話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10621 〜 10630件目最初のページ 前の10件 1061 1062 1063 1064 1065 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ぞうさん  投稿日:2010/09/11
おこちゃん
おこちゃん 作・絵: 山本 容子
出版社: 小学館
童謡の「ぞうさん」で歌いながら読んでます。

ちょっと合わないところはお愛嬌ってことで、歌いながら楽しんでいま

す。ページ毎に完結した内容で、おこちゃんの気持ちが伝わってきまし

た。表紙のちょっと睨みつけた顔が印象に残っていますが、とても芯の

強さをもったおこちゃんでした。

なんにでも好奇心旺盛で、じぶんの思い通りのおこちゃんに憧れてしま

います。おこちゃんのまわりの家族の誰かさんに似てるから、きっと

おこちゃん真似しなんだよね!似たもの同士なんだよね(?)!

とても元気なおこちゃんが可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わあー 凄い口!  投稿日:2010/09/11
ぱっくんおおかみとくいしんぼん
ぱっくんおおかみとくいしんぼん 作・絵: 木村 泰子
出版社: ポプラ社
ぱっくんおおかみとうさぎは、ピンクの綺麗な道を歩き続けます。

途中で、車を造ってお友達を乗せ、お友達が増える毎に車も大きくなり

アイデアも性能も抜群になっていきます。

二人は賢いし、なによりお友達を信頼しているのがよかったです。

「ねえ、その こ ぱっくんおおかみじゃないの くいつかないかな。

」その時に言ったうさぎの言葉が大好きです。「へいきさ。ともだちだ

もの。」きっぱりと言った言葉です。信頼することがやっぱり必要だと

思いました。大冒険も面白かったし、くいしんぼんから、みんなを守る

ぱっくんおおかみさんの鋭い歯にびっくりしました。

楽しい冒険の絵本でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ち良さそう・・・・  投稿日:2010/09/11
すっぽんぽん
すっぽんぽん 文: 中川 ひろたか
絵: 藤本 ともひこ

出版社: 世界文化社
丸裸になるって気持ち良さそうです。

男の子の主人公が可愛く描かれているので、あかちゃんみたいに可愛い

と思いました。脱ぎ方も、「帽子を ポイ」「ズボンも パイ」「シャ

ツも ポイ」「パンツも ポイ」「ポイ ポイ ポーイの ポイ」と

豪快さがたまりません。「ポイ ポイ ポーイの ポイ」が何度でも

読みたくなります。とても軽快で、読んでいても気持ちがいいです。

出来たら自分も真似したい心境ですが、周りが迷惑するから止めとかな

いとね・・・・・。

なんだかとても気分まで爽快になってしまって、微笑んでしまえる絵本

でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後までやり遂げました!  投稿日:2010/09/11
ゾウのエラちゃんシリーズ 2 エラのはじめてのおつかい
ゾウのエラちゃんシリーズ 2 エラのはじめてのおつかい 作: カルメラ・ダミコ
絵: スティーブン・ダミコ
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
エラは、おかあさんの役に立ちたくて小さいながらもいつもそう思って

いたのだと思うと切なくなりました。母子家庭だからそう思う気持ちが

強いのかもと思ってしまいました。

初めてのお使いにアクシデントがありましたが、最後まで諦めないでや

り遂げたことで満足感もあじわえたし、自信もついてなによりおかあさ

んに認められてよかったと思います。人の役立つことを進んでやるエラ

には、責任感が伴っているから感心します。

人に親切にするから、エラにもそれが返ってくるのだと思いました。

エラが最後まで頑張ってやり遂げたので拍手を送りたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 約束  投稿日:2010/09/11
あおいむぎわらぼうし
あおいむぎわらぼうし 作: 武鹿 悦子
絵: 宮本 忠夫

出版社: 佼成出版社
なんだかとっても温かくてうれし涙がこぼれました。

こぎつねさんの純真な気持ち、しげくんの約束を守ろうと必死で考えて

ななちゃんに頼んだ気持ち、ななちゃんのしげくんの代理を快く引き受

けてくれた行為が、嬉しく心に響きました。

こぎつねさんのように約束って本当に不安に思うことってあるものね・

・・・。あおいむぎわらぼうしを、きっとしげくんだと思ってしまった

こぎつねさん、約束を守ってもらえてよかったね!

しげくんがおとうさんの転勤でよかったと思いました。私は、病気か事

故で亡くなったのかと心配しました。

最後も余韻も心地良くとても素敵な絵本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 親友  投稿日:2010/09/10
かえるくんとけらくん
かえるくんとけらくん 作: 得田 之久
絵: やました こうへい

出版社: 福音館書店
親友になった二人だから、自分の気持ちに正直になって心を許している

からこそ、我がままもいえるから喧嘩になっただろうと思いました。

喧嘩中の二人ですが、やっぱりいざというときは、相手を助けようと

必死さが伝わり自分の命に代えてもと頑張っていたけらくんをもう必死

で応援していました。

けらくんが、ひよどりに向かっていく姿は、勢いさえ感じられてけらく

んの逞しさ、強さ、優しさを感じました。なんでも出来なくても、やる

だけはやっているけらくんの勇気に、かえるくんを助けたい気持ちが、

けらくんを奮い立たせて頑張る事ができたのだと思いました。

お友達ってそんな力もくれるんだと思いました。

孫にもそんなお友達が出来るといいなあって思いました。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う よだれ  投稿日:2010/09/09
キリンとアイスクリーム
キリンとアイスクリーム 作: 牧野 夏子
絵: D【di:】

出版社: 福音館書店
「キリンとアイスクリーム」題名と表紙の色彩の鮮やかさに惹かれて図

書館から借りてきました。キリンのよだれが気になってしまいましたが

主人公の「キラキラと細い糸」の表現にちょっと汚いものを想像してし

まった私に夢がないなあって反省しました。

キリンに必死でアイスクリームをあげようとする主人公の努力が健気で

可愛いと思いました。孫は、アイスクリームは大好物だったのに最近は

食べなくて口にも入れなくなりました。冷たい感覚が嫌なのかも知れな

いですが頑固に食べません。

アイスクリームよりか、キリンのよだれが気になってしまった絵本でし

た。表現の仕方で、夢まで見えるんだと教えられました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気持ち悪いよ  投稿日:2010/09/09
うそうさぎ
うそうさぎ 作・絵: 谷川晃一
出版社: 福音館書店
表紙のヒョウ柄のうさぎが不気味で、特に顔のぶつぶつが気持ち悪い

のですが、「なに これ?」って気になってしまって図書館から借りて

きました。ページを捲るとうそうさぎばっかりでこんなによくうそうさ

ぎばかり集まったなあって感心しました。

やっぱり、うさぎはしろうさぎがいいなあって思いました。

私なら、牛うさぎかなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫たちの神様  投稿日:2010/09/09
こびっちょさんのやま
こびっちょさんのやま 作: いとう せつこ
絵: わたなべ さもじろう

出版社: 福音館書店
虫たちの神様、「こびっちょさん」が、病気の子供を守ってくださる

ことに感謝しているおばあさんの言葉が心地良かったです。

おばあさんの方言にも温か味がいっぱいで優しく響き、感謝の言葉にも

心がこもっていて嬉しくなりました。

孫のおさむさんを心から愛していることが伝わってきます。

版画の絵ですが、表情も生き生きといて描かれています。

温かい心に触れる絵本は、やっぱり優しい気持ちにさせてくれます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 版画  投稿日:2010/09/09
くさはらのはら しぶゆきさんよん
くさはらのはら しぶゆきさんよん 作・絵: 池谷陽子
出版社: 福音館書店
白黒版画が何処か懐かしさまで感じられます。

まあちゃんは、「かあさん、あそぼ。えほん読んで」と言っても、

「ちょっと待ってね、まあちゃん」の返事が返ってきます。

何処でも聞く言葉だなあって思いました。

きっと夕飯を作っているかあさんは、忙しくてその言葉がかあさんの

口癖になっているような気がします。

子育てが終わってしまうと、孫一番に優先していられるからつきっきり

で遊んでいられるけど、孫はきっと親に遊んで欲しいと思っているから

遊んであげれるときにはチャンスを逃さずに一緒に遊ぶのを楽むのをお

勧めします。

白黒版画の絵がとても魅力の絵本でした。裏表紙のかあさんに絵本を読

んでもらっているまあちゃん嬉しそうでした。まあちゃんより、かあさ

んの方が幸せそうでした。やっぱり、そんな光景には癒されます。
参考になりました。 1人

14265件中 10621 〜 10630件目最初のページ 前の10件 1061 1062 1063 1064 1065 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット