新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1201 〜 1210件目最初のページ 前の10件 119 120 121 122 123 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ことば遊びが凝縮されています  投稿日:2007/02/25
こんにちワニ
こんにちワニ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: PHP研究所
この言葉あそびブックシリーズ読んでて思うことは、
子供って本当言葉遊びが大好き!!ということ。

「いただきます!!」
というより、「いただき マスク」というと、
なぜか面白い!!

いないいない ばーちゃん!!だって。
へんなの!!
っていいながら、めちゃ大笑いの息子。

なぜそこまで笑えるのかい?って私は思ってしまうんですけど、言葉遊びの楽しさが凝縮されているからなんでしょうね。

やはりうちの子のお気に入りも
「ジャンケン ポンズ」
「あいこで しょうゆ」でした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さい子におすすめの冬絵本!  投稿日:2007/02/22
このゆきだるまだーれ?
このゆきだるまだーれ? 作: 岸田 衿子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
もみちゃんと森の動物達がそり遊び。
子供にとって冬のスポーツといえばやっぱそりなんでしょうね。

ページを進むたびに、そりから誰かしらが転がってしまう。
そりから落ちるのって普通怖いですよね?
なのに、この絵本ではみんなすごい楽しそう。
そりから落ちてみるのも悪くないかも♪
なんて思ってしまいます。

動物達が転がっていったら、いつのまにかみんな雪だるま。
だから最後に「このゆきだるまだーれ?」というなぞなぞに。
ちょとだけ耳がみえていたりして、もちろん年中の息子はすぐに答えがわかっているんだけど、そんなやりとりがとっても楽しいようでした。

2・3歳のお子さんから楽しめる冬の絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後の場面がお気に入り  投稿日:2007/02/22
ぼくとおとうさん
ぼくとおとうさん 作・絵: 宮本 忠夫
出版社: くもん出版
お父さんはどうして僕のお父さんなの?
何でなんでしょう?

この絵本の最初の答え。
「お父さんとお前の顔がにているからだよ。」

そうそうまさに我が家よ。
病院で出産してすぐに、パパそっくりといわれ、未だに会う人みんなにパパそっくりねといわれている息子君。
そうなのよね♪なんて、母は思うのですが、

息子は「僕はパパに似ていないよ!だってあんなに太っていないもん。」と最初の答えに納得しないようでした(笑)

でも読み進めるうちに、なんともそのやりとりが子供からみてもほほえましいのか、うふふって感じでした。

特に最後の魚の大きさ。
息子にとって、父親より大きいというのは何よりも嬉しいみたいで子供の心理をうまくついているなあと思った場面でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 味見したいと思える絵本  投稿日:2007/02/22
ゆうちゃんのみきさーしゃ
ゆうちゃんのみきさーしゃ 作: 村上 祐子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
息子の保育園で人気の絵本の1つらしく、息子もお気に入り絵本の1冊です。

コップとお菓子の缶からミキサー車のできあがり。
美味しいものをもらいに秘密の森へといくミキサー車。
保育園で読んでいるからかあ、
「蜂さんにわけてもらうものなんだあ?」
「牛さんにわけてもらうものはなんだあ?」って感じで、とっても楽しんでいます。
蜂蜜、牛乳、タマゴと揃ったら何ができるかなあ?
プリン?
でも雪も入るみたいだよ。なにかなあ?
なんていって楽しんでいました。


できたものは子供の大好きなもの。
それもみんな手で食べている。
そういうところが子供は好きなのかなあ。
私もぜひに味見したいと思った絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆきだるまがいい味だしてます  投稿日:2007/02/22
はじめてのゆき
はじめてのゆき 作: 中川 李枝子
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
中川夫妻による、虎の子とらたのお話。

はじめて雪を体験するとらた。
雪がどんなのか分からず、外へ行ってはっと気付く。
「セーターが必要。」
「てぶくろが必要。」
「帽子が必要。」
ってね。
そして雪はふわふわで、冷たくて、ちょっと危ないってね。
何か子供の気持ちそのものって感じの表現ばっかで、そうだよね♪って感じでした。

そして後半にでてくるゆきだるま。
ちょっと食いしん坊な、笑える雪だるまで、それが良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいしりとり遊び  投稿日:2007/02/22
ままです すきです すてきです
ままです すきです すてきです 作: 谷川 俊太郎
絵: タイガー立石

出版社: 福音館書店
題名に惹かれ、借りてきました。
題名だけみると、何か母と子供のお話?!なんて思っていたのですが、大間違い。
でも思った以上に息子に大好評。
言葉遊びが楽しい時期だからですかね♪

「ママ、みてみて、これしりとり絵本だよ!」
から始まって、自分で読み始めていましたね。

こういう言葉遊びの絵本って、大人が思っている以上に子供は大好きなんですよね。

絵は正直いって私好みではないんですけど、子供は全然気にしていない様子。
子供の心って結構広いなあと改めて思った絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 単純なのが良い!  投稿日:2007/02/21
ばいばい 改訂版
ばいばい 改訂版 作・絵: まつい のりこ
出版社: 偕成社
一番最初にもった絵本のうちの1冊です。
最初、手にとったとき、あまりにも単純すぎて、どうなのかなあ?と思った1冊。
だって、「こんにちは」と「さよなら」だけの繰り返し。
私が子供のころに読んだ絵本とはほど遠い。
だからちょっとどうなのかなあと思いました。

でも子供に読んでいるうちに、「あ、こういう単純なのが楽しいんだあ!」って気付いた1冊でした。
本当単純なんだけど、子供のその成長にあった絵本なんですよね。
一番聞く言葉っていうのもあるかもしれませんね!

ぜひに0歳、1歳代のお子さんに読んであげて欲しい絵本です。
小さいのに厚手だし、いくらかまれても丈夫というのも、そして角が丸いから手を切ることもないというのもいいところだと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めてのクイズみたいな絵本  投稿日:2007/02/21
たまごのあかちゃん
たまごのあかちゃん 作: 神沢 利子
絵: 柳生 弦一郎

出版社: 福音館書店
初めてのクイズみたいな絵本として、1歳・2歳代に楽しんだ絵本の1つです。
赤ちゃん絵本から次の段階に入っていく絵本としてとっても良い絵本だと思います。

「たまごの中にかくれているあかちゃんはだあれ?」
というと、何度も読んでいくうちに、次は誰?っていうのが分かるんですよね♪
「でておいで〜!!○○ちゃん」と、息子は動物の名前をいいながら楽しんでいました。

文章もとってもリズミカルなので、読んでいてお母さんも一緒に楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 膝の上で読み聞かせ  投稿日:2007/02/21
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
この頃絵本の整理をしていて、小さいときに楽しんだ絵本がいっぱい。
そうそう、この絵本も最初に買ってあげた絵本の1つなのよね〜。なんて思っていたら、息子もしっかり覚えているようで、「のせてくださーい。だね。」なんていっていました。

単純な繰り返しなんだけど、この繰り返しが楽しくて、何度も何度も読んであげました。

特にこの絵本は、膝の上に乗って、読んであげたのが多かったかなあ^^;
電車にのっているような感覚が楽しかったのか、一緒にガタンゴトンガタンゴトンといいながら、読み聞かせた懐かしい絵本の1つです。

さすがに年中となった今は膝の上では・・・とはならないのですが^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい フレーズがすてき!  投稿日:2007/02/21
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
この絵本、息子が6ヶ月くらいから楽しんだ絵本の1冊です。
本物みたいなくだもの絵に、すごく見惚れていた息子。
ついつい手がでちゃうんですよね。
特にバナナの大好きな息子は最後のページがお気に入りで、よく見入っていました。
「あ、こういう絵本って子供は好きなのね☆」って驚いたのを覚えています。

そしてこのフレーズ「さあ どうぞ」というのが、2歳くらいになったころまで大好きでした。
「はい どうぞ。」、「ありがとう」の繰り返しみたいな遊びが好きだったせいかなあ。

息子と何度も何度も楽しんだ絵本の1つです。
参考になりました。 0人

2025件中 1201 〜 1210件目最初のページ 前の10件 119 120 121 122 123 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット