新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

はなしん

ママ・50代・東京都、女の子27歳 男の子25歳

  • Line
自己紹介
中三の長女が小学校入学した時から、学校での読み聞かせを始めました。
下の子も、中学生になり、少し絵本から遠ざかっていますが、時々話題の本を借りて読んだりしています。

読み聞かせがなくなり、淋しい限りですが、でも、ナビに残してある、今までの絵本の記録は、私にとって子育て中の宝物です。

他の誰かの絵本選びの参考にもしていただければ、とても嬉しいです。

好きなもの
絵本・読書
映画鑑賞
子供の寝顔
甘いもの
絵本ナビ
 

はなしんさんの声

831件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 親子で大好きだった赤ちゃん絵本  投稿日:2006/11/02
したく
したく 作: ヘレン・オクセンバリー
出版社: 文化出版局
息子が赤ちゃんの時に、膝に抱っこしながら、このシリーズの小さくてかわいらしいところが大好きで、何度も読みました。
このシリーズで、すっかりヘレン・オクセンバリーさんのファンになりました。赤ちゃんの姿が、なんとも優しく、柔らかい質感をよく捕らえて描かれていて、すごく好きになったのです。
とても懐かしい赤ちゃん絵本です。
実際、息子もその時、大変気に入っていて、とてもよく手にとっていました。
とくにこの絵本は、お着替えの様子を描いているので、大変実用的でもあります。赤ちゃんと、会話しながら楽しんで繰り返し読みたくなる絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 長谷川義史さんの誕生秘話?  投稿日:2006/11/01
おたんじょうびのひ
おたんじょうびのひ 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 朔北社
絵を担当している長谷川義史さんと同じ、よしふみくんが主人公のところが面白いですね。と、いうことは、この絵本の中のエピソードは、事実に基づいているところが、多いのでしょうか。
赤ちゃんの誕生には、十人十色のエピソードがあり、感動があります。
読んでいて、私は、自分の子供たちを生んだ時のことを思い出しました。きっと、子供たちは、自分の生まれた時は、どんなだったのだろうかと親に聞きたくなる絵本だと思います。絵本を読んで、親子の会話が弾みそうな一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小学校の読み聞かせでも堪能でる昔話  投稿日:2006/11/01
猿蟹合戦
猿蟹合戦 作: 千葉 幹夫
絵: 井川 洗涯

出版社: 講談社
私の最近のお気に入りの、新・講談社の絵本シリーズの一冊。21世紀に残したい珠玉の名作が揃っていてお奨めです。
この絵本もそうなのですが、かつての有名な日本画家の先生が素晴らしい挿絵を描いている秀作の日本昔話です。
猿が悪知恵を働かせて、蟹のおにぎりを柿の種とまんまと交換したのですが、いざ、柿の種が育ち、たわわの実がなると、今度は、柿の実を採るのを頼まれたのをいいことに、蟹に渋い青柿しか採ってあげず、しまいには、柿の実を投げつけて大怪我をさせてしまいます。もうこれは現代にも繋がる弱いものいじめの見本といえるでしょう。
しかし、昔話の良いところは、やはり子供にもわかるように、戒めをこめた結末で終わるところです。
最後には、素直に手を突いて心から謝ります。捕まって終わりではなく、悪いことをしたら、きちんと謝る姿を子供たちに手本として示してくれています。ここがすばらしいし、大事なことだと思います。
勧善懲悪がはっきりとしていて、読後に気持ちがスッキリするので、子供たちの心にも安定感与えてくれるのではないでしょうか。

はやく芽をだせ、
かきのたね。
ださぬと、
はさみでちょんぎるぞ。

の一節は、リズミカルな繰り返しがあり、読んでいて楽しい文章です。
低学年の読み聞かせに、読ませていただきましたが、知っている子も多いこの話、でも、やはりじっくりと聞き入ってくれる魅力ある絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嘘つき先生、恥をかく!  投稿日:2006/10/18
つんつくせんせいとふしぎなりんご
つんつくせんせいとふしぎなりんご 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: フレーベル館
リスが一生懸命に集めたドングリをそれとは知らず、全部ポケットに入れて持っていってしまったつんつく先生。
ここまでは、知らなかったので、仕方がないのですが、ドングリを持っている人は、出してくださいと言われて、嘘までついって、出そうとしないのはどうしてでしょうか・・・。たかがドングリ、全部でなくても、半分でも分けてあげればよかったのに・・・。そうすれば、最後にあんなに恥をかかなくってすんだのにね。
つんつく先生シリーズは、かわいらしくて、ちょっととぼけた感じもあって、楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おならは、出るものである。  投稿日:2006/10/17
おならばんざい
おならばんざい 作・絵: 福田 岩緒
出版社: ポプラ社
人前でおならをするのは、たまらなく恥ずかしいこと。まして、小学生の女の子にとって、授業中に音付きのおならをすることは、本当に穴があったら入りたいくらいの気持ちになってしまいます。
でも、おならは、いたって生理現象なのだから、そのことを馬鹿にしたりしては、いけないのです。
この絵本は、小学生に、「おなら」について考える機会を与えてくれます。
できれば、教室で先生に読んでもらえたら、気が楽になる子供も多いかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全く同感です!  投稿日:2006/10/17
どうぶつにふくをきせてはいけません
どうぶつにふくをきせてはいけません 作: ジュディ・バレット
絵: ロン・バレット
訳: ふしみみさを

出版社: 朔北社
短いですが、絵もわかりやすく美しいし、文も短く、メッセージが単刀直入に伝わってきて、すべての世代にお奨めです。
近頃、犬にやたらと洋服を着せることが、一部の方達に流行りつつあるようですが、私は筆者と同じく、動物に服を着せることには反対です。
だって、人間だって、毛皮のうえに、更に上着やスカートをはく人は、いませんよね。そんなのは、全く滑稽極まりないことにしか映らないはずです。
この絵本では、様々な動物に、洋服を着せて見ます。
そのどれをとっても実に、滑稽。特に、キリンの首に、ネクタイが七本も締められている姿には、笑ってしまいました。
短いですが、読み聞かせにお奨め。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけと一緒に言葉遊び  投稿日:2006/10/17
おばけのもり
おばけのもり 作: 石津 ちひろ
絵: 長谷川 義史

出版社: 小学館
内容は、あまりないのですが、ヒロシくんという男の子が、神社からたこ焼きを追いかけ始めて、次から次に、お化けが登場します。最後はお化けが大集合。と、思ったら、どうやらまた振り出しの神社に戻って来て、どうやら延々繰り返すのかと想像されます。
とても楽しく言葉遊びができる仕組みになっています。
絵が、長谷川義史さんなので、充分に堪能することができました。
個人的には、ドラキュラのページが、お気に入りですが、みなさんのお気に入りのお化けはどれでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 目を背けずに、みんなで考えよう。  投稿日:2006/10/17
におい山脈
におい山脈 作: 椋 鳩十
絵: 梶山 俊夫

出版社: あすなろ書房
実に力強く訴えてくる絵本である。
動物達の目線から、自然破壊や、ごみ問題を軸に、痛烈な人間批判を衝撃的に表現している。少々大人には、耳が痛くなるお話でもある。
多少長いお話ではありますが、読む価値や、みんなで考える重要性を感じるので、是非読み聞かせたい絵本です。小学生でも、ごみ処理や、リサイクルなどについて学習している子供たちには、特にお奨めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仕掛けがすばらしい!  投稿日:2006/10/15
あかりをけして
あかりをけして 作・絵: アーサー・ガイサート
訳: 久美 沙織

出版社: BL出版
我が家の子供たちも近頃は、8時に寝なさいと言っても、ちっとも寝てくれなくなりました。
この絵本に出てくるブタくんも、8時には、まだ眠れなくって・・・。それで、考えたアイデアが、天才的に素晴らしいのです。もう、息子は、この仕組みに目が釘付けでした。
ブタくんが、灯り紐を引っ張ってから、次々と仕組みが連動していって、実際に灯りが消えるまで、二十分以上かかるのです。家を一周するその仕組みの数は、なんと29もあるのですから、本当にビックリです。
始めのページしか、文はなく、後はひたすら目で楽しむアイデア絵本です。
百聞は、一見にしかず。是非見て楽しんでください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お月様が素敵です。  投稿日:2006/10/06
となりのたぬき
となりのたぬき 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
嫌いの人ができたら、どうしたらいいのかを小さな子供達にも考える機会をもたせる絵本です。
たぬきを嫌いなうさぎがお月様に相談するのですが、このお月様が実に賢明で、うさぎの方を持ちながらも、上手に解決してしまうところが、お見事です。
たぬきをやっつけてくれる約束を条件付で引き受けてくれるのですが、素晴らしい妙案を提案するのです。
結局、自分の心の持ちようで、相手の心も変わっていくこともあるのだから、すぐに嫌いと決め付けず、もう少し長い目で付き合ってみれば、自分の対応次第で相手のいい部分もわかってくるのですね。
お月様の存在が光るお話でした。
参考になりました。 0人

831件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット