新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 盛りだくさんなゲーム絵本  投稿日:2008/06/15
ぴょこたんのきょうりゅうワープめいろ
ぴょこたんのきょうりゅうワープめいろ 作・絵: このみひかる
出版社: あかね書房
ぴょこたんシリーズの1冊。
迷路あり、間違い探しあり、絵探しあり・・・
と、内容もかなりもりだくさん。
全部真面目にやったら30分近くかかる絵本です。
ゲーム系の絵本が好きなお子さんは楽しいと思いますよ^^;
我が家の息子は、まさにそういったゲーム系の絵本大好き人間なので、
めっちゃ楽しそうでした♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゲーム絵本です  投稿日:2008/06/15
せんをたどって いえのなかへ
せんをたどって いえのなかへ 作・絵: ローラ・ユンクヴィスト
訳: ふしみみさを

出版社: 講談社
一本の線からここまで挿絵がかけてしまうのはすごい!
その一言につきる絵本です。
線をたどって、家の中に。
その場所場所の質問に答えたりするゲーム感覚的な要素が
わが子にはとっても好評でした。
そして最後までいった!と思ったら、
そこから各ページの間違い探しの開始。
さらなるゲーム的な広がりがあり、
息子はかなり喜んでいました♪
ゲーム絵本が好きなお子さんには面白い絵本だと思います♪
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 心が温かくなります  投稿日:2008/06/15
いぬが かいた〜い!
いぬが かいた〜い! 作・絵: ボブ・グラハム
訳: 木坂 涼

出版社: 評論社
息子が図書室から借りてきた絵本です。
とっても心が温かくなるお話でした♪
海外ではよくある動物救助センターから犬をもらってくるお話。
こうやった場所があるんだあ…とか、
そういったことだけでも、心がほわーんと温かくなりますが、
お話はまだまだ続いて、さらにほわーんとなります。
読後、なんとも気持ちよい気分になる絵本でした。

ちなみに息子がこの絵本をチョイスしたのは、
この絵本の題名が、息子の思いだったからです。
我が家では毎日毎日この言葉を聞くのですが…(笑)
だからなのか息子は、この絵本がかなり気に入ったようで、
初めて読書感想文らしいものを書いていました。

その内容は、
「おもしろかったです。ころころしてかわいい(ハート)
いぬ2ひきほしいです。いぬがかってくれなかたら、
ねこがほしいです。でもねこをかってくれなかったら、
あかちゃんがほしいです。」
でした。

私にとっては、お話にもじーんときましたが、
息子がはじめて書いた感想にもなんだかじーんときてしまいました^^;

6歳の息子が、感想を書きたくなるようなお話のようです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 先生の気持ちを代弁  投稿日:2008/06/15
教室はまちがうところだ
教室はまちがうところだ 作: 蒔田晋治
絵: 長谷川 知子

出版社: 子どもの未来社
図書館から借りてきて、息子に読もうかどうか迷った絵本でした。

私も、場所は違いますが、教える立場です。
その立場からいえば、教師の気持ちを代弁してくれていて、
そうなんだよ!わたしらはうけとめるから、
もっと発言して!!一緒に授業をやろう!という
教師側の気持ちがいっぱいつまっていて、
そうそう!と思えた絵本です。
ついでにいわせてもらうと、
教師だって間違うし、間違ってもおおめにみてなあ〜というのがあれば、
文句のつけようがない教師の気持ち代弁絵本です(笑)

ですが、はたして、子供に対してこういった絵本ってどうなんだろう?
とも思いました。
特にうちの子のように、まだ1年生で、教室で手をあげること、間違うことが恥ずかしい〜と思っていない子には、読む必要があるのかなあとも思いました。
また親が読み聞かせする必要があるのかなあ…とも。

先生はこう思っていると!というのを、絵本であるから、
みんな(子どもたち)に親しみやすいというのがあるかもしれませんが、
みんなで読む必要、あるいは誰かに読んでもらう必要があるのかなあ…
まあ、教師がクラスのみんなに語る上ではいいかもしれませんが、
でもそんなときにこの絵本がある方がいいのだろうか…
そんなことも感じた絵本です。

ということで、内容にはすごい共感するのですが、
読み聞かせにおすすめかというと、少し判断が迷う絵本でした。
(でも一応息子には1度読んであげ、その前後に息子も1人で読んでいました。)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あの頃は若かった…と思う絵本  投稿日:2008/06/15
ヘビのヴェルディくん
ヘビのヴェルディくん 作: ジャネル・カノン
絵: ジャネル・カノン
訳: 今江 祥智 遠藤 育枝

出版社: BL出版
表紙のへびの姿がユニークだったからなのか、
息子が自分でチョイスした絵本です。
でも内容は、大人が、子供ってそうなんだよね〜。
あの時って、なんであんなに大人に対して反抗していたんだろう〜。
あの頃は若かったよなあ…考えが浅はかだったよな…
と思える内容で、
小1の息子が面白いと思う絵本というよりは、
読んでいた私が、そうそう!と妙に納得してしまうお話でした。

ミドリニシキヘビの子供ヴェルディが、
大人になりたくない!
緑色じゃない今の色(黄色)がいいんだあ!と、
大人になることを、どうにかやめられないかと、
色々奮闘すしていくお話です^^;

大人なんてつまない〜!と思うヴェルディの言葉、
そんなヴェルディに対して、温かく見守る大人のへびたち。
昔の私もこんなふうにとがっていたかなあ?!
親をはじめとするまわりの大人はこんなふうに思っていたのかなあ?!
と、ちょっと昔が懐かしくなったりして読んじゃいました^^;

そして最後のヴェルディの言葉も、
うん!そうだよね!と素直に思えるもので、
10代の子たちに、ちょっと読んでもらいたいかなあと思う作品でした。

とはいえ、ヘビを題材にしているという点で、
10代の女の子だったらひくかなあ(笑)
私も息子がチョイスしなければ、絶対読まなかった絵本だなあと思ったほどですから(^○^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1人でも大人数でも楽しめますよ!  投稿日:2008/06/15
ねずみくんのしりとり
ねずみくんのしりとり 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
息子が図書館より借りてきた絵本。
このねずみくんシリーズなら、1人で読めちゃいます。
(って当たり前ですかね(笑))
1人で読んで、めっちゃおもしろかったらしく、
「ママ、これおもしろい〜。」と解説までしてくれちゃいました!

そこから我が家では、次のページの動物あてっこ大会のはじまり。
当たっても、はずれても大盛り上がりでした!
家族や大人数でも楽しめる要素がありますね♪

ねずみくんシリーズだから面白い!というより、
しりとりの動物あてが楽しい!というのが我が家での評価。
ゲーム絵本的要素が好きな子は、おもしろいと思える1冊だと思います♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 恐竜の生態についても知れちゃいます  投稿日:2008/06/12
なかまとであう
なかまとであう 作・絵: ヒサクニヒコ
出版社: そうえん社
どんどん大きくなってきたぺぺ。
ぺぺが大きくなっている!!ということに感動しつつもも、
7匹いた兄弟が、4匹に減っているなど、この時代の過酷さを感じます。

恐竜たちは、食べ物を求めて移動していくということも、
この絵本を読んで、息子は初めてしったようです。
このシリーズの良いところですね。

恐竜の生態について結構詳しく書いてあるのもあって、
単なる恐竜好きから少しずつ恐竜の生きていた時代、恐竜の生態などについても興味関心をもってきたようです。

今回、息子&私が気に入ったのはぺぺのかしこさ。
頭いいなあ〜と感心しちゃいました(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 危機一髪  投稿日:2008/06/12
もりにでかける
もりにでかける 作・絵: ヒサクニヒコ
出版社: そうえん社
きょうりゅうぺぺシリーズの第2弾。
1冊目に比べ、少し大きくなっている?
とか、シリーズで読んでいると、
ぺぺたちの成長が感じられて楽しいです。
今回は、まだまだ子供のペペが森にでかけて、
ディノニクスに襲われそうになるのですが・・・

息子は、新しい恐竜が出てくると、これは○○だね〜とか、
登場する恐竜が気になるようでした。
でもそれと同じように、カメ、トンボ、バッタなども、
恐竜の生きていた時代にいたということにびっくりしていました。

これまでは恐竜だから大好き!!といった感じで、
恐竜絵本を読んでいたのですが、
この頃は小学校1年生になったからなのか、
描写の関係なのかわかりませんが、
恐竜が生きていた時代というのにも興味関心を示すようになってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズの1話目!  投稿日:2008/06/12
おなかがすいた
おなかがすいた 作・絵: ヒサクニヒコ
出版社: そうえん社
イグアノドンのペペのお話の第1弾!
恐竜系でシリーズででているのは珍しいのではないでしょうかあ。
恐竜好きの息子は、シリーズであるというだけでめっちゃ喜んでしまいました♪
恐竜好きなお子さんに、お薦めするシリーズの1つです♪
この第1弾は、このシリーズで活躍するぺぺが誕生するところから始まります。
恐竜のたまごってでかいねぇ〜とか、
そんなことに感動しながら読めちゃいました。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供ははまりますよ!  投稿日:2008/06/05
ヘンゼルとグレーテル
ヘンゼルとグレーテル 作: 杉山 亮
絵: 井上 洋介

出版社: フレーベル館
おはなしめいろシリーズの1冊。
迷路を進んでいくと、お話になっていくのです。
正解の道にいけば、ヘンゼルとグレーテルのお話になるのですが、間違った道をいくと…
それはそれで楽しいです。
息子はわざと間違った道にも挑戦したりしていました。

とはいえ、このえほん、同じシリーズのほかの絵本に比べると、間違った時の面白さがちょっと少なめかなあ…
我が家だけかもしれませんが・・・

このシリーズ自体、息子は好きですが、
同じシリーズのほかの絵本の方が気に入っているようでした。
参考になりました。 0人

2025件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット