新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1191 〜 1200件目最初のページ 前の10件 118 119 120 121 122 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい カバンがほしい!  投稿日:2007/06/01
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
旅するカバンやさんガラゴの話です。
バムケロシリーズが好きなので
読んでみました。

兄弟がほしい犬には犬型のカバンだったり、
ライオンらしく見えるカバンがほしいライオンには
たてがみのカバン。
本当に上手にほしいものを作ってくれるかばんやさん。

細かいところまでかわいい絵が書かれているので
いろいろな想像力を働かせて
読むのもまた楽しいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界に引き込まれます  投稿日:2007/06/01
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムケロシリーズは今回も期待を裏切りませんでした。

長男は特に好きで
やっぱり飛行機ものだからかな〜
と、思っています。
おじいちゃんからの招待状をもらって
大騒ぎしながら家を目指すバムケロ。
たのしい空の旅で
子供たちも大興奮でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 上にも下にも・・  投稿日:2007/05/31
うしろにいるのだあれ
うしろにいるのだあれ 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
後ろにいるのだあれ?上にいるのだあれ?
ちょっとづつ見えてる絵をヒントに
探していきます。

2歳の友達の子供はうちの子と一緒に
大盛り上がりでした。

絵も大きくとても見やすくて
楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何回も読みました  投稿日:2007/05/31
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
島田ゆかさんのバム・ケロシリーズで
今回も楽しかったです。

寒い朝、池に行って見つけたアヒル。
家につれて帰って暖めて、
元気になってから一緒に遊びます。

ミイラごっこの場面が子供たちは大好き。
ぐるぐる巻きの姿がキュートで、
ケロちゃんのファンになりそうです。
最後のオチも楽しく書かれています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物クイズ  投稿日:2007/05/31
うしろにいるのだあれ のはらのなかまたち
うしろにいるのだあれ のはらのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
「うしろにいるのだあれ」シリーズの第三弾だそうです。

みんな近くにいるんだけど
ひとつの動物だけに焦点をあてて
前や後ろにいる動物を当てっこします。

やさしい色使いなので
小さな子供さんも好きになるはず。

うちの子供も繰り返し読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り  投稿日:2007/05/29
ピヨピヨ スーパーマーケット
ピヨピヨ スーパーマーケット 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
この本は娘のお気に入りの1冊です。

何がそんなにすきなのか聞くと
絵がかわいいから、
そしてお母さんの言うことを聞かないでかくれんぼしたり
いろんなものを買い物籠に入れたり
いろいろ探すのが楽しい!!

陳列棚の商品も細かく書かれていて
お買い物気分になれるのかも・・
とにかく面白い本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこにいるかな?  投稿日:2007/05/29
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
知り合いの保母さんのプレゼントされたほんです。
話題になる前だったのですが、
保育園の生徒がみんな気に入った。と、
言っていました。

我が家の子供たちも小さい頃
あまり本が好きでなかったのに
この本を読んでから、すごく本が好きになりました。

どこにいるかな?
と、探すところが特にお気に入り。
最後にお母さんたちがお迎えに来てくれるところも
すごく暖かい気持ちになります。

小さい子供さんも絶対に気に入ると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉の勉強  投稿日:2007/05/28
ことわざショウ
ことわざショウ 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: ハッピーオウル社
この1冊でことわざにすごく興味が出た我が家の子供。
とくに「いそがばまわれ」
に共感を覚えたようで、
そうだよね〜〜などと言いながら
他のことわざも一生懸命覚えていました。

親の私も横に書いてある意味を読みながら
改めて勉強になりました。

絵もかわいいし、とても馴染みやすい
お勉強の本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんな気持ち  投稿日:2007/05/28
ひまわにとこらら
ひまわにとこらら 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
いつも笑顔の「ひまわに」と、怒りんぼうの「こらら」
の二人は仲良し。
いつも一緒の散歩をします。
起こったり、笑ったりお互いに影響しあって・・・
散歩の途中に出てくる「かなしか(鹿)」も
なんともかわいいネーミングです。

お互いがお互いのいいところを出し合って
感情豊かなお話になっています。
とてもほのぼのとした1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供のお気に入り  投稿日:2007/05/28
わたしのワンピース
わたしのワンピース 絵・文: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
リズムがよくて子供たちもお話をすぐに覚えました。

ウサギさんがワンピースをつくて
お花畑を散歩すると、ワンピースの模様が替わり
また別のところに行くと、その模様になって・・・

テンポがいいから、話にのめりこみやすいのかも。
とくに女の子は、好きなお話です。
参考になりました。 0人

1263件中 1191 〜 1200件目最初のページ 前の10件 118 119 120 121 122 ... 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット