話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 1201 〜 1210件目最初のページ 前の10件 119 120 121 122 123 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大きな犬  投稿日:2007/05/22
くじらいぬ
くじらいぬ 作・絵: あきやま ただし
出版社: ポプラ社
大きな犬を飼うのは大変ですよね。
でもこんな犬なら買ってみたい!

学校に一緒に行って遊んだり
夕暮れを一緒に感動したり〜〜

ありえないような話だけどあってほしい!
すごく夢のある「ほんわか」したお話でした。
くじらいぬはみんなのアイドルなんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれ〜  投稿日:2007/05/22
ももんがモンちゃん
ももんがモンちゃん 作・絵: とりごえ まり
出版社: Gakken
モンちゃんはまだ飛べません。
一回失敗しちゃって怖くなってしまったんです。

だけどお母さんからお守りの羽をもらって
こうもりの赤ちゃんを助けてあげるんです。

子供の成長を見守るお母さんの気持ち
モンちゃんの頑張り、やさしさ・・・

いろんなことが詰まっている本です。
我が家のお気に入りの一冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 夜の世界  投稿日:2007/05/21
ぼくのうちはどうぶつえん
ぼくのうちはどうぶつえん 作・絵: みやざきひでと
出版社: ブロンズ新社
よる目が覚めると、
家のものが動物に見えてしまいます。
枕もスリッパもそして両親まで・・・
子供の想像力って無限ですよね〜

我が家は寝る前に読んだので
子供が「ちょっと怖い夢を見そうだ」といってましたが・・

絵がちょっと暗めなので
小さいお子さんは早めの時間に読んであげたほうがいいかもしれません。

オチもあってお話はおもしろいですよ。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ふたごのどんぐりさ〜ん  投稿日:2007/05/21
きいちゃんのどんぐり
きいちゃんのどんぐり 作: おおしまたえこ
絵: かわかみ たかこ

出版社: ポプラ社
秋にお勧めの本だと思います。

裏の林にどんぐり拾いに行った「きいちゃん」
のお話です。
子犬のぴっぴがいなくなって探しているうちに
ふたごのどんぐりに出会って
なんときいちゃんもどんぐりになってしまうんです。

いろんな冒険もあり
すごく楽しめます。

我が家も秋にはどんぐり拾いに行きますが
子供たちはふたごのどんぐりに会える日を
楽しみにしているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しそうです  投稿日:2007/05/21
メイシーちゃんのたのしいキャンプ
メイシーちゃんのたのしいキャンプ 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
メイシーちゃんシリーズは結構読みますが
子供はかなりこれがお気に入りです。

みんなで力を合わせてテントを立てるところ、
なのに結局エディーに占領されて
みんなで外で寝ちゃうところ・・・

どこをとっても面白いようですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい1日?  投稿日:2007/05/21
きょうはなんてうんがいいんだろう
きょうはなんてうんがいいんだろう 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
タイトル通り、ラッキー?な狼さんのお話です。

宮西達也さんのお話は大好きなので
これもすご〜くお勧めです。

おおかみVS豚の話です。
でも、どこか普通とは違うユーモア満点なお話です。

おひるねもりで大量の昼寝をしている豚を見つけて
お友達にもおすそ分けしようと誘いに行きます。
でもみんなラッキーなようで
いろいろおすそ分けしてくれて
結局豚のことを思い出すのは夜!

なんだか、すごく笑えます。

こどもたちも大好きな1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像力  投稿日:2007/05/21
おつかい
おつかい 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
お母さんにお使いを頼まれた女の子。
雨が降ってるから、足が濡れるから、
大雨でおぼれちゃうかも・・・

とにかく想像力が豊かで
いろんなものを準備しているうちに
雨が上がってしまうんです。

いろんなことを考える創造性と知恵に脱帽です。

小さい子供さんにも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 奇想天外  投稿日:2007/05/20
かいものへいこう
かいものへいこう 作・絵: タミ・ヒロコ
出版社: Gakken
子供たちのお気に入りの本です。

お父さんと買い物に行くことになって町へ出ると
大きな穴が開いてたり、
道が迷路になったり・・・

すごいことばかり!

でもあっという間に解決して
すごく楽しいお話になっています。

いろいろと町の人も出てきて、それがおもしろくて
子供たちはすっかりはまって読んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親子愛  投稿日:2007/05/20
たか〜いたか〜い
たか〜いたか〜い 作: 内田 麟太郎
絵: 本信 公久

出版社: 金の星社
いろいろな動物の親子が登場して
お父さんとお母さんと一緒に手を組んで
子供たちを遊ばせます。

一緒に呼んでいる親たちにも遊びのヒントが隠れているし
子供たちもそうされることをきっと喜ぶはず・・

たかいたかい・・
って簡単な遊びのようですごく深いですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う むなしい・・  投稿日:2007/05/20
めだかさんたろう
めだかさんたろう 作: 椎名 誠
絵: 村上 康成

出版社: 講談社
いちばん大きくなりたい「めだかさんたろう」。
長いたびをして願いはかなったと思うんだけど、
なんだかむなしく思いました。

子供たちも素直に気持ちが受け止められなかったようです。
あの感情は小さな子供にはちょっと難しかったかな〜
参考になりました。 0人

1263件中 1201 〜 1210件目最初のページ 前の10件 119 120 121 122 123 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット