新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11401 〜 11410件目最初のページ 前の10件 1139 1140 1141 1142 1143 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 可愛い  投稿日:2010/04/17
あなたがとってもかわいい
あなたがとってもかわいい 作・絵: みやにし たつや
出版社: 金の星社
幾つになっても明らかに自分より立派に成長した娘にだって声を大にし

て言いたい言葉が詰まっている絵本です。

でも、大きくなっている今は、言葉に出しては恥ずかしくて言えない言

葉ですが、親の思いは幾つになっても同じなんだと思いました。

抱きしめれる機会があったら、最後のページのおかあさんのように思い

っきり「ぎゅっ!」と抱いてあげたい!

今は代わりに孫がいるから、孫を思いっきり「ぎゅっ!」とできる私は

とても幸せです。とっても幸せになれる絵本です!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ありがとう  投稿日:2010/04/17
サンタさんありがとう
サンタさんありがとう 作: 長尾 玲子
出版社: 福音館書店
とても綺麗な刺繍絵本です。

白地に赤、緑、水色、紺色、ピンクととても綺麗に刺繍がしてあり、う

っとりします。

くまさんに、言葉を教えるサンタさんと一緒に孫も、「くち」「て」

「みみ」「あし」「おなか」と大きな声で言ってました。

自分(孫)もそう教えてもらったのもつい昨日のようで、嬉しい私がい

ました。

サンタさんに懐いてすっかり仲良しになったくまさんがサンタさんから

離れたくない気持ちがとても切なく伝わってきました。

サンタさんだってくまさんと離れなくなかったと思います。

しんちゃんが、くまさんを必要としていて、「ああー、くまさん!

まってたんだよ!」なんと素敵な言葉でしょう!

ありがとうがいっぱいの絵本で温かい気持ちになりました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いおばけのうさこちゃん  投稿日:2010/04/17
うさこちゃん おばけになる
うさこちゃん おばけになる 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
なんだか、怖いというより可愛いおばけのうさこちゃんですが、なにも

知らないで突然現れると案外怖いと思うのかも知れません。

絵本でみる限りは、とっても可愛いです。うさこちゃんが、おばけにな

っている安心感がそう思わすのだとおもいました。

ブルーナの御馴染みのシンプルな絵がやっぱり可愛いです。

私も孫とおばけごっこをして遊びたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 困るけど笑えます  投稿日:2010/04/16
アナボコえほん
アナボコえほん 作・絵: 井上 洋介
出版社: フレーベル館
アナボコあいてたら困るけれど、読んでいると笑える絵本です。

絵も愉快だけれど、どれもナンセンスなんだけれど、笑えるので面白い

絵本です。

顔がグロテスクなんだけれど、どこか愛嬌があって面白いです。

お月さんにアナボコあいたら、ドーナツみたいで食べたくなりました。

気の毒になったのが、美味しいお料理がアナボコに落ちて、アナボコ

覗くが料理が消えて、食べ物が何にもなくなったのです。

どのページも絵をみているだけでも充分に笑えて楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お友達  投稿日:2010/04/16
あひるのハナ
あひるのハナ 作・絵: 山村アンジー
出版社: 新風舎
やっぱり、お友達っていいなあって思える絵本でした。

版画の多色刷りがとても綺麗です。

お友達の中に入っていけないあひるのハナですが、いんこのジージのお

陰で怖がっていたお散歩も大好きになりました。

お外へお出かけするより、お家の中でのんびり過ごすのが好きなのも、

きっといつもいんこのジージとカメのカメカメと一緒だから、お友達と

一緒だからだと思いました。怖がっていたのも、お友達の中に入れなか

ったからだと思うし、きっかけがなかったから相手のことも誤解して

みんなが冷たく思ったのだと思いました。なんだか、自分にも当てはま

るので、考えさせられてよかったです。

お友達っていいなあって思う絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 昔話  投稿日:2010/04/16
あかいまるなーに?
あかいまるなーに? 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
せなけいこさんというと、おばけのお話かと思ったら昔話メドレーでし

た。「さるかに合戦」「もも太郎」「一寸法師」「浦島太郎」「うさぎ

とかめ」「かちかちやま」「おむすびころりん」と自分では知っていて

もいざ孫にお話すると上手く伝えられない・・・・・・

いかに絵本が大切かがよくわかりました。

早速、7冊の絵本を図書館で借りてきて孫に読んであげたいと思いまし

た。とりあえずは、私なりに孫にお話してあげて・・・・・

おばあさんが、二人の孫にお話をしている貼り絵がとても幸せそうで

聞いている男の子と女の子も嬉しそうで、貼り絵でとても顔の表情まで

表現できるので感心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかりやすくていいな  投稿日:2010/04/16
エンとケラとプン
エンとケラとプン 作・絵: いわむら かずお
出版社: あかね書房
表紙の絵に惹かれて図書館から借りてきました。

エンとケラとプンってなんなんだろうって思いましたが、すぐに理解で

りました。

「エンが エーン エンと なくかな。

 ケラが ケーラ ケラと わらうかな。

 プンが プーン プンと おこるかな。」

 の繰り返しがよかったです。

絵も可愛くて、エン、ケラ、プンの登場に期待しました。

まだ、当てっこまで出来ないですが、ひろくんの心の中を想像して

楽しめれる絵本だと思いました。

やっぱり、最後の「ケラ」の笑顔が最高でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昔話は聞かせたい!  投稿日:2010/04/14
はなさかじい
はなさかじい 作: 吉沢 和夫
絵: 桜井 誠

出版社: ポプラ社
昔話は、孫に聞かせたいと思っています。

枯れ木に花を咲かせる「はなさかじい」は、誰もが一度は読んだり、聞

いたりしたことがあると思います。

「裏の畑でポチが泣く 正直じいさん 掘ったなら 大判 小判が

 ざっく ざっく ざっくざく・・・」

なんて、歌まで歌って孫に聞かせてます。

昔話から、正直じいさん、意地悪じいさんの結末が上手く伝えられたら

いいなあって心を込めて読んでます。

年齢に応じて上手く伝わらないかもしれませんが、何度も読んであげた

い絵本です。「ちゃんこちゃんこ ちゃんこちゃんこ」が大好きな孫で

した。また、もう少し大きくなったら読みたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すっきりするよね!  投稿日:2010/04/14
はなをほじほじいいきもち
はなをほじほじいいきもち 作・絵: ダニエラ・クロート-フリッシュ
訳: たかはし ようこ

出版社: 偕成社
表紙のぞうさんの鼻をほじほじして満足そうな、嬉しそうな顔が好きで

す。左手で鼻ほじほじしているから、ぞうさんは左利きかな?何て考え

てしまいます。

ぞうさん、ネズミちゃん、カエルくんは、おかあさんに鼻をほっちゃあ

駄目だよって言われて駄目な理由がびっくりします!

危ない危険な事だといわれるんです!

人前だと、ちょっとかっこ悪いのかなあ・・・・

おじいちゃん、おばあちゃんたちが、やっぱり気持ちよさそうに、鼻ほ

じほじしているのでとても笑えました。やっぱり、気持ちよさそうです

が、すっきりして気持ちがいいのだと思いました。

絵が楽しいし、色彩もとてもお洒落で大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 遠足に行きたい!  投稿日:2010/04/14
あしたはえんそく
あしたはえんそく 作: 山崎 朋絵
絵: 山西 ゲンイチ

出版社: ビリケン出版
遠足に行きたい思いが伝わって来ました!

お薬は、飲みたくないけど遠足には行きたい!

大人だって、お薬なんて飲みたくないよ!(笑)

明日、遠足だっていうのにそんな時に限ってお熱が出るって経験がある

あるって頷いた私でした。

表紙のきのこ頭のみこちゃんが遠足の準備をしている絵がとても懐かし

く感じました。周りにいっぱい並べられたお菓子がとても嬉しく思いま

した。裏表紙のお弁当も美味しそうでやっぱり羨ましいです。

昨日の孫の園外療育は、残念なことに延期になってしまいました。

延期になった日は、病院のリハビリの日なので行けないのです。

3月のそうだったんだよ・・・・

絵本のような遠足に行ける日がくるといいなあって思っています。

やっぱり、遠足に行けれるようになったみこちゃんの笑顔がとても

素敵で癒されました。

みこちゃんの笑顔が伝染して嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

14265件中 11401 〜 11410件目最初のページ 前の10件 1139 1140 1141 1142 1143 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット