新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1191 〜 1200件目最初のページ 前の10件 118 119 120 121 122 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 年に一度ではもったいない!  投稿日:2007/03/05
もりのひなまつり
もりのひなまつり 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
ひなまつりパーティーをしたいと思うのは、
何も人間だけではないんですよね^^;

そう例えば、この絵本の主人公のように森に住んでいるねずみたち。
雛人形を飾ると嬉しくなっちゃう。
やっぱパーティーは楽しくしなくちゃ♪
ねずみばあちゃんにお願いする気持ち、
わかるなあと思っちゃいました。
パーティーの様子もすごくにぎやかで、
3人官女はどこで楽しんでいるのかしらなど探すのも楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 会いたいけど会えないお隣さん  投稿日:2007/03/05
おとなりさん
おとなりさん 作: きしら まゆこ
絵: 高畠 純

出版社: BL出版
高畠さんの絵がなんともマッチしている、昼夜逆転の2人のお隣同士の物語。
お互いに会いたいのに、なかなか会えない。
なんでえ会えないの〜(>+<)
とちょっとドキドキ・ハラハラな展開。

でも全体的には、すごくほのぼのしたお話です。
特に最後の展開とかが♪

おとなりさんはやっぱ大事にしなきゃと、親子そろってはまった1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 謎が残ったままの絵本  投稿日:2007/03/05
クレリア えだのうえでおきたできごと
クレリア えだのうえでおきたできごと 作・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: ほその あやこ

出版社: らんか社
面白い終わり方の絵本。
だってクレリアはどこにいったのかしら?と、謎が残ったままおわるのです。
でもそれが不思議と後味が悪くない。
クレリアはどこにいったのかしら?
と一緒に考えたくなっちゃうのです。

優しい青虫のクレリア。
自分が休むためにみつけた木の枝の上なのに。
後から来るほかの虫たちに、どんどん譲っていくクレリア。
そのクレリアがどんどん縮んでいく姿が、息子には一番楽しかったようです
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ついニヤついちゃう絵本  投稿日:2007/03/05
ぼくとおかあさん
ぼくとおかあさん 作・絵: 宮本 忠夫
出版社: くもん出版
我が家ではこの絵本を読む前に、『ぼくとおとうさん』を読んでいたんですけど、
それよりこっちの方が共感するところが多かったかなか^^;

つまみ食いしちゃいけないかも〜と思っていながら、
ニコニコ顔でつまみ食いしているクマの男の子。

誰かにそっくりね〜♪、なんてニヤニヤしながら、
息子の顔を覗くと、自分でもそう思っていたらしく、
息子もニヤニヤ^^;
以心伝心状態だなあと思ってしまいました(笑)

絵本全体のおかあさんクマとくまの子のやりとりから、
どれもこれもほほえましく、いっぱいの愛情が伝わってきちゃいます。
まさに読んでいてこちらまでハッピーになれる絵本の1つだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 作ってみたいと思う絵本  投稿日:2007/03/05
まいて きって おいしい! ひなまつり
まいて きって おいしい! ひなまつり 作・絵: 小林 ゆき子
出版社: 福音館書店
何か行事があったらパーティーをしたいと思うのは当然。
そしてちょっと大きくなったら、自分達でも料理したいと思うのも当然。
うちの息子たちはまさにそんなお年頃。
読みながら、僕も作りたい〜と、ずーといっていました^^;

うんうん、こんなふうに料理したら、楽しさ倍増だよね♪

いつかこんなふうに料理しようね☆と読み終わりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 相当変化球です(笑)  投稿日:2007/03/05
ママがちいさかったころはね…
ママがちいさかったころはね… 作: ヴァレリー・ラロンド
絵: クロディーヌ・デマルト
訳: いしづ ちひろ

出版社: フレーベル館
田中パパの感想を読んで、面白そう〜♪と思って図書館から借りてきたのですが、まさに変化球絵本。

でも子供はとっては、面白い内容で、めちゃ大笑いでした。
だっていっている言葉と態度が全然違う。
「この絵本の子、嘘ついている〜!!」なんていいながら、
こちらが読むのをためらっている場所を勝手に読んで大口あけて笑っていました。

子供にはついついいいところだけを見せようと思ってしまうのが親だけど、そうそう実はね・・・

実際、私もたまに思うのです。
息子の姿って、私の小さい頃にそっくりだなあって。
(認めたくないけど・・・(>+<))
小さい頃に好き嫌いの多かったところとか(笑)

そんな日頃感じているところが、この絵本には凝縮されているんじゃないかなあ。

ママも人間なのね!と思える作品。

そういう意味では、子供にとっては、ある意味安心感や勇気を与えてくれる絵本かなあ。

そして最後は、ここまでヒドイ子供ではなかったよ、ママも。そしてあなたもねと。
おもえる作品かなあ(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う プーンとスー  投稿日:2007/02/28
はなたれこぞうさま
はなたれこぞうさま 作: 川崎 大治
絵: 太田 大八

出版社: 童話館出版
昔話の絵本で、ここまで汚い絵本ってないかもしれません^^;
でも子供は題材が「はなみず」だからこそ、楽しいんでしょうね。
はなみずをすするシーンなど、本当嬉しそうに笑っております。

はなたれこぞうが、プーンとすれば、わんさかわんさかと色々でてくる。
打出の小づちではなく、鼻水っていうのが、面白い!

でもさすが昔話。
教訓のように、はなたれこぞうがスーとすれば・・・

最後の花屋の姿が何とも哀愁ただよっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 溶けないためには・・・  投稿日:2007/02/25
あるきだしたゆきだるま
あるきだしたゆきだるま 作: ミラ=ローベ
絵: オプゲノートルト
訳: 佐々木 田鶴子

出版社: 偕成社
この絵本、まず表紙が印象的。

家に向かって手をふっている雪だるま。
驚いている人々の顔。

何で、ゆきだるまが歩いているの!!

とびっくり。

その訳がしりたくて読み始めてみると・・・

温かい飲み物を女の子に飲ませてもらったら、
お腹も頭もポカポカなっちゃったようです^^;

さてさてそこから雪だるまの冒険話が始まります。


雪だるまのお話の多くは、最後に雪だるまがとけてしまうお話が多いかなあ。
でもこのお話の雪だるまは、頭をつかって、どうしたらいいのか考えるとっても前向きな雪だるまさん。
どうなるのかしら?とこちらまでドキドキでした。

絵も細かくて、よく見ると、
「あら、ここにカエルさんがいる!」
なんて感じで楽しめるのも子供にはとっても良かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一度はのってみたい!  投稿日:2007/02/25
やこうれっしゃ
やこうれっしゃ 作・絵: 西村 繁男
出版社: 福音館書店
ある家族が夜行列車に乗って、おじいちゃん宅へ向かうお話。
夜行列車の中の様子が詳細に書かれています。

私もなんですけど、未だに夜行列車って乗ったことないんですよね。
息子は、「やこうれっしゃ」という言葉すらしらず、
「やこうれっしゃってなあに?」
ってところから、お話が始まりました。

まず開いた1ページ目。
改札口で切符を駅員に渡しているんですよね^^;

「切符は機械にいれるもの!」
と思っている息子は、ちょっとびっくり。

時代差を感じてしまいました(笑)
でもだからといって全然古い感じはしないようでした。

電車に乗る前に、お菓子かったりするよね〜。
この人たちもそうだね!
といった感じで楽しんでいましたね。

息子は何よりも電車の中にベッドがある
っていうことが驚きだったらしく、
どんなんだろう?
とすごくわくわくしたようです。

読み終えたあとに、
「いつか夜行列車に乗れるといいねえ〜。」と
思える絵本ではないかと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こんなおなべほしいなあ♪  投稿日:2007/02/25
まほうのおなべ
まほうのおなべ 作・絵: ポール・ガルドン
訳: 田中とき子

出版社: 岩崎書店
題名からしてちょっと惹かれますよね。
私にとっては、子供のころ親しんだお話で、すごく懐かしいお話でした。

あるところにとっても貧乏な母娘がいました。
ある日、娘が森に行くと、魔法使いから「黒い小さな鍋」
をもらいました。

このお鍋はとっても不思議。
ある呪文をいうと、鍋にはオートミールがいっぱいに。
そしてある呪文をいうと、お鍋はとまるのです。

まさに魔法のなべ。
母娘は、いつでも好きなときにお腹いっぱい食べれるようになりました。

でもそんなある日・・・


さてさてどうなるのでしょう?

もう大変なことになってしまいます。

でもなんだかその大変なことが、面白い。

もう呪文は○○なのに!!とか思いながら、
どうなるのかその展開にドキドキです。

最後に村中の人が、オートミールに埋もれながら、
お腹いっぱい食べている姿はこっけいなんだけど、
私たちも食べてみたい!と思っちゃいました。

こんな魔法のおなべが我が家にもあったら、いいなあと思った作品です^^;
参考になりました。 0人

2025件中 1191 〜 1200件目最初のページ 前の10件 118 119 120 121 122 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット