話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

はなしん

ママ・50代・東京都、女の子27歳 男の子25歳

  • Line
自己紹介
中三の長女が小学校入学した時から、学校での読み聞かせを始めました。
下の子も、中学生になり、少し絵本から遠ざかっていますが、時々話題の本を借りて読んだりしています。

読み聞かせがなくなり、淋しい限りですが、でも、ナビに残してある、今までの絵本の記録は、私にとって子育て中の宝物です。

他の誰かの絵本選びの参考にもしていただければ、とても嬉しいです。

好きなもの
絵本・読書
映画鑑賞
子供の寝顔
甘いもの
絵本ナビ
 

はなしんさんの声

831件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい となりの席のますだ君の真実!!  投稿日:2006/11/08
ますだくんのランドセル
ますだくんのランドセル 作・絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社
「となりのせきのますだくん」の裏本とでもいうべきでしょうか。
「となりのせきの・・・」のますだくんは、なんだか怪獣にしか見えない意地悪で、乱暴で、なんだか怖い印象でしたよね。でも、それは、あくまでも、引っ込み思案で、内気なみほちゃんの目線から感じた彼の姿。
しかし、真実は、全然違ったのです!
「となりの・・・」を読んだ人は、絶対にこの本も読んで下さい。そして、美穂ちゃん目線ではなく、本当のますだくんの姿を知って欲しいのです。
しっかり者ですが、所詮は子供だから、その優しさ、面倒見のよい気持ちをうまく素直に言葉で表現できないますだくんの不器用なところが、とても愛しいです。
我息子も、ますだくんのようなしっかり者になってくれるとうれしいな。
本当にいい奴なのですから・・・。
もう私は、ますだくんが、大好きになってしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっぴり切ない・・・  投稿日:2006/11/08
てがみをください
てがみをください 作: 山下 明生
絵: むらかみ つとむ

出版社: 文研出版
人の家のポストに、勝手に住み着いていた一匹のカエルと、僕のお話です。
今は、電話や、メールのコミュニケーションが、増えてしまい、なかなか手書きの手紙を書く機会が減ってしまったので、この絵本を読むと、なんだか久しぶりで誰かに手紙でもかいてみたい気分になってしまいました。
一日に一回は、必ずポストを除くのですが、何も入っていないと、ちょっと淋しい気がするものです。たまに、友人からの手紙が入っていると、封筒を空ける前から、ハッピーな気分になるのですから、手紙っていいものです。
そんな人間の姿をきっと、どこかでこのカエルは、見て知っていたのでしょうか。こんなにも手紙を待ち焦がれているなんて、なんていじらしいカエルなのでしょう。
一体カエルが、誰から手紙をもらいたかったのか、やっとわかるのですが、時すでに遅しで、ちょっと切ない最後にキュンとなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おかしくって、かわいいお話が4話  投稿日:2006/11/08
パンやのろくちゃん
パンやのろくちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 小学館
顔がパンパンのパン屋のろくちゃん。このネーミングが、すでになかなか楽しいのですが、お話は、もっと楽しく笑えます。そして、この彼のキャラクターもとてもいいのです。
パン屋のろくちゃんが、同じ商店街の人々を巻き込んで、笑いを提供してくれます。商店街の人間模様も垣間見られて、やはり、こういう商店街は貴重だな、と思わせてくれます。
親子でゲラゲラ笑いながら読みました。
ただ、楽しいだけに、短いお話というのが、ちょっと物足りなくも感じてしまいます。
是非、次回は、一冊に一つのお話にまとめて笑わせていただけたら、お話会でも読めるのですが・・・。続編を熱望しています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サッカー好きにおすすめ  投稿日:2006/11/08
ミラクル ゴール!
ミラクル ゴール! 作・絵: マイケル・フォアマン
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
これは、サッカーをやっている少年少女が読んだら、夢がふくらんでいい絵本だと思いました。
この絵本の魅力は、なんといっても写実的で、広がりのある絵です。この一ページ一ページをじっくりと見て、未来の自分のするであろうミラクルゴールをくっきりと頭に思い描いて、一人でも多くの子にその夢を実現してもらいたいものです。
夢は、ワールドカップ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議ないちじく  投稿日:2006/11/08
まさ夢いちじく
まさ夢いちじく 作・絵: クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳: 村上 春樹

出版社: 河出書房新社
オールズバーグの端正で洗練された絵と、不思議に謎めいたお話がマッチしていて素敵で、読み応えがあります。
やかまし屋の歯医者のビボットの所に、一人のおばあさんが診療に来ます。しかし、おばあさんは、お金は払えないけれど、もっといいものをお礼に、と言って二つのいちじくをビボットに渡しました。
そのいちじくが、なんと「まさ夢いちじく」といって、食べた人の夢をなんでも叶えてくれるというのです。
しかし、彼はそんな話は全く信じなかったのです。しかし、ある日何の気もなく寝る前にいちじくを食べて寝てしまい、とんでもないことが起きてしまいます。
そこで、もう一つのいちじくを食べる前に、自分の夢をコントロールをしようと練習することに・・・。
最後は、とんでもないどんでん返しの結末でびっくりです。
ビボットの飼い犬マルセルが、随所に登場するのですが、台詞のないこのマルセルが、実はキーマンなのです。
嫌な奴のビボットが、最後にギャフンというラストが、読んでいて、すっきりです。
小学校の高学年でも充分に楽しめそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 逆さまで、二倍は楽しめます  投稿日:2006/11/08
さかさ絵本 まさか さかさま
さかさ絵本 まさか さかさま 作・絵: 伊藤 文人
出版社: サンマーク出版
楽しいしかけの絵本。
一度目は、普通に読んで、二度目は逆さに読んで、次にまた、逆さにしたくなる、そんな絵本です。
親子で、わいわい話しながら、一緒に見ると楽しいですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 妄想を楽しむべし  投稿日:2006/11/08
ひつじのメイ ぼくのパパとママ
ひつじのメイ ぼくのパパとママ 作: 穂高 順也
絵: 沢田としき

出版社: キッズメイト
羊のメイは、一人妄想に耽ります。
もしパパとママが結婚していなかったら・・・と。
そうパパやママのうちどちかが、もしも違う動物だったらと、色々なパターンで考える楽しい絵本です。
メイの妄想の中の自分は、変てこといっても、やはりメインはかわいらしい羊の姿。できれば、もっと大胆に変てこにしてもらえたら、もっと笑えたかな。
最後に、どうしてパパとママが結婚したのか、答えがわかるのですが、その答えに大満足です。この台詞、もし我が子に質問されたら、早速使わせてもらおうっと・・・。
絵で楽しむ絵本のなのですが、サイズが小さいのがちょっぴり残念に感じました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ごちゃまぜ感が魅力的。  投稿日:2006/11/02
ごちゃまぜカメレオン
ごちゃまぜカメレオン 作: エリック・カール
訳: やぎた よしこ

出版社: ほるぷ出版
題名の「ごちゃまぜ」という言葉に、なんだかとても心惹かれます。読む前から、好奇心をあおられ、楽しいものがいっぱい詰まっている絵本なのでは・・・という期待感が高まります。
実際、とても面白く、どんどん変てこな体になってゆくカメレオンの姿が可笑しくって笑ってしまいました。
私たちに、とってもいろんな色に変身できるカメレオンが、なんだか便利で、羨ましいような気持ちになる事がありますが、でも、カメレオンになったら、絵本も読めないし、大好きな甘い物も食べられない・・・。と、考えると、やはり、今の自分が一番良いのですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 季節の移ろいをじっくり感じる。  投稿日:2006/11/02
きんいろのとき
きんいろのとき 作: アルビン・トレッセルト
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: 江國 香織

出版社: ほるぷ出版
都会に住む、忙しい現代人にとっては、夏の終わりから、秋の終わりにかけての、自然の中で暮らす人々が感じる、この「きんいろのとき」の一つ一つの小さな幸せの光景が、新鮮に映るでしょう。
小さな子供にとっては、ちょっと詩的過ぎて、退屈な印象かもしれませんが、季節の移ろいを肌で感じる感性を磨くということも、大切なことかもしれません。
秋を「きんいろのとき」としたところが、すごくおしゃれな感じがしました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 失敗をしながら成長するくんちゃん。  投稿日:2006/11/02
くんちゃんのもりのキャンプ
くんちゃんのもりのキャンプ 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
くんちゃんが、いとこのアレックスとキャンプへ行くお話し。
道々、くんちゃんは、出会った小さな生き物達と、絶えず会話をしながら歩きます。対してアレックスは、黙々と、目的地へ向かっていく様子。
キャンプ中にくんちゃんが、行きに会った生き物達の真似をして色々なことにチャレンジするのですが、どれも失敗に終わります。そこで、しっかり者のアレックスが活躍して、熊らしいやり方を教えてくれるのです。
しかし、この関係が帰り道にちょっと微妙に変わるのが面白いところ。今度は、行きに出会った者達と会話をしていたくんちゃんが、しっかりと道を導いて行きます。
この絵本を読むと、幼稚園の二泊三日のキャンプから、ちょっと自信をつけて帰ってきた、我が家の子供たちの姿を思い出してしまいます。
間違えながらも、いろいろな体験を重ねることで、私たちは、自信を手に入れて成長するのですね。
参考になりました。 0人

831件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット