新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 751 〜 760件目最初のページ 前の10件 74 75 76 77 78 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 友情の賜物!  投稿日:2007/10/01
こんにちは おにさん
こんにちは おにさん 作: 内田 麟太郎
絵: 広野 多珂子

出版社: 教育画劇
読んで率直に思ったのが、
タヌキとイタチがなんと健気で、
友達思いなんでしょう〜。
今の世知辛い世の中。
こんな良い奴らなかなかいませんよ〜。
こんなお友達をもてたオニさん、あなたは幸せよ!!
とつくづく思っちゃいました。

ついつい肩肘を張ってしまうこと。
大人の世界でもありますよね〜。
でもこんなふうに、そんな自分を分かってもらえる友人がいたらやっぱすくわれる。
そしてそんなことをしなくても良いと分かったとき、
もっとすくわれる。
本当そうだなあと思います。
と、内田さんからの優しいメッセージにホロっとした絵本でもありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ボケがいいですね!  投稿日:2007/10/01
どんくまさんと おたんじょうび
どんくまさんと おたんじょうび 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
どんくまさんシリーズの1冊。
といっても、我が家ではこの絵本がはじめてのどんくまさんとの出会いだったのですが、
ぜひに他のも読んでみたいと思いました!

だって、主人公のどんくまさん、ちょっとボケていて面白いのです。
たぶん本人はいたってまじめなんでしょうね〜。
そのあたりが、子供心にわかるし、
でもこんなことになったら、やっぱいやあ〜!!
といった気持ちとで、ゆらゆらしてしまう感じでした(笑)

誕生日を誰かにいわってもらえるってことは、本当幸せなことなんだあ!
ということを改めて感じちゃう絵本でもありました。
ぜひに誕生日の前などに読んであげてください♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 水辺というのがいいですね!  投稿日:2007/10/01
むしたちのえんそく
むしたちのえんそく 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
遠足といえば、やはり陸路ですよね?!
でもこの絵本の遠足はなんと水辺&水の中なのです。
だから登場してくるのも、水辺の虫がいっぱい!
今まで知らなかった昆虫もたくさんでてくるので、
息子の昆虫熱が熱くなった絵本でした(笑)

ちなみに一番気に入ったのは、おなじみシャクトリムシの行動かなあ^^;
息子はどのシリーズでも彼の姿がどうも気になるようです(笑)

シリーズを通して読んでいるからこその醍醐味ですかね。
ぜひにみなさんも、お気に入りの昆虫を見つけてみてください♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このお話しっていました!  投稿日:2007/10/01
狂言えほん ぶす
狂言えほん ぶす 作: もとした いづみ
絵: ささめや ゆき

出版社: 講談社
教育テレビの影響か、
私が子供のときに比べ、
狂言とかが身近になっているのかなあと感じる今日この頃。

でもこのお話を読んで、
狂言とは知らず、実は結構身近だったではないか・・・と
思ってしまいました。

だってこのお話、同じような展開のお話が
「一休さん」にもあったのです!!
たまたまこれを読む前に、一休さんを読みかえしていたので
知ったことだったのですが、
ああ、知らない間にこういうのって知っていたのね〜と
思ってしまいました。
(自分が勝手に狂言は敷居が高いと思っていただけなんですね・・・)

あまり自分で敷居を作らず、ぜひに色々なジャンルを楽しんでみたいなあとつくづく思った絵本でした。

繰り返しのあたりは、なんとなく狂言っぽいなあと思いました^^;

息子はこの絵本を読んでから、自分も1人でお留守番したいと言い張ります。
理由は・・・ぶすです(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何歳になっても楽しい!  投稿日:2007/10/01
できるかな?あたまからつまさきまで
できるかな?あたまからつまさきまで 作: エリック・カール
訳: くどう なおこ

出版社: 偕成社
この絵本、1歳、2歳くらいの子はもちろん、小学生の低学年でも楽しめる絵本ではないしょうかあ♪
我が家の年長君も、いまだに本棚から引っ張りだしては楽しんでおります☆彡
できるかな??
といわれると、
絶対実践してしまう絵本ですね〜。
そして必ず、できるよ!!といいたくなる絵本です♪
子供にとって、いつになっても○○できるって自慢するのって嬉しいことなんですよね!
ぜひにご家庭で、家族みなさんで体を動かしてください!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 方言がまたいい味をだしています  投稿日:2007/10/01
へっこきあねさがよめにきて
へっこきあねさがよめにきて 作: 大川 悦生
絵: 太田 大八

出版社: ポプラ社
色々な民話や昔話を息子には読むようにしていますが、
このお話は園でも人気があるのか、
息子が気に入っている1冊です。

「へ」を題材にしているのがいいのかもしれませんね。
子供にとっては大好きなネタですから(笑)

でも私はそれ以上にこの絵本の大好きなところは、
方言的な言い回しですね〜。
それにすごく愛着をもってしまいます。

ただ1つ、我が家でいつも話題になるのが「ひきへ」。
実際にどうやったらできるのでしょう???
毎回、息子に「ひきへ」って・・といわれ、少し困る私なのでした(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 結末が気になる絵本です  投稿日:2007/10/01
うごいちゃ だめ!
うごいちゃ だめ! 作: エリカ・シルヴァマン
絵: S.D. シンドラー
訳: せな あいこ

出版社: アスラン書房
一言でいうなら、すごい我慢強いお話です。
我が家でも同じように、そんなことをしたら、
たちまち笑い転げちゃうだろうなあ〜と思うほど。
その我慢強さが、いつまで続くんだろう?と、
どっちが勝つんだろう??
と最後までその展開にハラハラ・ドキドキさせられてしまいました。

でも最後は・・・
ハッピーエンドにおさまって親子でホッと一安心でした^^;

くれぐれもこんな勝負、息子にはしてもらいたくないですね・・・(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんわかしたお話  投稿日:2007/10/01
ケーキがやけたら、ね
ケーキがやけたら、ね 作・絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
女の子が誕生日にケーキを作るといった、
それだけのお話になのに、
とってもほんわかしています♪

それはこの絵本の主人公の女の子が、
とっても上手におねだりできるからかしら!
そしてお友達もとっても上手にそれをもってきてあげるせいかしら。
それぞれのお友達が、みんな思い思いにもってくる姿が、
なんともかわいらしくて、
この子はちゃっかりしているね!とか、
ついついお友達1人1人にコメントしたくなっちゃう我が家なのです(笑)

我が家も昨年、息子の誕生日には一緒にケーキ作りをしたので、
そのときのことを思い出したらしく、
またケーキ作りたいね!となりました。
でも実は、そのときすごい大失敗をして・・・・

この絵本を読むと、息子はそのことを思い出すのか、
なぜかめっちゃ大笑いに終わる絵本なのです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かなり楽しそうなおまつりです^^;  投稿日:2007/10/01
むしたちのおまつり
むしたちのおまつり 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
このシリーズ、たくさんの虫たちがでてくるので、
虫好きなお子さんにはたまらない絵本ではないでしょうかあ。
かくいう我が家の息子もそんな1人なので、
絵をみているだけでも楽しいようです^^;

今回は、付録にそれぞれの虫たちからのメッセージもあって、
そんな計らいにも息子は大喜びでした!

このタイプの絵本を読むと思うのですが、
いつの間にか息子が結構色々な虫をしっているんですよね〜。
私はあまり興味がないせいか、右から左へと虫の名前が抜けてしまうのですが・・・。
やっぱ虫好きなのね〜
と息子の成長を実感する絵本でもあります。

特に今回の絵本は、本当楽しそう!!
息子が好む探し物系とかもあり、なかなか読むのが終わらない絵本でもあります(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい フルーツいっぱい!  投稿日:2007/09/27
フルーツポンチはいできあがり
フルーツポンチはいできあがり 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
小さなおばけシリーズの1冊です。
息子はなぜかただいまこのシリーズにえらいはまってしまい、
図書館へ行くと、読んでいない童話を片っ端から借りようとするくらいお気に入り。

かくいう私も、そしてパパも、小学生のころにはまったシリーズです。
蛙の子は蛙ということでしょうかあ?!(笑)
でも私もパパも「自分で読める年齢になったときにはまったよね〜」と記憶しており、
息子はちょっとはまるのが早いような。。。なんても思ってしまいます。
読む側としては、量が多いですもん。
でも楽しいのにはかわりないんですけどね!

さてさて、今回はおばけのアッチが作り出すフルーツポンチに息子は釘付けでした!
うわあ、めっちゃおいしそう!
僕も作る〜と連呼しておりました。
そのページだけカラフルにしているあたり、
本の作りがうまいなあとへんに感心してしまうほどでした(笑)
参考になりました。 0人

2025件中 751 〜 760件目最初のページ 前の10件 74 75 76 77 78 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット