新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11371 〜 11380件目最初のページ 前の10件 1136 1137 1138 1139 1140 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 沢山のお皿  投稿日:2010/04/19
おさらをあらわなかったおじさん
おさらをあらわなかったおじさん 作: フィリス・クラジラフスキー
絵: バーバラ・クーニー
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
読んでいて、どんだけお皿があるのかなあ?って思いました。

どんどん話に夢中になれて、いつお皿を洗うんだろうと思ってました。

お皿の洗い方がユニークで、発想が面白かったです。

お片づけをその日のうちにやった方が楽だよっておじさんは、伝えた

かったのかな・・・・・

ためないほうが楽だし、綺麗に片付けてあったほうが生活しやすいしね

沢山の食器も少し整理したら?なんて、自分に言ったほうがいいかな!

整理整頓をしなくっちゃって自分に言い聞かせています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勇気に乾杯  投稿日:2010/04/19
あいつもともだち
あいつもともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
キツネさんの勇気に乾杯です!

よく思い切って声をかけたキツネさんに、キツネさんが春まで待って

ヘビさんに接した態度に拍手を贈りたいです。

ずっと、冬眠中のヘビさんへ詫びたかった気持ちがとても意地らしいと

思いました。仲間はずれにされていたと思って寂しかったヘビさんも

ほんも少しの勇気があったら誤解しないですんだのかも知れませんね!

わかっているつもりでも、実際には人間関係は複雑でなかなか「挨拶」

が言いそびれてしまうことってあるものね・・・・

昨日の関係は、白紙に戻して自分から、先ず「挨拶」するようにしたら

前に少し進むような気がするのですが・・・・

お友達関係で悩む大人にも読むと役にたつ絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 早く赤ちゃんにあいたいな!  投稿日:2010/04/19
せんせいのあかちゃん
せんせいのあかちゃん 作: スージー・モルゲンステルン
絵: セヴリーヌ・コルディエ

出版社:
ローズ先生に赤ちゃんが出来て、みんなが生まれるのをそれは楽しみに

して待っています。

「早く 赤ちゃんに あいたいな。」って、みんなの気持ちがとても

よく伝わってきます。

自分の妹や弟ができたみたいに喜んでいます。おねいちゃん、おにいち

ゃん気分でとても嬉しそうです。

エマの待ち遠しい気持ちが素直な気持ちがいっぱい描かれていて微笑ま

しく和みます。

絵もとても色彩が綺麗だし、とても明るくて見ているだけでも幸せな

気分にしてもらえます。

出来れば、ローズ先生の赤ちゃん登場までしてほしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごしごし あわあわ きれいに なあれ  投稿日:2010/04/19
あかいくまくんいいにおい!
あかいくまくんいいにおい! 作: わたり むつこ
絵: 津尾 美智子

出版社: 国土社
まいちゃん、頑張ってくまくんを綺麗に洗ってあげたね!

お母さんの作ってくれた、赤いくまさんだもの、大切にしてるんだね!

折角お母さんが、まいちゃんのほしかった赤いくまさんを買ってくれる

と言うのに・・・・・

いつも傍にいてまいちゃんと遊んでいるくまさんだから、そっちの方

がよかったんだね!「赤いくまさん、今年の汚れは、今年のうちに

落とすの。わかった?」っておとうさんの言葉をそっくりにくまさんに

言うまいちゃんがとても可愛くて笑ってしまいました。


「ごしごし あわあわ  

 きれいに なあれ 

 ごしごし あわあわ  

 きれいに なあれ」

懸命なけな気なまいちゃん可愛いです!

とっても気持ちが温かくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 無邪気な子供の絵  投稿日:2010/04/19
あなはほるもの おっこちるとこ
あなはほるもの おっこちるとこ 作: ルース・クラウス
絵: モーリス・センダック
訳: わたなべ しげお

出版社: 岩波書店
無邪気な子供の絵がとても可愛かったです。

縄跳びで子供が遊んでいる表紙の絵に、飛んでいる子一人で面白がって

いるような絵(?)が、なんかひっかかっています。大勢の子供が見て

いるのに、見惚れているみたいで、縄跳びに入っていきそうもない絵が

気になっています。

でも、中の絵は一緒に遊んでいる絵が多かったので、なあんだって

思いました。ちいちゃい子供たちの説明だから、いろいろ疑問を感じて

もなあんだと思ったり、そう思っているのかと思ったりした絵本でした

でも無邪気な子供たちがとても可愛いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うさぎがお餅を!  投稿日:2010/04/19
うさぎちゃん つきへいく
うさぎちゃん つきへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
お月様では、うさぎがお餅をついていると思っている私は、嬉しくなっ

てしまった絵本です。可愛らしい2匹のうさぎちゃんが交互にお餅を

搗いている姿に微笑んでしまいました。貼り絵の色彩にとても夢があっ

てまたまたそう思ってしまった私です。

宇宙人の二人もとても宇宙人らしく表現されて(?)いて、きっと宇宙

人ってこんなんだろうなって想像するのも楽しかったです。

二人の宇宙人の思いやりにも地球人と変わらないので安心してしまいま

した。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後が怖いよ!  投稿日:2010/04/18
あかりをけすと
あかりをけすと 作・絵: こばやし ゆかこ
出版社: Gakken
灯りを消すと、昼間はじっとしていたものが、目を覚まします。

ちょっと手がでてきてちょっとだけ怖い気もしますが、最後の洋館がお

散歩に行って動き出すところは不気味でまじ怖かったです。

昼間は羨ましく見ているのだと思うと笑えました。

お家の中がとても広いので怖がるのもちょっと納得出来たり、ずらりと

廊下に並べられた絵画の多さに、広さを感じたりしました。

広いお屋敷に羨ましくなりました。

わっはと笑えたり怖がったりして忙しい(?)面白いかな!

絵だけみているのも楽しいよ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メイーシー  投稿日:2010/04/18
おはよう!メイシーちゃん
おはよう!メイシーちゃん 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
御馴染みのメイシーちゃんです。

孫は、メイシーちゃんの絵本はパパに読んでもらうのが好きなので、

私が読むとちょっと私の顔を見ます。

パパは、英語版で私は、日本語です。

孫はどちらも聞けてラッキーだと思います。

ママなら、どちらもオッケーなのに、パパと私はそのうちに孫に教えて

もらうのかなあ?

そんな夢もいつか実現出来るといいなあって楽しみにしている私です。

早起きして農場の動物達に朝ご飯をあげるメイシーちゃんがとても素敵

でした。朝から、自分の仕事があるってとても素敵なメイシーちゃんを

尊敬します!

孫もお手伝いが出来るようになるといいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頼もしい親友  投稿日:2010/04/18
あのときすきになったよ
あのときすきになったよ 作: 薫 くみこ
絵: 飯野 和好

出版社: 教育画劇
ゆいこさんとまりかさんが、だんだんと親密になっていく過程がとても

興味深く読みました。ゆいこさんの正直な気持ちが、まりかさんに通じ

ているので、読んでいてもドキッとしました。

ゆいこさんが、恥ずかしくてどうしていいか困っている時に、先輩(?

)であるまりかさんの驚く行動にさすがだと感心してしまいました。

とにかくおしっこを流して証拠隠滅を図るのは、まりかさんにしか考え

つかないなあって思ってしまいました。粋な計らいに脱帽です!

お友達思いで優しいし、先生に悪者にされてもゆいこさんのことは、守

ろうと必死の行動だったのとなにも弁解もしないし、頼もしい親友に

羨ましい限りです。飯野和好さんの強烈な絵に惹かれます。ゆいこさん

の困った顔は、しおらしく描かれていてとても表情が出ていると思いま

した。口に出してなくても相手の気持ちが理解できる親友っていいなあ

って思った絵本です。新1年生の方にとくにお薦めの絵本です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい かくれんぼ  投稿日:2010/04/18
うわさのようちえん
うわさのようちえん 作: きたやまようこ
出版社: 講談社
「もう いいかい?
     
     まあだだよー!」

 小さいときによく遊んだ遊びです。

今も遊んでいるかなあ?

なんだか、集団遊びをしなくなってさみしいと思います。

「かくれんぼは、見つかると 残念だけど、

  見つけて もらえないと つまらない。」

そうなんだよね! 一番最初に見つかりたくないけれど、いつまでも

見つけてもらえないと不安になってくるし、やっぱりつまらないね。

みんな一斉にソワソワして面白かったです。

みんな隠れる場所を工夫して考えてるなあって感心しました。
参考になりました。 0人

14265件中 11371 〜 11380件目最初のページ 前の10件 1136 1137 1138 1139 1140 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット