話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10321 〜 10330件目最初のページ 前の10件 1031 1032 1033 1034 1035 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ぶうぶさん  投稿日:2010/10/20
あかいくるまをさがせ
あかいくるまをさがせ 作・絵: 岡村 好文
出版社: 岩崎書店
ぶうぶさんの赤い車探しで、色々な赤い車を知ることができます。

親切なぶうぶさん、すぐに赤い車が見つかると思っていましたが、なか

なかみつかりませんでした。でも諦めないで頑張っているぶうぶさんに

りすさんが泣きながら赤い車で走ってきて落とし主に無事に渡すことが

できてよかったです。お誕生日のバースデーケーキも素敵でしたが、私

の一番のお気に入りは、ぶうぶさんのプレゼントの水の出るピンクのぞ

うさんの三輪車です。とっても羨ましかったです。孫にもプレゼントが

したいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 信じられない  投稿日:2010/10/20
ふたりのナマケモノ
ふたりのナマケモノ 作・絵: 高畠 純
出版社: 講談社
信じられないくらいの怠け者にただただ呆れました。お腹が空いていても背中に背負った握りめしを下ろすのが面倒なんて理解に苦しみました
ふところから紐をだすのが面倒で笠が風で飛ばないために口をあけっぱなしにしているのも信じられない二人でした。でも、二人が手足を動かすことの素晴しさに気づいて生まれかわったように、くるくる働くようになったのでほっとしました。二人にもお嫁さんをもらって我が子のために益々精出して働き者になったので当たり前のことなんだけれど仕事ができることって幸せだなあって思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ヘルメット  投稿日:2010/10/20
うさこちゃんひこうきにのる
うさこちゃんひこうきにのる 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
御馴染みのブルーナの絵本です。

絵が簡素化してうさこちゃんを大きく捉えているので惹かれます。

おじさんが飛行士なのも羨ましいです。

うさこちゃんのヘルメットからうさこちゃんのお耳が出ているのがなん

とも可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メイシーちゃん  投稿日:2010/10/20
メイシーちゃんのさがしもの
メイシーちゃんのさがしもの 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
メイシーちゃんの大好きな孫です。メイシーちゃんの仕掛け絵本なので

捲るのがとても楽しい孫です。次から次へと早く捲りたいばかりの孫な

ので、文が短いのでベストタイミングで捲れるので嬉しがっています。

ページ毎に捲る場所も形も違うので孫の脳のトレーニングに役だってい

ます。日本語と英語の併用なので1冊で済むのでとても嬉しいです。

捲ったり、開いたりととても楽しい絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チュンチュ チュンチュ  投稿日:2010/10/20
ぼくたち1ばんすきなもの
ぼくたち1ばんすきなもの 作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社
孫にすずめのことを、「チュンチュ チュンチュ」と教えたので、もう

すずめのことは、「チュンチュ チュンチュ」としか言いません。

やっぱり、8羽のすずめが飛んできて、「チュンチュンチュン チュン

チュンチュン チュンチュンチュン 」と、9回鳴いたが一番のお気に

入りの孫でした。1から10までの数を覚えるのにも役にたちます。

1から10までの数字が絵本の上と下にも描いてあってその数字の番に

なると同色の色で表現してあるのもわかりやすくお洒落だと思いました

刺繍絵本が綺麗で色彩が柔らかく優しかったです。3匹のこぶたさんの

お誕生日に家族で公園で遊ぶのがほのぼのとしてとても幸せを感じまし

た。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい げんきな うんち  投稿日:2010/10/20
ぱっくん ぞうさん
ぱっくん ぞうさん 作: さくら ともこ
絵: ひろかわ さえこ

出版社: 講談社
元気なうんちが出るのは本当にありがたいものです。うんちは、健康のバロメーターです。「ぱぽ ぱぽ ぷっ。」うんちもぞうさんもとても嬉しそうな顔がたまりません。嬉しい様子が伝わってきて伝染してくれます。大きくなるのは愉しみだけれど今の幸せがのんびりゆったりと過ぎていってほしいから、はやく大きくなってほしくないのが本音です。
孫は嬉しそうに聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパ!  投稿日:2010/10/20
いちばんあいされてるのはぼく
いちばんあいされてるのはぼく 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
ティラノサウルスの父性愛に涙が出てしまいます。

ティラノサウルスをパパだと信じて疑わない無邪気なアンキロサウルス

のあかちゃんの純真さと自分を慕って信じてる子どもたちを可愛いと思

う気持ちが伝わってきました。5匹の性格、好みも熟知してるのも実の

親と変わらないと思いました。一緒に暮らせる幸せ、子ども達の為にな

にかしてやれる幸せを学びました。生き甲斐にできることがあるってこ

とは本当に幸せなことだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぎゅっ! 大好き。  投稿日:2010/10/20
まほうのぎゅっ!
作・絵: 星みつる
出版社: ポプラ社
パンパも魔法の「ぎゅっ!」が大好きなんだけれど、パパ、ママだって

じいじ、ばあばだって大好きなんだと思いました。

パンパが泣き虫で、怖がりなのもとても可愛いと思いました。いつまで

も泣き虫でいないで段々に強くなっていくし、慣れていって泣かなくな

るから、孫も随分大きくなったなあと思いました。

あかちゃんの頃から読んであげるといいなあって思いますが、3歳にな

った孫も喜んでくれました。後書きの「パパママひろば」も初めてのパ

パ、ママには参考になると思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい スキンシップ  投稿日:2010/10/20
こちょこちょばあっ!
こちょこちょばあっ! 作・絵: 星みつる
出版社: ポプラ社
スキンシップを喜ぶのは、何歳になっても同じだと思います。

あかちゃんの頃から、触れてみたいのは誰だって同じなのですが、読み

ながら同じように実践できるから嬉しい絵本です。

「やだ やだ」という時期もくると思いますが、まだまだ大丈夫な孫に

思いっきり、「こちょ こちょ遊び」が出来ます。

0ヵ月からお薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 賢い  投稿日:2010/10/19
あおいうま
あおいうま 作: ナタン・アール
絵: ルシル・ビュテ
訳: 伏見 操

出版社: パロル舎
青い馬の賢いのはびっくりします。

本当に物知りで、なんでも出来てしまうのですからびっくりです。

年老いたからと諦めていないで、ちょっとだけ勇気をだして今まで通り

に前に進めば上手くいけそうな気がしてきました。賢いと思われなくて

いいから、前向きに前に進みたいと思いました。なんだか、元気と勇気

をもらったようです!
参考になりました。 0人

14265件中 10321 〜 10330件目最初のページ 前の10件 1031 1032 1033 1034 1035 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット