ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

海猿

その他の方・40代・京都府、男の子19歳 男の子16歳

  • Line

海猿さんの声

79件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 最高〜  投稿日:2012/05/09
いいから いいから2
いいから いいから2 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
「いいから いいから」に続き本当に面白い展開で親子して爆笑です!
温泉での話しだったので、子供は自分が行った事があるので想像しやすかった様子でした。

お化けの声を、小さく心細く読むと子供の集中力が良く、うけます。
毎回おじいちゃんの「いいから いいから」の言葉に癒されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後の展開最高〜  投稿日:2012/05/09
いいから いいから3
いいから いいから3 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
息子達の大好きなシリーズです。
このシリーズは(いいから いいから3)3歳の次男には難しいようでした。

長男はまず「貧乏神ってなに?」っと言ってましたが、絵本の中で起きる不幸な出来事を見ながら理解出来ました。

貧乏神が自ら出て行き、福の神が登場して期待しましたが又、貧乏神が登場して大爆笑でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじいちゃんは癒しですね  投稿日:2012/05/09
いいから いいから4
いいから いいから4 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
今回は何かな〜?!っと息子達と楽しみに絵本を開きました。
忍者のお話で、子供達は男の子なので大喜びでした。

忍者を家に呼んで話してる茶の間の後ろで2で出てきた、お化けが覗いているのが子供達はツボでした。

毎回最後の展開に笑わせてもらっていましたが、今回も最高でした。
5も出るかな(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい展開!  投稿日:2012/05/08
れいぞうこのなつやすみ
れいぞうこのなつやすみ 作: 村上 しいこ
絵: 長谷川 義史

出版社: PHP研究所
冷蔵庫が急に動かなくなり、プールに行きたい〜っと言い出す面白いお話です。
息子は冷蔵庫に目・口などが現われて爆笑!
プールに行けば、上手に泳げるなんて面白すぎます(笑)

最後に冷蔵庫が日焼けするなんて最高〜
息子にはツボでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 洗脳されてる?!(笑え)  投稿日:2012/05/04
こびと大百科 増補改訂版
こびと大百科 増補改訂版 作: なばたとしたか
出版社: ロクリン社
息子達(3歳の次男も)は、こびとづかんの絵本を読んでから夢中です!!!

しかも本当に居ると思って大百科を持って公園に探しに行ってます。
でも大百科を見てると、本当にリアルに描いてあり信じてしまう気持ちが分かるし楽しいです。

いつに日か息子達とこびとが会えますように・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像以上でした。  投稿日:2012/05/04
こびとづかん
こびとづかん 作: なばたとしたか
出版社: ロクリン社
前から流行ってるのはしてましたが、子供達は興味を持たなくて、軽い気持ちで読んだらすごい食いつきで!

息子達は昆虫が大好きなので、「今度かぶと虫取りに行く時に、こびとも見つけられるかな〜」っと・・可愛らしいですね。

電気を持って、息子達はこびとを探してます。
当分こびとに夢中だろうな・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頭を使って面白い。  投稿日:2012/05/04
へんしんトンネル
へんしんトンネル 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
息子が幼稚園で読んでもらって面白かった〜!っと帰って来たので購入しました。
読んでる途中で「分かった!」とテンションが上がり寝る前に読むのは合わないかも(笑)
自分でも考えて問題を作ったり、たくさんの言葉と触れ合えて良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新学期前に。  投稿日:2012/05/04
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
長男は小学校、次男は幼稚園になる時で、環境も変わり新しいお友達と出会いを大切にしてほしく、この絵本を選びました。

友情はお金ではなく心が大切だと、この絵本で学べました。
子供達も新しいお友達をたくさん作って欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い〜  投稿日:2012/05/01
だめだめすいか
だめだめすいか 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
二人の息子に読みましたが、タヌキの誘惑が面白くケラケラ笑ってました。おじいちゃんに届ける気持ちが強く、ちゃんと届けて偉いな〜っと息子達と話し、息子達は自分だったらタヌキさんにスイカをあげちゃうかな・・・っと考えいて可愛かったです。

最後にスイカをタヌキさんに届けて、優しい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 虫好きには最高!  投稿日:2012/05/01
おなかのすいた ばったのトト
おなかのすいた ばったのトト 作・絵: 得田 之久
出版社: 福音館書店
バッタさんが、おなかペコペコで餌を探してる本です。
我が家は次男も長男も虫が好きなので、内容はもちろん絵も楽しみました。
虫の餌や昆虫の名前が分かり楽しい絵本でした。
特に虫が餌を食べてる時の音が描かれていって、息子達と「こんな感じかな〜」っとマネしたりしました。
参考になりました。 0人

79件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット