ちょっぴり奇妙で、愛情に満ちたおはなしです。
夜、ひかりが、ある星からおりてくるところから絵本ははじまります。 月があかるい夜ですから、ひかりも少し控えめなのか、ゆっくりおりてきて、森の木の枝々の間をゆらーりゆらり飛び跳ねて……。 そっと地面に何かを置いてすーっと消えていきます。
森のこみち29番地で待ち構えていた、お父さんとお母さんは喜びます。 「やっと、きたか!」 「あかちゃんがまちがえることはないわ」 「ぼくたちのあかちゃんだ。かいでごらん? ほしのかおりがするよ!」
そのあかちゃんは……水槽の中の小さな魚。 次へ頁をめくると、語り合っているのはクマの夫婦なのです。 まさか、クマが魚を子どもにするなんて! おめでとうを言いにきた動物たちは驚きます。 「予想していたのとちがうな」とか、「いったいいつから、クマが魚を子どもに迎えるようになったのかね?」とか言って……。
でもクマ夫婦は、魚のあかちゃんから選ばれたことを疑わず、水槽を大事に抱いています。 そして夜明けにうちを出て、森の小径を歩いていくのです。 いったい、クマ夫婦と水槽のあかちゃんはどこに向かっているのでしょう……?
続きはぜひ絵本をご覧ください。 目の前にいるあかちゃんのために、クマ夫婦がとった行動に心を動かされます。
本書は、AHDS(アラン・ハーンドン・ダドリー症候群)という先天性の難病を抱えた子どもと、その両親がモデルになった絵本。 誰も彼ものいのちが、おのおの、かけがえのないもので、特別であることへの思いが込められています。
不機嫌にぶつぶつ言うふくろうをはじめ、優しげに感想を言ったり、ひそひそと噂をする森の動物たちは、いかにも真っ当で、なぜだかちょっと滑稽に感じられます。 でも、あかちゃんをあたりまえに受け止めるクマ夫婦の喜びと、どこかユーモラスな雰囲気が漂う中、森の動物たちもあたらしい家族に寄り添っていきます。 優しいいのちの絵本です。
(大和田佳世 絵本ナビライター)
お月さまが明るい夜。森にすむクマ夫婦のところに、 まちのぞんでいたあかちゃんがやってきました。 そのあかちゃんは……なんと、さかな! クマがさかなをこどもにするなんて! と、森の動物たちはとまどいます。
こどもは星からのおくりもの。クマ夫婦は、あかちゃんにとって 一番ふさわしい場所で暮らすことにしました。それは……
淡々とした語り口と、美しい色彩のイラストで、 わが子を自然のままに受けとめ、寄り添う姿をえがきます。 まわりの動物たちも、驚き、とまどいながらも 新しい仲間に寄り添っていきます。
AHDS(アラン・ハーンドン・ダドリー症候群)という 先天性の脳の難病をかかえたこどもと、その両親がモデルになった絵本。 だれもが大切にされ、ともに生きることへの願いがこめられています。
読み進んでいるうちに、訳が分からなくなってきました。
後書きを読んで、この絵本のことを理解できた私でした。
養子縁組をした赤ちゃんのダヴィデに難病KHDSと診断されて
「天から降りてきたときに、きみは羽が折れてしまったんだ。
でも心配はいらないよ!なおすために、どんなことでもするから
ね!きみの目が星のようにキラキラしているから、ぼくたちは
ずっとがんばるよ!」くまの夫婦が魚のヒレヒレを可愛がる気持ち
の奥深さ、子供を可愛がる気持ちに複雑ですが、今を精いっぱい
生きている姿に感動しました。 (押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )
|