新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1321 〜 1330件目最初のページ 前の10件 131 132 133 134 135 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい たしかにそうかも  投稿日:2006/12/13
クリスマス・オールスター
クリスマス・オールスター 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
ピーマン村の絵本シリーズが大好きな息子君。
この絵本も大喜びでした。

パーティーするんだったら大勢の方が楽しい♪♪
子供にとってもそれはそうなんでしょうね。

1年に色々な行事があるけど、一緒にお祝いしちゃえっていうのも、子供っぽい発想だし、子供の気持ちそのものなのかも。
我が家でもツリーをだしていると、横にあるほかのもまで出そうとする息子がいて、なんかそれにダブってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あつい国のサンタさん♪  投稿日:2006/12/13
みなみのしまのサンタクロース
みなみのしまのサンタクロース 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 純

出版社: 佼成出版社
北の国が冬のとき、南の島は夏。
だから南の島のサンタクロースは、北の国のサンタクロースとはだいぶ違う。
そんなくだりから始まるお話。

息子はその時点でこのお話に興味津々。
読んでいくと、そりじゃなくて荷車だったり、トナカイではなくカンガルーだったり、ぐーたらなコアラさんが助手だったり・・・
笑けちゃうようです。

こんなサンタさんも楽しい。
そう思う絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 可愛いクリスマス絵本  投稿日:2006/12/13
よるくま クリスマスのまえのよる
よるくま クリスマスのまえのよる 作: 酒井 駒子
出版社: 白泉社
『よるくま』を読む前から我が家にあった絵本。
とっても可愛らしいクリスマス絵本です。

子供の素直な気持ちが表現されてて読んでいてほんわかしちゃう。
ぼくも前作に比べると少し大人になっている感じが、『よるくま』に読んだ後に感じちゃいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子が大好きなシリーズです♪  投稿日:2006/12/12
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
市の動物園にいくとガラゴがいるので、いっつもすごい長い時間ガラゴをみているほど、ガラゴが大好き♪

そしてケロちゃんも大好き〜。
なのでこの絵本でケロちゃんがドーナツをもって登場すると、もう大はしゃぎ。
そしておじぎちゃんがいたり、芋虫がいたりとバムケロで登場するお友達が発見するたびに大喜びでした♪

お話も面白いけど、やっぱり絵が楽しいようです。
子供の心を良く捉えている絵本だなあと思います♪
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う おもちゃみたいな絵本  投稿日:2006/12/11
ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス 作: ジャネット・アルバーグ アラン・アルバーグ
絵: ジャネット・アルバーグ アラン・アルバーグ
訳: 佐野 洋子

出版社: 文化出版局
クリスマスの楽しいハガキ絵本。
ハガキ絵本って子供が大好きですね♪
ワクワク感があるのかなあ?
何度やっても飽きないようです。

すごろく、パズルなど他のしかけ絵本以上の特権がいっぱい。まるでおもちゃのように、この絵本で楽しんでいます。

ストーリーもあるようですが、あまりそっちには興味をしめしていませんね。
もしかしたらストーリーは他のシリーズを読んだ方が楽しめるのかなあ?
赤ずきんとかには十分反応していたんですけど、まだマザーグースとか読んでいないせいか分からなかったようです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっとドキってしてしまいました  投稿日:2006/12/10
わんぱくだんのクリスマス
わんぱくだんのクリスマス 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
息子の大好きなわんぱくだんのクリスマス絵本。
本屋さんでみかけてからずっと読みたかったようで、すごく楽しみにしていました。

けん、ひろし、くみのわんぱくだん。
サンタがいるかいないかでケンカを始めて3人の前にあらわれたのは、サンタさんの助手ニャンタクロース。
ニャンタクロースに連れられて、行ったところで3人が遭遇したのは・・・

サンタがいる、いないという最初の出だしで一瞬どきっとしてしまいました。
でも家の息子はまだサンタを疑うということをしらなかったので、「何いってるんだあ?」といった感じでしたが、やっぱちょっとでだしから・・・・・・でした。

でもその後はいつものわんぱくだん的な展開でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタ兄弟大活躍  投稿日:2006/12/07
ブラザーサンタ
ブラザーサンタ 作・絵: 小林 ゆき子
出版社: 岩崎書店
サンタクロースの兄弟、ロモとテト。
その元に「パパとクリスマスを一緒に過ごしたい!」という少年モコからの手紙が届きます。
だってモコのお父さんはケーキ職人だから、クリスマスの時期は大忙し。
そこでこの願いを叶えるべくブラザーサンタは・・・

モコがお父さんと一緒にクリスマスを過ごせるようにと奮闘するロモとテト。
でも、手伝おうとすれば失敗ばかり。
そんな姿に息子は大笑いでした。

母の私にすると、ブラザーサンタの様子は料理を手伝ってくれるときの息子の姿にそっくりなんですけどね(笑)

クリスマスの願いが叶わないと思っていたモコの喜ぶ姿に、そしてブラザーサンタのかなえてあげられた喜びがこちらまで幸せにさせてくれる絵本でした。

絵も可愛らしい感じで、クリスマスシーズンを楽しませてくれる作品だったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤い流れ星  投稿日:2006/12/07
ながれぼしをひろいに
ながれぼしをひろいに 作: 筒井 頼子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
サンタさんに会う!
そのために一生懸命起きている「ふみで」が見たのは、赤い流れ星。
サンタさんにプレゼントしようと、その赤い流れ星を探しに行く「ふみで」の冒険のはじまり。

流れ星を探しにいく「ふみで」が道々でであうもの。
息子が特に気に入ったのは、「ゆきだるま」と「からす」。
ここにでてくる雪だるま、なかなか面白い。
夜のカラスはやっぱなんか怖い。
なんて思った様子でした。

夢だったのか、現実だったのか、よくわからない雰囲気がなんともいい感じでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 反対から読むと・・・一緒だあ♪  投稿日:2006/12/07
ミルク くるみ
ミルク くるみ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: PHP研究所
『ことばあそびブック』シリーズの1冊です。
上から読むとミルク。でも下から読むとくるみ。
など言葉の楽しさが詰まっている絵本で、息子が気に入っているシリーズの1つ。
あきやまさんの「へんしんトンネル」とかにも共通するものがありますね♪

特にこの絵本がいいのは、すごいシンプルだということ。
一文しかのっていないから、息子でも難なく読める量。
だから読んで!!ともってくるわりには、自分で読めるから自分で読んで、親の反応を楽しむ。
読み手の気分を味わおうとする息子君がいます。

それに文章が短い分、目でも確認できるようです。
自分で声に出しながら文字をなぞっていって、本当だあ!みたいなあ発見があるみたい。

ちなみに息子のお気に入りは「あさ?」「さあ?」という場面のようです。
ニワトリのおとぼけぶりが楽しいみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい エールをおくりたくなる絵本  投稿日:2006/12/07
ろくべえまってろよ
ろくべえまってろよ 作: 灰谷 健次郎
絵: 長 新太

出版社: 文研出版
いつか息子に読んであげたいなあと思いながらも、読むチャンスを逃していた絵本。
でも先日灰谷さんの悲報をきき、やっぱ読もうと思い読んでみましたが、年中の息子でも十分内容が理解できる絵本で、息子もその緊迫感あふれる内容に大満足。
助けにいった犬のクッキーが一緒にろくべえと穴の中ではしゃぎだしたときは、一緒にがっくりしたり。

深い穴に落ちてしまったろくべえをどうにか助けようとする1年生の子達。
自分達の力だけではできないから、大人たちへの助けを求めるのに、大人たちの返答は冷ややか。
そんなのにもめげず頑張る子供達の姿に、生きる原動力みたいなものを感じちゃいました。
子供達に頑張れってエールを送りたくなっちゃう。

でも個人的には、私たち大人ってそこまで冷たくない。
もっと子供の心に寄りそっているつもりなんだけど・・・
とちょっと思ってしまいました。

長さんの挿絵もお話にとってもあっていますね。
そういえば長さんも今年亡くなられて・・・
素晴らしい方たちが残していかれた絵本。
いつまでも読みついでいきたいなあと思っています。
参考になりました。 0人

2025件中 1321 〜 1330件目最初のページ 前の10件 131 132 133 134 135 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット