新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1181 〜 1190件目最初のページ 前の10件 117 118 119 120 121 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 子供のけんかみたい  投稿日:2007/03/08
みつけたものとさわったもの
みつけたものとさわったもの 作・絵: ウィルとニコラス
訳: 晴海 耕平

出版社: 童話館出版
2匹のイヌが、
「ぼくがさきにみつけた。」
「ぼくがさきにさわった。」
と1本の骨をめぐって争います。
そこで次々に出会った方に、その判断を委ねるのですが・・・

子供がやりそうなケンカネタの内容。
読んでいて、仲良くすればいいのに〜なんて思うのですが、
やっぱそこは納得できない2匹。
どうにか自分のもにしようとする姿が、息子がお友達とケンカしている姿にすごく似ているなあと思ってしまいました。

そして最後は・・・
そうそう、そんなふうに子供のケンカも仲直りするのですよね。
子供そのものって感じで笑えました。

息子は、床屋さんの登場とそれによる2匹の姿が気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 作りたくなる絵本  投稿日:2007/03/08
ぎょうざ ぎゅっ ぎゅっ
ぎょうざ ぎゅっ ぎゅっ 作: 長谷川 摂子
絵: 立花まこと

出版社: 福音館書店
餃子って家族みんなで作る楽しいお料理の1つではないでしょうかあ。
我が家でもそう。
必ずといって良いほど、餃子作りとなると、子供も手伝ってくれます。

この絵本を読むと、やっぱ餃子つくりをしたくなります。
それも皮作りから^^;

少し前に保育園の行事で、うどん作りをしたのですが、
その感覚ににていて、息子は読みながら、これなら僕でもできると思ったようです。

でもできたら、具財ももっと色々提案してくれると嬉しいかなあとも思ってしまいました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1話目と4話目がお気に入り  投稿日:2007/03/08
こぐまのくまくん
こぐまのくまくん 作: E・H・ミナリック
絵: モーリス・センダック
訳: 松岡 享子

出版社: 福音館書店
4つの短編童話から構成されている絵本。
1つ目が「くまくんとけがわのマント」。
2つ目が「くまくんのおたんじょうび」。
3つ目が「くまくんのつきりょこう」。
そして4つ目が「くまくんのねがいごと」。

どの作品もくまくんとお母さんのほほえましい
やりとりがしるされているのですが、
うちのこのお気に入りは、
なんといっても1作目と4作目。

ある雪の日に、寒い寒いといっているくまくん。
マントをはおったり色々するのですが、
結局最後には・・・
子供らしい姿に、親としても読んでいてにっこりしてしまいました。

そして4話目も息子のお気に入り。
1話目から3話目までのお話も含めてかかれていて、
あらこのお話、どっかで読んだわねっていう気分になって、
ついついニヤついてしまいます。

どのお話も子供らしいくまくんが主人公のせいか、読んでいてほんわかします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 豪快な春の訪れ  投稿日:2007/03/08
まゆとりゅう
まゆとりゅう 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
やまんば娘、まゆシリーズの冬から春にかけてのお話。
まゆのちからもちはもちろんのこと、
お母さんのちからもちも健在の今回のお話。


春の始まりって、他の絵本では、
静かに雪解けするといった感じなのに、
このお話は竜が登場。
「ドン、ゴロンゴロン。ドドン、ゴロン・・・」
と、すごい豪快!!
そこがすごいまゆらしいなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ケンカしてもね・・・  投稿日:2007/03/08
またあした
またあした 作: さえぐさ ひろこ
絵: 広川沙映子

出版社: ひさかたチャイルド
ケンカをする時って、大人でもそうですけど、些細なことが原因ですよね。
この絵本のキツネちゃんとクマくんもそう。
ちょっとしたことで、ケンカ別れしちゃった。
最初は、クマくんの悪口ばっかいっているキツネちゃん。
でも想像しているうちにね・・・
何か忘れていることにきづいたキツネちゃん。
キツネちゃんが忘れたものってなんだったのでしょう?

センダックの『きみなんかだいきらいさ』にも似た内容で、
子供心すごくうまく捉えている作品だなあと思います。

ケンカしたあと、仲直りすることの大切さ。
そして「またあした」の一言をいうことの大切さが凝縮されている絵本です。

ひろさわさんの挿絵がまた、そんなキツネちゃんとクマ君の表情をとっても素敵あらわしています。

息子もこの頃よくお友達とケンカばっかしているけど、
こんなふうに「また あした」っていえるといいね♪


【事務局注:このレビューは、「またあした」おはなしチャイルドシリーズ 2006年度5月号(チャイルド本社)に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛けがすごすぎ!  投稿日:2007/03/08
恐竜時代
恐竜時代 作: ロバート・サブダ マシュー・ラインハート
絵: ロバート・サブダ マシュー・ラインハート
訳: わく はじめ

出版社: 大日本絵画
クリスマスプレゼントにあげた1冊です。
ロバート・サブダの絵本って、本当すごい仕掛け。
こんな秀逸な仕掛けは、大人がみても感動です♪
我が家でもこの『恐竜時代』、息子はもちろんのことパパもお気に入りです。
でもこの絵本、絵本というより、その仕掛けがすごいって感じなんですよね。
ストーリー展開があるというわけではないし。
でも恐竜好きな子供には、欲しくてたまらない1冊だと思います。
ただ高いので、親は壊れないかヒヤヒヤものですが(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春の音を感じる絵本  投稿日:2007/03/08
もう はるですね
もう はるですね 作・絵: いわむら かずお
出版社: 至光社
14ひきシリーズで有名ないわむらさんの作品によるこりすシリーズの1冊。
いわむらさんの作品は本当季節の移り変わり、自然の尊さを伝えるのが上手ですね♪

ある日、こりすのぱこ・ぽろ・ぴこは、
「春がくると、雪はどこへいっちゃうの?」か疑問に。
こりすたちの冒険旅行の始まりです。

春の音が、文章で表現されているわけではないのですが、
さすがいわむら作品。
文と文の間の文脈から、何んだか本当に春の音が聞こえてくる。
川のせせらぎだったり、雪がドスーンとおちてくる音など、
頭の中で春の音がどんどん想像できちゃう。

そんなのがとっても感じる絵本です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 水の中の冒険物語  投稿日:2007/03/05
わたしのおひなさま
わたしのおひなさま 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
流し雛に子供のころ憧れていた私。
だから流し雛を題材にした絵本って何となく嬉しい。

このお話、流し雛をしに川にきていたももちゃんが主人公。
ももちゃんが、川に流し雛を流していると、
川の底から、すーと手が伸びてきて・・・
流し雛が川の底へ。
ももちゃんの冒険のはじまり。

でもうちの息子は、ひなまつりとか、流し雛ということには全く興味なし。
どちらかというと、主人公ももちゃんがいった川の世界に興味津々でした

「これって、たがめだよね?!」
(ってなぜかこの頃タガメがお気に入りの息子)

「これ、なんかうちの金魚に似ているよね。」
(って鯉をさしていっていました(笑))

と、まったく絵本の内容とは違うところに反応していました。

男の子にとって、ひなまつりってそんなものなのかもしれませんね。

この絵本は、ひなまつりをしる行事絵本としてではなく、水の中の冒険という意味でも楽しめる絵本ではないかと思います。
うちの息子はまさにそんな感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 2匹の冒険物語  投稿日:2007/03/05
スニッピーとスナッピー
スニッピーとスナッピー 作・絵: ワンダ・ガアグ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
『100まんびきのねこ』で有名なワンダガアグの作品。
100まんびきのねこと一緒で、白黒のすごいシンプルな絵なのに、よくみてると主人公の2匹のねずみの表情が可愛かったり^^;

お話は、2ひきの子ネズミ、スニッピーとスナッピーの冒険物語。
毛糸玉で遊んでいた2匹。
その毛糸玉をおいかけているうちに、憧れの場所に・・・

でもこの2人、始めてみるお家にびっくり。
じゅうたんに描かれているお花を花畑と思ったりするおとぼけぶり^^;
2人のはじめての経験がとっても愉快にかかれていて、読んでいるこっちまで楽しくなっちゃいます。

文章も「たったかのぼって、たったかおりて、のぼってのぼって、またおりて・・・」など、躍動感たっぷりなのも、子供の冒険心をくすぐるようでした♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たんぽぽびな作りたい〜♪  投稿日:2007/03/05
のはらのひなまつり−桃の節句−
のはらのひなまつり−桃の節句− 作: 神沢 利子
絵: 岩村 和朗

出版社: 金の星社
神沢さんと岩村さんコンビによるひなまつり絵本。
このコンビの絵本というなら、多くの方が読んでみたいなあと思うのではないでしょうか。
私もそんな1人ですけど(笑)

ともこちゃんが、みんなに内緒でひなまつりをしようということで、雛人形を作っていると、風が吹いて雛人形たちが飛ばされちゃった・・・
どこいったのかしら?!

実はとっても素敵な場所でした。
ともこちゃんの作っていた雛人形の横のたんぽぽびなもとっても素敵♪
たんぽぽ探しに出かけてぜひに作ってみたい!
そんな気持ちになる絵本でした♪
参考になりました。 0人

2025件中 1181 〜 1190件目最初のページ 前の10件 117 118 119 120 121 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット