、
赤ちゃんが車をみて、「ぶーぶーぶー」と呼ぶことができるようになりそうな、そんな絵本です。

色を覚えるのにもよい本だと思います。

色がはっきりしているし、
文章もすっきりしているので、
絵本デビューをするには、よい一冊だと思います。

娘はまだ幼いので、
この絵本を読んでも、文章や音には反応しませんが、
車の色やカタチに関心があるようです。
私が絵本を開くと、娘はバンバンと本を叩きながら、
「あうー」と絵本に話しかけます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 不思議なことば、「のびのびのーん」  投稿日:2009/02/13
のびのびのーん
のびのびのーん 作・絵: 川上 隆子
出版社: アリス館
文章は「のびのびのーん」ばかり。

娘にこの本を読み聞かせた当初は、
『「のびのびのーん」って何?!」という感じ。
少し退屈そうでした。

次に読み聞かせをした時は、
少し工夫をして、
「のーん」のところで、娘の両手を上にのばしてやると、
ページをめくるごとに、娘は手をあげるようになりました。
どうやらこの本を読んでもらうのが、楽しいようです?!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あおむし  投稿日:2009/02/13
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
あおむしが成長してゆく話。
毎日少しずつ食べる量が増えて、大きくなってゆく話。

0歳の娘には、文字が多く、
読み聞かせるにはまだ早いと思ったけれど、
友人がすすめるので、読みきかせてみました。

やはり文字が多いので、娘はぐずりだしました。
が、何度と読み聞かせているうちに、
娘は「あう〜」と言いながら、見てくれるようになりました。
読み終わると、「うくぅ〜」と上機嫌の娘。

あおむしが食べた箇所が虫食いになっており、
絵本に穴があいています。
この虫食いの部分を娘の指に押し当て、なぞってやると、
絵本そのものにも興味をもってくれるようになりました。
参考になりました。 0人

123件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット