話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10331 〜 10340件目最初のページ 前の10件 1032 1033 1034 1035 1036 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい パンツ  投稿日:2010/10/19
ぼくはからっぽパンツくん
ぼくはからっぽパンツくん 作・絵: 村田 善子
出版社: 教育画劇
パンツくんがとても可愛く描かれています。

からっぽパンツくんを見つけて動物たちがはきたがっています。

パンツくんの動物たちによって表情が変化するのがとっても可愛いので

す。「パンツ ぽっかり・・・・」と、繰り返されるのも、次に誰が登

場するのか楽しみになってきます。

孫もパンツがはきたいようです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2010/10/19
アップルおばさんのアップルパイ
アップルおばさんのアップルパイ 作: 竹下 文子
絵: 上条滝子

出版社: フレーベル館
アップルおばさんが焼くアップルパイはとても美味しそうです。

お料理が大好きだから、アップルパイも上手に作れるのだと思いました

それと、アップルおばさんの優しさが詰まったアップルパイだから美味

しいのだと思いました。動物たちと一緒に作るのがとても楽しそうだし

みんな真剣に作ってました。アップルおばさんは常ににこにこしっぱな

して好感が持てました。みんなで焼いたアップルパイは本当に美味しそ

うで食べたくなりました。お土産までもらっていいなあってうらやまし

かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハロウィン  投稿日:2010/10/19
いまはあき
いまはあき 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
題名が今の季節にぴったりなので、図書館から借りてきました。
ハロウィンのところで去年の園の運動会を思い出しました。去年の運動会は、ハロウィン運動会でした。子どもたちもさることながら、ママたちや先生方が張り切って仮装をしてました。孫もお面を被り、マントを着てクラスがお揃いの衣装でかっこよかったです。きっとその日をとても楽しみに待っているのだと思いました。秋の愉しみを描いた絵本です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ノラは可愛い  投稿日:2010/10/19
いたずらノラ
いたずらノラ 作・絵: ローズマリー・ウエルズ
訳: 大庭 みな子

出版社: 文化出版局
ノラは自分の気持ちを正直に表現してよかったと思いました。いつも構ってもらえないノラが家出(?)して、お母さんや家族の気持ちを知ることが出来たのでよかったと思いました。悪戯好きでいつも騒がしいノラがいなくなると誰もが心配してくれることを知ることが出来たのでたまには家出も悪くないと思いました。お互いにプラスになったと思いました。それにしてもノラは可愛いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アルファベット  投稿日:2010/10/19
ジョージとあそぼうA・B・C
ジョージとあそぼうA・B・C 作・絵: H.A.レイ
訳: 山下 明生

出版社: 岩波書店
おさるのジョージが大好きな孫です。動物や物の中にアルファベットの文字が隠れております。気楽に英語に触れて絵が楽しめてラッキーと思っていた私ですが、孫には二人の英語の先生(?)がいるのでした。
そうそう発音に問題があって、カタカナを読むように発音する私は先生失格でしたね。知らない英語がいっぱいだったので、日本語で動物や物の名前を孫に教えています。英語の発音はやっぱり、パパ、ママにお願いしたほうがよさそうです。でも、A・B・Cは一緒に読んでいます。おさるのジョージと一緒で楽しいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑顔  投稿日:2010/10/19
にっこり にこにこ
にっこり にこにこ 作: 風木 一人
絵: 市原 淳

出版社: 講談社
今でも喜んでくれますが、もっとあかちゃんの頃に出合いたかったなあって思いました。孫も魅入ってページを捲っていますが、ちょっと閉まったなあって思いました。でも笑顔が可愛くて思わず笑顔になれるので
よい絵本だと思います。輪郭も太い線で描かれているので赤ちゃんも絵本に目がいくと思います。動物の鳴き声、「にっこり にこにこ」の繰り返しもよかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ただいま  投稿日:2010/10/19
てんとうむしさんちの ただいま
てんとうむしさんちの ただいま 作・絵: スギヤマカナヨ
出版社: 教育画劇
「やっと着いたね!」っておとうさんに労いの言葉をかけたくなりました。バスに笑えてしまいます。とても愉快なバスでびっくりです。毎日だと思うと気の毒になりました。でも愛する家族が待っているお家に帰るのが一番嬉しいときなんだと思いました。「ただいま」と挨拶の絵本でもあって、絵本から学んだ孫は、「ただいま」と言えます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 組み合わせ  投稿日:2010/10/19
かくかく しかく
かくかく しかく 作: 得田 之久
絵: 織茂 恭子

出版社: 童心社
四角の組み合わせに興味を持ってしまいました。四角の組み合わせがとてもよかったです。いぬ、ロボット、こいのぼり、電車、とうもろこし、凧と全部よかったです。私はその中でも凧が色とりどりで綺麗でよかったです。色んな色の四角が、「ふわふわ ふわ〜ん」と凧になっていく過程もよかったです。四角もしっかり認識できると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 混ぜる  投稿日:2010/10/19
アロくんとキーヨちゃん
アロくんとキーヨちゃん 作: 長谷川 集平
出版社: BL出版
色を混ぜるとどの色になるかまだまだ先のことになる孫だと思うのですが、優しい解説がわかりやすかったです。
私的には、お化粧を落としたアロママさんがお気に入りです。
アロくんが、暗くなった夜道をキーヨちゃんを家まで送っていく場面も
優しくていいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子守  投稿日:2010/10/19
あかちゃんとおるすばん
あかちゃんとおるすばん 作: ローズ・インピ
絵: ジョナサン・アレン
訳: いわき としゆき

出版社: アスラン書房
やっぱり子守って難しいと思いました。かえるくんは、知識としてはよく知っているので感心しました。知っている限りで試すのであかちゃんとしては付き合っているのに大変だったと気の毒になるくらいです。
あかちゃんの気持ちになって子守するのが一番だと思うのですが、いつも傍にいてあかちゃんのことを思っているママには叶わないと思いました。ぐるぐる巻きにしてしまったり、けが人みたいにしたりしておむつもいろいろできるんだと笑えました。かえるくんとかいじゅうくんの奮闘ぶりがとても笑えました。でも二人とも頑張って子守していたと思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 10331 〜 10340件目最初のページ 前の10件 1032 1033 1034 1035 1036 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット