新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 921 〜 930件目最初のページ 前の10件 91 92 93 94 95 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 機転のきくお姫様  投稿日:2007/06/25
はじめましてスミレひめよ
はじめましてスミレひめよ 作: ハ−ウィン・オラム
絵: スーザン・バーレイ
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
お友達に薦められたので読んだのですが、
とっても機転のきくスミレ姫。
そしてとってもしっかりしているスミレ姫に感動しちゃいました♪♪

ちょっとお転婆なスミレ姫。
侍女のおハギさんに少し息苦しさを感じていたようです。

ということで、あることを実行。

このあたり、お姫様物語にはよくある展開ですね☆彡

でもその後がすごい!

スミレ姫の行動力、そして機転の良さに親子でびっくりしてしまいました^^;

きちんと注文をつけるあたりなかなかです♪♪

かっこいい王子様はでてきませんが、こんなお姫様物語も楽しいですよ!

スミレ姫がどんな行動をとったのか、
ぜひに読んで確かめてくださいね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感謝する気持ち  投稿日:2007/06/25
ありがとうのえほん
ありがとうのえほん 作・絵: フランソワーズ・セニョーボ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 偕成社
保育園で読んでいる絵本っといって子供が教えてくれたので、手にとってみました。
どのページも、感謝の気持ちがいっぱい。
だからか読んでいて何ともすがすがしい気持ちになりました。
こういうふうに、日々のことに感謝することの大切さ。
日常の忙しなさの中で忘れているなあと改めて気づかされました。
たまに読み返して、日々の幸せを噛み締めていきたいなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母親の言い分  投稿日:2007/06/25
わたしのすきなやりかた
わたしのすきなやりかた 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
最初題名を見たとき、女の子バージョンなのかなあと思っていたら、お母さんバージョンなのにびっくり!!

こんなツインズな絵本あるのね〜
とそんな設定に感心してしまいました。

『ぼくのすきなやりかた』が子供の言い分なら、
こちらは母の言い分。

ママだって本当ガミガミいいたくない。
でもやっぱ主張があるのよ〜。

栄養バランスのよい食事に、
毎日練習をコツコして欲しいとか。

そうなの、そうなのよって納得するものが多いです。

これだけで読むと子供も萎縮してしまうかもしれないので、
ぜひに『ぼくのすきなやりかた』と読んでみて下さい。

そうすると、親子で一緒に納得しながら、
相手の思いを感じられちゃいます^^;

特にこっちバージョンで私が気に入ったのは、
お母さんの言い回し。
「わたしのすきなやりかたはね・・・」
なんて言い方、子供の言い分も聞いている言い方でいいですよね。
頭ごなしに物事をいってはいけない。
そんなことを改めて気づかされました。
(私は特に気をつけなきゃ^^;)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 酒井駒子さんのデビュー作  投稿日:2007/06/25
リコちゃんのおうち
リコちゃんのおうち 作・絵: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
よるくまなどで有名な酒井駒子さんのデビュー作。
挿絵の雰囲気が、今と少し違いますが、空想と現実の入り混じった独特の世界観は顕在です♪

りこちゃんのおうち。
それはたった1つのダンボールから始まったもの。
でもそれがいつの間にかとっても素敵な空間に。

うちの子も、小さいころ自分用のダンボールの家を持っていて、そこで遊ぶのが大好きでした♪

そのころを思い出すような内容で、
親としても何とも懐かしい気分になりました^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やり遂げることがすごい  投稿日:2007/06/25
スミレひめの にわづくり
スミレひめの にわづくり 作: ハーウィン・オラム
絵: スーザン・バーレイ
訳: 小川 仁央

出版社: 評論社
お友達に進められて読んでみたのですが、
お姫様のお話としてちょっと奇想天外な感じで楽しませてもらいました♪

自分の庭が欲しいと思ったスミレひめ。

こんなふうに自分のがって思うあたりやっぱりお姫様体質なのかなあ、なんても思ってしまうのですが、
でもこのスミレひめ。
やっぱただの姫さまじゃない。
しっかり自分をもっていますね♪♪
計画もその場しのぎではなく、すごい壮大な計画です。
もうできあがったお庭に、親子でうっとりでした☆彡

我が家もそんな広いお庭ではないですが、お庭があるので、
もっといろいろしていきたいなあと、この絵本を読んで思いました♪♪

スミレひめの素敵なお庭をぜひにみてくださいね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数を数える楽しみ♪  投稿日:2007/06/25
はじめはりんごのみがいっこ
はじめはりんごのみがいっこ 作・絵: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
数を数えることなどがもうすでにできている息子には少し遅かったかなあとも思ったのですが、
それでも十分楽しめました♪
ページを開くたびに数がどんどん増えてきます。

それも最初に、このページをよくみて!
という掛け声から始まるのです。

なので、次に残っているのは、どれかなあ、これかなあといった感じで、やっぱ考えちゃうんですよね。

そのあたりがすごく面白かったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歯の絵本でもありました  投稿日:2007/06/25
だるまのマーくんとはいたのおばけ
だるまのマーくんとはいたのおばけ 作: 小沢正
絵: 片山 健

出版社: ポプラ社
図書館で何気なく手にとってみたのですが、
ハラハラ・ドキドキあり、
虫歯予防の絵本でもあり、とっても満足。
来年の歯の日(6月4日)には是非に読みたいなあと思いました♪♪

だるまのマー君、なかなか素敵なキャラしていますね。
なかよしのおひめさまだるまのひめこちゃんから、
森におばけがいるという話を聞いたマー君は、
おばけ退治にでかけます。

このおばけ、ただのおばけじゃない歯痛(はいた)のおばけなのです。

さあ、ここで苦手なのもの分かりますよね?!

マー君はこのはいたのおばけとどう渡り歩くのでしょう??
ぜひに読んでみて下さいね☆彡


マー君の武勇伝も楽しいのですが、その後の展開もかなり笑えます^^;

これじゃどっちが勝ったのか分かりませんねという展開。
そのあたりに面白さを感じちゃいました☆彡
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供そっくり  投稿日:2007/06/25
スースーとネルネル
スースーとネルネル 作・絵: 荒井 良二
出版社: 偕成社
うちの子も、1年ほど前から1人寝する夜が増えていて、
この頃では「1人で寝る〜」というほど。
たまにこっそり息子の寝る様子をみているのですが、
そのときの様子がこのスースーとネルネルにそっくり^^;
読みながらそうそう、こんな感じだよって思ってしまいました。
だって、ブツブツ、空想の世界を1人でお話していたり、
ぬいぐるみに語りかけていたり。
ああ、子供ってやっぱこんな感じなんだなあと思いました♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉遊び的楽しさ  投稿日:2007/06/25
くものニイド
くものニイド 作・絵: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
とってもユーモアたっぷりな絵本でした♪
読みすすめていく中で、このお話、どんな展開で終わるんだろう??
と思っていたら、そう来たかあ!!というオチありでした(笑)。

思わず笑ってしまうような、言葉遊びのような終わり方です。
うちの子は年長さんっていうこともあり、
その展開が笑える域に達していたようで、
最後はにんまりでした。

この楽しさをわかるのはやっぱ年中以降なんかなあと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 和製版ガンピーさん  投稿日:2007/06/25
ルラルさんのえほん(4) ルラルさんのじてんしゃ
ルラルさんのえほん(4) ルラルさんのじてんしゃ 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
テレビ絵本でもお馴染みのルラルさんシリーズ。
我が家では、この絵本がルラルさんシリーズの2冊目でした。
終始楽しそうな展開に親子でニッコリでした。
お話は、和製版ガンピーさんといった感じですね♪

ルラルさんが自転車でお出かけしようとすると、
お庭から動物たちが次と次とピクニックに仲間入り。
そんなにいっぱいでお出かけできるの??
大丈夫??と突っ込みが入れたくなるような展開&挿絵に息子は大笑い。
そして最後には・・・
ルラルさんたちは無事ピクニックへいけるのかしら?!
と、ちょっとハラハラ・ドキドキな展開もあります。

この絵本を読んでいると、なぜかお外に行きたくなる我が家。
特に息子はこの頃自転車で遊ぶことが大好きなので、なおさらのようです。

なんとなく外に出かけたくなる。
そんな1冊ではないかと思います☆彡
参考になりました。 0人

2025件中 921 〜 930件目最初のページ 前の10件 91 92 93 94 95 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット