新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ガーリャ

ママ・50代・静岡県、女の子21歳

  • Line
自己紹介
ヨーロッパ留学を経て、現在は、家族3人、アメリカで暮らしています。娘の日本語のために、と始めた読み聞かせでしたが、いつのまにか自分自身が絵本に夢中になっていました。親子で絵本を読んでいるときは、いつも穏やかでゆったりとした時間が流れているように感じ、私にとってはまさに至福の時です。

追記(2013.5)

いつか、自分の子どもに、自分の言葉で、読み聞かせを
してあげたい・・・
ささやかな夢が、ひとつ、かたちになりました。

パパの生まれ故郷を訪れたことのない娘のために、
パパの子ども時代のことを書いた童話です。
娘とパパの心をつなぐ1冊になってくれたらいいな、と願いをこめて。

ルーレとミーチャ ドナウのきしべ  (牧歌舎・星雲社)

もしも皆さまのお目に留まることがありましたら、お手にとっていただければ嬉しく思います。
ひとこと
絵本選びのときは、みなさんの感想文を参考にさせていただいています。私自身は、育児日記の代わりに、娘の反応などを中心に感想文を書いているため、みなさんの参考になるようなことは少ないかと思いますが、お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいらして、とても有り難く、励みに感じています。

2009・1
キンダー入学と同時に、家で読む絵本も必然的に英語の本が多くなってきました。言語を問わず、時代を問わず、子どもの心に響く「本物」の絵本に出会えることを楽しみに、これからもみなさんといろんなジャンルの絵本をシェアできたらいいな、と願っています。どうぞよろしくお願いします。

2010・8
娘の入学を機に、日本での新しい生活が始まりました。私にとっては約20年ぶりの、夫と娘にとっては初めての日本!戸惑いも多々ありますが、それ以上に、毎日が新鮮な驚きと感動に満ちています。何より嬉しいのは、図書館でも、書店でも、日本語の絵本を好きなだけ手にとって読めること!!絵本選びが益々楽しくなりました。

2012・2
「幸せの絵本」に掲載していただいた私のレビューを読んで、娘も絵本ナビの参加メンバーに加わりました。ニックネームは、「天使のケーキちゃん」です。
読書感想文コンクール上位入賞者の“常連”(^^)の娘に、すぐに追い越されてしまいそうですが、いっしょに楽しみを分かち合いながら、また新たな気持ちでがんばりたいと思います。

ガーリャさんの声

1281件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 雪山の怖さと楽しさ  投稿日:2012/02/24
大雪
大雪 作: ゼリーナ・ヘンツ
絵: アロイス・カリジェ
訳: 生野 幸吉

出版社: 岩波書店
 カリジェの絵本、3作目。
ウルスリとフルリーナきょうだいとも、すっかりお友達になったように感じている娘ですが、私も娘も気候温暖な地域で育ったため、「大雪」はまったくの未知の世界。
粉雪や、スキー場での、遊び程度の楽しさを知るだけで、雪山の真の怖さも、雪山ならではの本当の喜びも知りません。

 娘は、最初と最後のページに描かれたモノクロのスケッチのような、雪の結晶や木の実などで飾られたハートのデザインに、「わあ、きれい!」と感動していました。

 「あらしの木」の下で寒さをしのぐ動物たちに、餌やりに来るフルリーナの足元には、小鳥たちもたくさん集まっています。
その中の1羽を見て、
「あっ、この子、フルリーナが飼ってた鳥でしょ」と、
「フルリーナと山の鳥」の物語に出てくる山の鳥を思い出し、お話をつなげていました。
ヤギや牛、羊など、たくさんの家畜の世話をするウルスリのことも、すごいなあ、自分もやってみたいなあ、という羨望の眼差しで見ています。

 けれど、大雪の恐ろしさは、想像を超える世界・・・ひたすら固唾を呑んで見つめます。
 そして、待ちに待ったそり大会の日を迎えると、ウルスリたちといっしょに雪国の楽しさを分かち合って
いるようでした。
ウルスリきょうだいの作ったそりのユニークですてきなこと! 
こんなそりで滑ったら、本当に楽しそうですね。
他の子どもたちのそりも、どれもみんな個性的で、おもしろいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子を思う心は人魚も同じ  投稿日:2012/02/23
赤い蝋燭と人魚
赤い蝋燭と人魚 作: 小川 未明
絵: 酒井 駒子

出版社: 偕成社
 悲しい、悲しいお話です。
どうして人間はこうまでも欲深く、身勝手で、残虐なのだろうと、同じ人間として、いたたまれない気持ちになります。
 現実に、このような悲劇が、至る所で今なお繰り返されているように思います。人間によって犠牲になった生き物たちがどれほどいることか・・・。

 娘も、最後まで真剣に聞いていました。
そして、神への敬いを欠き、罪を犯した人間への当然の報いとして、物語の結末を受け止めたようでした。
「人魚は、波を操ることができるって言うから、きっと人魚のお母さんがそうしたんだよ。人間なら自分の子どもをしあわせにしてくれるって信じていたのに、人間に裏切られて、悲しい思いをしたから。」

 子を思う心は、人魚も人間も同じです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 自然とくちずさむ詩  投稿日:2012/02/22
キリンさん
キリンさん 作: まど・みちお
絵: 南塚 直子

出版社: 小峰書店
 詩が大好きな娘。
学校で副教材として使われている詩集も、50余りもの詩を終わりまですべて、一字一句間違えることなく暗唱してしまうほど、詩の世界に親しんでいますが、とりわけ、まど・みちおさんの詩は、子ども心に寄り添ったかわいらしい詩が多く、自然と口ずさんでしまうようです。

 「キリンさん」の本の中にある「くまさん」の詩もそうでした。
もう暗唱のチャレンジに合格してから、半年以上経つのに、まだ覚えていて、時々、お風呂の中などで聞かせてくれます。
まど・みちおさんの詩を暗唱しているときの表情は、本当に子どもらしく、伸び伸びとしていて、こちらまで心がほんわりとやわらかになります。

 娘が、ある日、学校の図書室で、同じシリーズの「たんぽぽヘリコプター」を見つけ、帰宅するなり嬉しそうに教えてくれました。
「ママ、あのね、まど・みちおさんの詩の本を借りたんだよ。刺繍みたいな絵でね、最初は、刺繍かと思ったくらい、とってもきれいな絵なの。」

 そして、後日、私がこの本を図書館で見つけてきたときにも、同じように喜んでくれました。
最初のページから、娘の好きな貝殻がいっぱい! 
色とりどりの貝殻を見つめながら、目を輝かせていました。

 「うさぎ」の詩では、「『うさぎのくれたバレエシューズ』のうさぎたちみたいだね」と話し、「ぞうさん」の詩は、いっしょに声を合わせて歌い、「ひよこがうまれた」の絵に心からの感動を味わいました。
本当に命の輝きに満ち溢れた絵です。

 2冊とも娘に贈ってあげようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当に会えたらいいな  投稿日:2012/02/21
4こうねんのぼく
4こうねんのぼく 作・絵: ひぐちともこ
出版社: そうえん社
 娘には、カバーの折り返しに書かれた「父子家庭の子どもが母への思いをつづる」という文は読まずに、本文を開きました。

 「4こうねんはなれたほしから、ぼくのいえをみたら・・・」と読むと、
娘はすぐに、「4年前の地球が見えるんだよね」とわかりましたが、
関西弁のテンポのよい会話と楽しい絵で、笑っている間にお話は終わり、やはり「ぼく」の家にお母さんがいないことには気づかなかったようでした。
 私が、ほんの少し補足をすると、「えっ、お母さん、いないの?死んじゃったの?」と、びっくりして、終わりのページからもう1度めくり直しました。
そして、一言、「いいお話だったね」と、かみしめるようにつぶやきました。

 本当に会えたらいいな。今はもう会えない人にも・・・。そして、今目の前にいる我が子の生まれた瞬間や、自分自身の子どもの頃にも・・・。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママなら・・・  投稿日:2012/02/20
うごいちゃ だめ!
うごいちゃ だめ! 作: エリカ・シルヴァマン
絵: S.D. シンドラー
訳: せな あいこ

出版社: アスラン書房
 評判どおりのおもしろい絵本でした! 
娘といっしょに、「どうなっちゃうんだろう」と、ハラハラしながら読みました。本当に面白い絵本というのは、いくつになっても、2,3歳の頃のように、純粋に楽しめるんだなあ、と絵本のよろこびを改めて実感した思いです。

 娘も、「ママなら、はちがぶーんと飛んできただけで、大騒ぎしちゃうでしょ!」と笑いながら、2羽の我慢比べに感心しきっていました。

 最後がほのぼのしていて、またいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ぶお〜っ」  投稿日:2012/02/18
ふようどのふよこちゃん
ふようどのふよこちゃん 作・絵: 飯野 和好
出版社: 理論社
 タイトルからして、何!?って感じですが、飯野さん独特の絵がまた、強烈! 本当に腐葉土の中から、ぽよんと、ふよこちゃんが出てきそうです。
こういう「不思議な人たち」が土の中に潜んでいるかと思うと、それだけで楽しくなってきます。

 ふよこちゃんの哀愁に満ちた横顔、たまりません! なんとコメントしたらいいかわからないくらい・・・。
娘と2人、わけもなく笑いました。

 そして、クライマックス(?)は、ふよこちゃんの「ぷっ」。
臭そ〜な絵を見て、娘がすかさず言いました。
「『ぷっ』じゃなくて、『ぶお〜っ』でしょ!!」
今夜の読み聞かせは、娘が担当していてくれたのですが、
「そのとき、ぶお〜っと、おならをしてしまいました。」と、
もう1度しっかり読み直しをしてくれました!

 「おならうた」(谷川俊太郎さん・作、飯野さん・絵)を思い出して、再びいっしょに笑いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 2人並ぶと  投稿日:2012/02/18
ねぎぼうずのあさたろう その8 にんにくにきち はしる!
ねぎぼうずのあさたろう その8 にんにくにきち はしる! 作・絵: 飯野 和好
出版社: 福音館書店
 娘が好きなシリーズ。この魅力は何なんでしょう? 
今回は、にんにくにきちが、なつかしのおっかさんと再会を果たします。ほくろの位置までそっくりなおっかさん。
2人並ぶと、強烈度も倍増しです。

 この絵本も、娘が読み聞かせをしてくれました。
浪曲調の節も上手に付けて、情緒豊かに読んでくれました。
あさたろうとにんにくにきちの今後の旅も楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春を待つ喜び  投稿日:2012/02/15
せかいいちうつくしい村へかえる
せかいいちうつくしい村へかえる 作・絵: 小林 豊
出版社: ポプラ社
 ミラドーもヤモのことも、まるで自分自身の友人のように語る娘。
パグマン村のことも、ふるさとのように感じているようです。

 「パグマン村の絵本」、3作が、これほどまでに娘の心を惹きつけるのはなぜなのでしょう?
パグマン村の美しさ、子どもたちや子羊の生命力・・・。
戦争の悲惨さだけを強調して、子どもに無理矢理伝えようとはしていないからこそ、逆に心に強く残るものがあるのではないかなと思います。

 春を待つ喜びに満ちたエンディングに、私も娘も希望をいっぱい分けてもらった気がします。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい せかいいちうつくしい村の人たちが生きていた!  投稿日:2012/02/13
ぼくの村にサーカスがきた
ぼくの村にサーカスがきた 作・絵: 小林 豊
出版社: ポプラ社
 「せかいいちうつくしい村のひとたち、生きてたんだよ! 
パグマン村は今年の冬に破壊されちゃったけど、村の人たちはね、命からがら他の場所へ逃げたんだって。」
娘が階段を駆け上がってきて、私に真っ先に伝えたかったこと。
それは、パグマン村の人たちの無事を知らせることでした。
 「せかいいちうつくしいぼくの村」の最後の一文を読んで、ヤモも子羊のバハールも、みんな亡くなってしまったかのかと悲しんでいた娘でしたが、2作目の最後を読んだとき、彼らが生きているとわかって、本当に自分のことのようにうれしくてたまらず、私のところまで走って知らせに来てくれたのでした。

 娘にとって、子羊のバハールは、「春」という意味の名前の通り、新しい命の象徴であり、生きる希望であるように感じていたのだと思います。
そのバハールが、戦火を逃れて生きていたと知り、パグマンの村にも希望を見出せたようでした。

 喜びに満ちた顔で、私のために読み聞かせをしてくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛犬のぬいぐるみ  投稿日:2012/02/13
くまとやまねこ
くまとやまねこ 作: 湯本 香樹実
絵: 酒井 駒子

出版社: 河出書房新社
 「きのうはきみがしんでしまうなんて、ぼくは知りもしなかった。
もしもきのうの朝にもどれるなら、ぼくはなにもいらないよ」
 半年前、家族として13年いっしょに暮らした愛犬が、突然天国へと旅立ちました。明日もまた今日と同じ朝が来ると信じていたのに・・・。愛犬のいない朝は、きのうまでとはまるで違って見えました。

 娘が、
「〇〇(愛犬)の魂が入れるおうちがほしいから、ぬいぐるみを作って」
と言うので、娘のために愛犬そっくりのぬいぐるみを作りました。
娘は、以来、くまくんがずっと小鳥を入れた木箱を持ち歩いていたように、どこへ行くにも、何をするにも、ぬいぐるみといっしょでした。

 そして、くまくんが、
「ぼくもうめそめそしないよ だって ぼくとことりはずっとずっと友だちなんだ」と、一歩前に歩き始めたように、娘もまた、
「つらかったけれど、今は、〇〇がいつもいっしょにいてくれるから、さみしくないよ。
それに、〇〇から、獣医さんになるっていう希望を与えてもらって、輝きに変えてもらったから。」と、言っています。

 私は未だに、心の中で「木箱」を持ち歩いているのかな? 時々、そのふたを開けて、涙しているのかな?と、この絵本を読んで思いました。
参考になりました。 0人

1281件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

ディズニークリスマス特集 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット