話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10601 〜 10610件目最初のページ 前の10件 1059 1060 1061 1062 1063 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ちょうちょさん  投稿日:2010/09/18
ダッくんお花ばたけへいく
ダッくんお花ばたけへいく 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子 山崎 ゆきこ

出版社: ポプラ社
どのお花が一番綺麗なのか、みんな夫々に自分が一番だと誇らしげに言っているのが素晴しいと思いました。
人と比べなくてもいつも自分が一番と思っていて正解だと思いました。
自信を持って言うだけでも、本当にそうなってくると思いました。
お花がいっぱい咲いているお花畑だから、余計に綺麗に見えるのだと思います。ちょうちょうさんのとった行動に思いやりがいっぱいあって、いつも感謝してお花にとまっているんだなあって思いました。
ダッくんも自信がついてよかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好物  投稿日:2010/09/18
やさしむらのふしぎなつる
やさしむらのふしぎなつる 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 女子パウロ会
ほのぼのとした絵に惹かれました。

やさし村に住む動物さんたちが仲良く暮らしていると思うと心が和みと

ても幸せな気持ちになります。

やさし村の地図まで描かれているので、豚さんの家から伸びたつるがど

こまで伸びているのかがわかります。

ぶたさん、りすさん、くまさん、きつねさんとつるがどこまで伸びてい

るのか探検に出かけます。きっと、いつもそうやって仲良くみんなで解

決して暮らしているのだと思いました。楽しい事や、困った事、悲しい

事だってみんなで団結していればなんとかなりそうな気がします。

一人ではないのでいつだって心強いと思いました。

最後には、みんなの大好物の甘い葡萄までご褒美に待ってましたよ!

私も探検に加わって、葡萄をご馳走になりたかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さすが、男の子だ!  投稿日:2010/09/18
やまのてっぺん そらのまんなか
やまのてっぺん そらのまんなか 作・絵: 織茂 恭子
出版社: 福音館書店
無事に帰ってきたからいいものの、やっぱり山に一人で登るのは心配になります。娘が、大学の山岳部だったときに道にも迷って一晩帰って来なかった事を思い出しました。山の魅力は登った人しかわからないかも
知れませんが、待っている家族はいつだって心配していることも覚えておいてほしいと思いました。ひろしは、バナナ1本をリュックに入れてよく一人でとうちゃんの後を着いていったと感心しました。
初めて一人で登る山道に不安でいっぱいだったと思いますが、さすが、山で育った男の子だと感心しました。体力や精神力もいつの間にかついて育っていたのだと思いました。山が好きだから、木、石、岩もお友達みたいに助けてくれたんだ、山の神様が守ってくれたんだと感謝したいと思いました。力強い絵、迫力のある絵に魅せられました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/09/18
はやわざむこどん
はやわざむこどん 作: 竹崎 有斐
絵: 赤坂 三好

出版社: 佼成出版社
「はやわざむこどん」のタイトルに惹かれて図書館から借りてきました

孫にというより私が読みたくて孫に読む前に一気に読みました。

「こころのふるさとシリーズ」が20巻もあることを知りもっと他の

民話も読みたくなりました。勿論、この「はやわざむこどん」も、面白

くて、一度はおぎんがもり八に勝ったのですが、縁があって自分から

お嫁さんになりたいとまでになったいきさつは読んでのお楽しみという

ことで・・・・。

手作業が器用なのは生まれつきかもしれないですが、きっとおぎんも

もり八も努力もしていると思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 連鎖反応  投稿日:2010/09/18
ちょっとおこっちゃったなおこちゃんのおうち
ちょっとおこっちゃったなおこちゃんのおうち 作: まいえ かずお
絵: 井上 洋介

出版社: 福音館書店
おこりんぼうの連鎖反応は、やっぱりよくないからこの絵本で学ぶことができます。
にこにこ顔の連鎖は人を幸せな気持ちにさせるので、それは真似をしたいと思いますが、怒って人にあたるのだけは避けたいと切に思いました
八つ当たりして物に当たるのもよくないし、感情をむき出しにしてしまうと相手の心に傷になってしまうこともあるので、後悔すると思うから
やっぱりおこりんぼうにならないように気をつけたいと思いました。
みんなが反省して謝ってもなかなか許してくれないお家も頑固だなあって思いました。でも、最後にはお家の中に入れて安心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メイシーちゃん  投稿日:2010/09/17 9:58:00
メイシーちゃん バスタオル ジャム
税込価格: \1,650
メイシーちゃんが、大好きな孫です。バスタオル、フェイス
タオル、お手拭タオルと3枚購入しました。園に持って行って、「あっ、メイシーちゃんのタオルだぁ!」って言ってもらうのがとても嬉しいです。やっぱり、持っているのが嬉しいし、自慢したくなるタオルです。絵をニヤ二ヤ眺めている
のも嬉しくなります。孫も、「メイシーちゃん」と言います
プールに、日常に、園にと大活躍しています。
メイシーちゃんの絵本は、英語はパパが読み、日本語は私も
孫に読んであげています。大切に使っています。

自信を持っておすすめしたい 積み木  投稿日:2010/09/17 9:57:00
プラントイ ブロックポイ
税込価格: \3,300
積み木が出来るようにと購入したのですが、ちょっと、ゆっくり、ゆっくりの孫には少し早かったようです。でも、購入時よりかは、積み木をつかめるようになっているし、随分と
成長した孫なので、三角、四角、丸とわかるようになり、言葉でも言えるようになりました。赤、青、緑とカラフルな色彩もお気に入りな孫です。同じ形に中にも入れることが出来るようになるのも時間の問題だと信じています。木の玩具なので温もりも感じられて気にいってます。小さめなので場所
もとらずにいいと思いました。0歳から使えると思います。

自信を持っておすすめしたい 幸せに!  投稿日:2010/09/17
ジム・ボタンがやってきた
ジム・ボタンがやってきた 作: ミヒャエル・エンデ
出版社: 長崎出版
ジム・ボタンはお話が大好きなのは、ナー二おばさんに本当のおかあさんのように可愛がられたからだと思います。ジム・ボタンが小さな国、
フクラム国に郵便船で送られてきたのがとても不思議で、宛名もはっきりしてないし、住所も不明で、なんで小包の中身が赤ん坊なんだと怒りさえ感じます。赤ちゃんが生きていたからよかったものの、死んでしま
っていたらと思うとやっぱり怒れます。王様と、住人がたったの3人し
かいない国で、親切でお人よしの人ばかりでよかったのだけれど・・・
ジム・ボタンも可愛がられて自分の子のように育てられてよかったと思いました。贈り主は、よほどの事情があったのだと思いたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みて みて めんどりさん  投稿日:2010/09/17
がたごと ばん たん
がたごと ばん たん 作・絵: パット・ハッチンス
訳: いつじ あけみ

出版社: 福音館書店
「みて みて めんどりさん 僕 こんなこと 出来るんだよ」と、主人公が、得意げに自慢してます。赤いめんどりさんが、ずーっとおじいちゃんと僕の後についていきます。やっぱり、見ていてくれる人がいる
とやりがいがあると思いました。野菜畑の絵がとても素敵で絵に見惚れてしまいます。めんどりさんが、とても優しいし、じっと見守っている
ので僕のおかあさんみたいでした。めんどりさんが、途中で鳥小屋で卵
を生むんですよ!「有難う!」って、僕にお礼を言っているみたいでした。平和な日常に感謝したいと思った絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 株式会社佼成出版社  投稿日:2010/09/17
くまちゃんとうさちゃん 1 けんかしても
くまちゃんとうさちゃん 1 けんかしても 作・絵: そうま こうへい
出版社: 佼成出版社
相馬公平さんの、「ぼくのおとうさんははげだぞ」「ぼくのおかあさんはでぶだぞ」が、僕の素直な気持ちが表現されていて大好きなので、やっぱり図書館で見つけた時には、読みたいと思い借りてきました。

期待通りの絵本でした。孫にこれから訪れるであろうお友達との関わり方、同じものを取り合いして喧嘩になってしまうことが、実にリアルに
描かれていてお友達との関わり方が学べる絵本でした。


うさちゃんととくまちゃんは本当は仲良しで一緒に遊びたいと思っています。仲がいいから、同じ行動をして微笑ましかったです。
シンプルな絵も可愛くて仕草もとっても可愛く描かれています。
喧嘩をして、仲直りして二人で仲良く遊べるルールも絵本から学べます
参考になりました。 0人

14265件中 10601 〜 10610件目最初のページ 前の10件 1059 1060 1061 1062 1063 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット