話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ガーリャ

ママ・50代・静岡県、女の子21歳

  • Line
自己紹介
ヨーロッパ留学を経て、現在は、家族3人、アメリカで暮らしています。娘の日本語のために、と始めた読み聞かせでしたが、いつのまにか自分自身が絵本に夢中になっていました。親子で絵本を読んでいるときは、いつも穏やかでゆったりとした時間が流れているように感じ、私にとってはまさに至福の時です。

追記(2013.5)

いつか、自分の子どもに、自分の言葉で、読み聞かせを
してあげたい・・・
ささやかな夢が、ひとつ、かたちになりました。

パパの生まれ故郷を訪れたことのない娘のために、
パパの子ども時代のことを書いた童話です。
娘とパパの心をつなぐ1冊になってくれたらいいな、と願いをこめて。

ルーレとミーチャ ドナウのきしべ  (牧歌舎・星雲社)

もしも皆さまのお目に留まることがありましたら、お手にとっていただければ嬉しく思います。
ひとこと
絵本選びのときは、みなさんの感想文を参考にさせていただいています。私自身は、育児日記の代わりに、娘の反応などを中心に感想文を書いているため、みなさんの参考になるようなことは少ないかと思いますが、お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいらして、とても有り難く、励みに感じています。

2009・1
キンダー入学と同時に、家で読む絵本も必然的に英語の本が多くなってきました。言語を問わず、時代を問わず、子どもの心に響く「本物」の絵本に出会えることを楽しみに、これからもみなさんといろんなジャンルの絵本をシェアできたらいいな、と願っています。どうぞよろしくお願いします。

2010・8
娘の入学を機に、日本での新しい生活が始まりました。私にとっては約20年ぶりの、夫と娘にとっては初めての日本!戸惑いも多々ありますが、それ以上に、毎日が新鮮な驚きと感動に満ちています。何より嬉しいのは、図書館でも、書店でも、日本語の絵本を好きなだけ手にとって読めること!!絵本選びが益々楽しくなりました。

2012・2
「幸せの絵本」に掲載していただいた私のレビューを読んで、娘も絵本ナビの参加メンバーに加わりました。ニックネームは、「天使のケーキちゃん」です。
読書感想文コンクール上位入賞者の“常連”(^^)の娘に、すぐに追い越されてしまいそうですが、いっしょに楽しみを分かち合いながら、また新たな気持ちでがんばりたいと思います。

ガーリャさんの声

1281件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子どもの成長を見れるしあわせ  投稿日:2012/03/30
さくら子のたんじょう日
さくら子のたんじょう日 作: 宮川 ひろ
絵: こみねゆら

出版社: 童心社
 桜が大好きな娘に、桜の季節を前に贈りました。
娘は、桜の花びら1枚1枚を確かめるように、じっくりと絵に見入っていました。

 物語は、静かに、ゆっくりと進んでいきます。2年生だったさくら子も、いつのまにか6年生に・・・。
「さくら子ちゃん、お母さんにどんどん似てきたね。」と、娘。
母と娘の温かく素敵な時間が流れています。まだこのときには、「みごもり栗」の意味も、その背後にある事実もわからないままでした。

 本を閉じてから、「かわいそうなお話だね。」と言った後、「見れなかったんだよね」と、ぽつり一言。
「何を?」
「お母さんの顔・・・。お乳も飲めなかったんだよね。」
娘の言葉に、そして、今、ここに娘がいるということに、ただただぐっときて、目の前の娘をぎゅうっと抱きしめました。
 子どもといっしょに日々過ごし、子どもの成長を見れるということは、どれほどしあわせなことでしょう。決して当たり前ではないしあわせを、もう1度心の底から感じさせてくれた絵本でした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい ごんぎつねの魂が救われた気がして  投稿日:2012/03/30
ごんぎつね
ごんぎつね 作: 新美 南吉
絵: 黒井 健

出版社: 偕成社
 言わずと知れた名作ですが、黒井健さんの絵が、美しく、幻想的に、物語の世界を一層引き立てています。
娘も、真っ赤な彼岸花が咲き乱れる山里の風景に、思わず「わあっ」と声を上げていました。ごんぎつねの表情や後姿も、生きる強さと、哀しみと、気高さにあふれ、ぐっと心に迫ってくるものがあります。

 そして、迎える結末・・・。どっと感情が押し寄せ、涙で声が詰まってしまいました。「かわいそうだね。」と言うのが精一杯だった私に、娘は、
「でも、うれしかったんじゃない? だって、わかったもらえたから。
死ぬ前にわかってもらえて、うれしかったと思うよ。」と、私の目をまっすぐに見て言いました。
 子どもはそんなふうに受け止められるんだなと、ドキッとして、そして、ごんぎつねの魂が救われたような気がして、少しだけ嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこから浮かんでくるんでしょう  投稿日:2012/03/30
当世落語風絵本 孝行手首
当世落語風絵本 孝行手首 作・絵: 大島 妙子
出版社: 理論社
 私も娘も大好きな大島妙子さんの作品だったので、迷わず購入しました。
「落語風」絵本ですが、本当に落語になりそうな、人情味あふれるお話ですね。物語のユニークさは、さすが大島さん! こんな設定、展開が、どこから浮かんでくるんでしょう!?

 娘は、どう感じたのかな?と、気になりつつ、あえて感想は聞きませんでしたが、翌朝、読者カードにぎっしりと書き込まれた感想を読んで、ほっこり温かい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美術館のような  投稿日:2012/03/30
マウルスとマドライナ
マウルスとマドライナ 作・絵: アロイス・カリジェ
訳: 大塚 勇三

出版社: 岩波書店
 いとこ同士のマウルスとマドライナ。
お話は、マドライナからマウルスへの手紙で始まります。ヤギ飼いの少年マウルスが都会で暮らすマドライナに会いに、1人で険しい山道を越えて行きます。
 車や電車での快適な旅に慣れている私たちには、想像もつかない世界ですが、アルプスの雄大な自然と、そこに住む人々のたくましさが伝わってくる絵本です。

 カリジェの絵は、1枚1枚が素晴らしく、のんびりと美術館を歩いているような豊かな気持ちになれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘のレビューを読んで  投稿日:2012/03/18
ナシの木とシラカバとメギの木
ナシの木とシラカバとメギの木 作・絵: アロイス・カリジェ
出版社: 岩波書店
 この本は、6冊あるカリジェの作品の中でも、娘が特に気に入っているお話です。
心に残ったことがたくさんあるようで、レビューも一生懸命書いていました(ニックネームは「天使のケーキちゃん」です)。
娘が2歳の時からずっと、いっしょに読んだ絵本のレビューを、娘の反応や感想を中心に書いてきましたが、娘のレビューを読むと、
「ああ、こんなことも感じていたんだなぁ」という驚きや感動もたくさんあり、1冊の本を2度楽しめるような気がします。
この絵本も、そんな1冊です。

 小鳥が大好きな娘にとっては、わくわくするようなすてきなお話だと思います。
カリジェの絵もすばらしく、娘も「じいじより上手だね。」なんて言ってました! 
私自身は、大塚さんの訳にも感銘を受けました。6作品のうち、1冊だけ、他の方が訳されたものがあるのですが、やはり大塚さんの訳にはリズム感があり、言葉も洗練されていて、とても読みやすいように感じます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ガラスの小鹿  投稿日:2012/03/18
ガラスのうま
ガラスのうま 作: 征矢 清
絵: 林 明子

出版社: 偕成社
 「なないろ山のひみつ」に続いて、林明子さんの挿絵の童話を読みました。
もうこの物語よりも数倍長い高学年向けのお話でも、あっという間に読んでしまう娘ですが、夜の読み聞かせの時間は、大事にしてくれています。そして、挿絵のページになると、林明子さんの絵本を見ていた頃と同じ瞳で、絵の中の世界を楽しんでいます。
こんなとき、絵本と童話も、娘の今と以前も、ずーっとつながっているんだな、という思いに包まれ、幸せな
気持ちになれます。

 それから、私自身もまた、なぜだか突然、小さい頃家に飾ってあった片足の折れたガラスの小鹿を思い出し
ました。ガラスのうまの絵を見て、本当にぱあっと目の前に現れたガラスの小鹿・・・。
ガラスのうまと同じように、片足をセロテープで巻かれていました。小鹿の愛らしい目まで鮮明に浮かんでき
ます。

 この本に出会えたお陰で、再び手繰り寄せることができた幼少期の思い出の断片。本のもつ不思議な力を
実感せずにはいられません。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 娘の成長と共に  投稿日:2012/03/08
モモちゃんとアカネちゃんの本(6) アカネちゃんのなみだの海
モモちゃんとアカネちゃんの本(6) アカネちゃんのなみだの海 作: 松谷 みよ子
絵: 伊勢英子

出版社: 講談社
 娘が3歳になったばかりの頃から、ゆっくり、ゆっくりと、時間をかけ、娘の成長に合わせながら、大切に読んできたシリーズ。
モモちゃんとアカネちゃんのお話も、ついにこの巻で完結です。

 モモちゃんは、中学生になり、アカネちゃんは、ちょうど娘と同じ小学2年生になりました。最後の章の題名どおり、本当にみんな大きくなりました。
「アカネちゃん、2年生なの? あんなにちびっこなのに!?」と、
アカネちゃんのことを“生まれたときから見てきて”、自分の妹のように思っていた娘は、お姉さん顔で言いました。
「モモちゃんは、中学生になったんだね。ちょっと悔しい・・・。だって、ずっといっしょに大きくなってきたのに。1年生のときまでは、いっしょだったのに・・・」
娘にも、複雑な思いがあるようです。

 でも、物語と共に成長できるって、本当にしあわせなことですよね。そういう本に出会えたことを、親としても何よりの喜びに感じますし、このお話を書いてくださった松谷さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

 あとがきも、娘といっしょに読みました。このシリーズが完成するまでに、30年もの歳月が流れていたんですね。
本当は、娘よりも、ずっとずっと年上だったモモちゃんとアカネちゃん・・・でも、私の中では、これからも私の子どもと同じ存在でいてくれることでしょう。

 モモちゃん、アカネちゃん、ありがとう。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい アルプスをこよなく愛したカリジェ  投稿日:2012/03/04
マウルスと三びきのヤギ
マウルスと三びきのヤギ 作・絵: アロイス・カリジェ
訳: 大塚 勇三

出版社: 岩波書店
 表紙の絵を見て、「この子、ユキちゃんみたい」と言って、ベッドサイドに飾ってあるハイジのヤギの“ユキちゃん”のぬいぐるみを、白いヤギの横に並べていました。
 三匹のヤギの名前が、「シロ、アカ、チビ」と、見たまんまで(!)、単純だね、と笑った後、ページをめくるごとに増えていくヤギたちを見ながら、「もじゃすけ」はどれか、「星」はどれかと、それぞれ名前と結び付けていました。

 ふもとにあるヤギたちの水飲み場の風景が、ハイジの村のマイエンフェルトとそっくりで、ヨーロッパ留学中に訪れた懐かしい思い出が蘇ってきました。
 カリジェの絵は、その1枚1枚に、アルプスの自然をこよなく愛した彼女の心が表れていて、どの季節の風景からも、動物たちの表情からも、喜びが伝わってきます。
眺めているだけで、しあわせになれる・・・そんな絵本です。

参考になりました。 1人

なかなかよいと思う チャップリン?!  投稿日:2012/02/27
てじなしと こねこ
てじなしと こねこ 作・絵: クロード・岡本
出版社: 福音館書店
 ページを開いてすぐに、独特な絵に驚いた様子の娘。
確かに、絵本としては、一見変わった雰囲気の絵ですが、読み進めていくうちに、このお話にはこの絵がぴったり(!)と思えてくるから不思議です。
 表紙の絵からして、もっとシリアスなお話かと想像していましたが、とってもコミカルで、楽しいお話でした。最後のほうでは、手品師がチャップリンのようにさえ見えてきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この子ならきっと  投稿日:2012/02/27
なないろ山のひみつ
なないろ山のひみつ 作: 征矢 かおる
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
 林明子さんの作品を読むのは久しぶりです。
娘が小さいときは、毎日のように、林さんの絵本を繰り返し繰り返し読んでいましたが、何年ぶりかで、童話の挿絵として、林さんの描く女の子に出会い、なつかしい再会を果たしたような気持ちになりました。
娘もすぐに思い出し、いろんな絵本のことを親子で語り合い、読み始める前から、しあわせな時間を過ごしました。

 この物語にも、林さんの絵がぴったりですね。
今にも本から抜け出してきそうな生き生きとした女の子の表情。
本当にこの子なら、「山おんな」の魂が宿っても不思議はないと思えてきます。純粋で、まっすぐな心が伝わってくる瞳には、なないろ山を救えるだけの強さとやさしさが感じられます。

 娘も、山神や天狗、森の精などの存在を信じているので、さちの使命を自分も全うしようとするかのように、真剣に聞き入っていました。
参考になりました。 1人

1281件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけキャッチャー
    おばけキャッチャー
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    にげだした いたずら おばけを つかまえて とじこめていたはこに もどすまでのアドベンチャーゲーム。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット