話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ねこよんよん

ママ・40代・佐賀県、男の子13歳 女の子8歳

  • Line

ねこよんよんさんの声

532件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 不思議な森  投稿日:2019/03/24
エレベーターのふしぎなボタン
エレベーターのふしぎなボタン 作: 加藤 直子
絵: 杉田 比呂美

出版社: ポプラ社
表紙のかわいらしいイラストとタイトルからどこか別の世界に連れてってくれるエレベーターの世界を想像しました。
最初の印象どおりに別世界の不思議な森に迷い込んだサキちゃんが出会った、おばあさんとのふれあいの様子がほのぼのとしていてよかったです。最後は少し寂しくも感じたのですがふしぎな森の正体もわかりよみやすいお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う カレーライス食べたくなる  投稿日:2019/03/24
カレーライスはこわいぞ
カレーライスはこわいぞ 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
かわいいおばけのアッチが今回はカレーライスをつくります。
おばけらしからぬかわいらしい風貌をこわいおばけに変えたいからというアッチらしい理由がまたかわいくて笑ってしまいます。辛い辛いカレーライスを食べたアッチは散々なめにあいますが、最後には美味しいカレーをみんなで楽しむ姿がみれ、笑顔で読み終えることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぎょうれつの先は??  投稿日:2019/03/24
なんのぎょうれつ?
なんのぎょうれつ? 作・絵: オームラ トモコ
出版社: ポプラ社
ずらりと並んだ動物たちのぎょうれつ。
ぎょうれつを見ると何の行列か気になってならびたくなりますよね。
ここにならんだ動物たちの何匹かはなんのぎょうれつかわからずに並んでいるようです。肉食動物に挟まれびくびくする草食動物やひまつぶしにしりとりしている動物など、並んでいる様子を描いてあるだけなのに飽きませしん。終盤の見開きも楽しくさすがシリーズ化されている作品だなと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 一年生のプライド  投稿日:2019/03/24
ぼくはなんでもできるもん
ぼくはなんでもできるもん 作: いとう みく
絵: 田中 六大

出版社: ポプラ社
きのうまでは保育園の一番年上リーダーだったのに、一年生になると最年少で助けてもらう存在になる。当たり前のことだけど、その子供の環境の変化については考えたことなかったなと思いなおしました。息子は幼稚園でもフォローしてもらうことが多かったので、たっくんのような気持ちにはならかかったと思いますが、大多数の一年生が経験する感情かもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぶたになる  投稿日:2019/03/24
ぼくときどきぶた
ぼくときどきぶた 作・絵: 矢玉 四郎
出版社: 岩崎書店
はれぶたシリーズ。なんといっても矢玉先生の独特なイラストが味わいがあって良いです。
このお話では紙芝居をきっかけに、ぶただらけの世界になってしまいます。仲間と一緒にまおうとの戦いがあったり男の子が喜ぶ要素が満載で楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険の続き  投稿日:2019/03/24
エルマーとりゅう
エルマーとりゅう 作: ルース・スタイルス・ガネット
絵: ルース・クリスマン・ガネット
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
エルマーのぼうけんで無事りゅうを助けたエルマーが家に帰るまでのぼうけんです。子供のりゅうと帰路についたエルマーですがすんなりとは帰れませんでした。
7歳の息子には少し文章量がおおいかなと思いましたが、冒険ものは男の子のこころをくすぐるようであっという間に読み終わりました。
そして最後にひとこと「おかあさん、エルマーと16ぴきのりゅうも借りてきて」・・・はい、わかりました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ペアは特別  投稿日:2019/03/24
ななとさきちゃん ふたりはペア
ななとさきちゃん ふたりはペア 作: 山本 悦子
絵: 田中 六大

出版社: 岩崎書店
1年生と6年生のペア。どんな活動をするときも一緒で特別な存在です。そんなペアの相手に期待を寄せていたななちゃんは想像していたようなおねえさんでなくてがっかり。さきちゃんの言動にモヤモヤしてしまいます。でも一緒にいろんなことをしていくうちに相手の良いところに気づくことができて良かった。お互いを知ることで仲良しになっていけるんだと気づかせてくれた本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たいせつなともだち  投稿日:2019/03/24
あしたもともだち
あしたもともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
おれたちともだちシリーズ。オオカミとキツネの関係性を知るためにも、ともだちやを読んでからのほうが楽しめるとおもいます。
仲良しのオオカミくんとキツネくん。いつも二人でたっぷり遊んでいたのにオオカミくんが何か隠しているみたい・・・。
オオカミくんの隠し事がわかると一安心のキツネくんですが、オオカミくんらしいなとわかってあげてそっと見守ってあげる関係性がとても素敵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きれい好きおばけ  投稿日:2019/03/23
おばけのコッチピピピ
おばけのコッチピピピ 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
きれいずきのおばけのコッチが住んでいるのはとこやさんの鏡のうら。食いしん坊おばけのアッチはレストランに住んでいるから、おばけは性格によって住む場所をきめているのかな?きれい好きのコッチが出会ったココちゃんはとっても汚い女の子。違うから惹かれるのか二人はとっても仲良しになります。二人のやりとりがとってもたのしい絵本です。秘密の合言葉も子供心をくすぐります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばけのアッチ  投稿日:2019/03/22
ハンバーグつくろうよ
ハンバーグつくろうよ 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
おばけのアッチシリーズ。大好きなえっちゃんのお誕生日にハンバーグを作るアッチとボンのやりとりが楽しいです。
おばけのアッチはたまに怖いおばけになりますが(笑)ボンに材料をわけてあげたり、やさしくてかわいらしいおばけです。
楽しくハンバーグを作るのを見ていると、ハンバーグが食べたくなります。春休み、息子と作ってみようかな。
参考になりました。 0人

532件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット