季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11801 〜 11810件目最初のページ 前の10件 1179 1180 1181 1182 1183 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ちんぷく まんぷく  投稿日:2010/01/26
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
「ちんぷく まんぷく

 あっぺらこの きんぴらこ

 じょんがら ぴこたこ

 めっきらもっきら どおんどん


滅茶苦茶の歌でもまんざらなくなってきた。

何度も読んでいるとお化けの世界で通じるような気持ちになってきまし

た。何処の世界でもお友達と一緒に遊びたいんだと思いました。

妖怪さん一人ひとりで遊ばないで4人一緒にあそべばいいのにって思っ

てたら、みんなで遊んだので安心しました。

おかあさん恋しさが、お化けの世界から脱出できてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い心配  投稿日:2010/01/26
あかちゃんかたつむりの おうち
あかちゃんかたつむりの おうち 文: いとう せつこ
絵: 島津 和子

出版社: 福音館書店
あかちゃんかたつむりの心配がとっても可愛くて一緒に心配してしまい

ました。食べても食べてもお腹がいっぱいにならない食いしん坊の私だ

から、着るものがなくなってしまう?

あかちゃんかたつむりは、「今日は、おうちに入れるかな?」って

可愛い!

微笑ましいドキドキ感が心地よかったです!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい プレゼント  投稿日:2010/01/26
あらしなんてへっちゃら
あらしなんてへっちゃら 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
さすが、「さとうわきこ」さんの作品だと思いました。

嵐がくるのも、ドキドキ感を楽しみ、お話にもメリハリがあるし、最後

にはプレゼントも忘れない!

前向きになれます!

絵の描き方にも愛嬌があって楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャンデーいんぎょ  投稿日:2010/01/26
パーティしよう!
パーティしよう! 作・絵: あやさちこ
出版社: 福音館書店
パーティの招待状の作り方、部屋の飾りものの作り方、おやつの作り方

まで、丁寧に説明書きまである親切な絵本です。

保育園に行くようになったら、お友達をお誕生日会などに招待する機会

もあるのでこの絵本を参考にしてとても役立つ絵本です。

キャンディきんぎよがとても作りたくなりました。はなちゃんが作って

きた、びっくり卵の作り方も知りたかったです。

作って遊べる楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい  投稿日:2010/01/26
みんなでたうえ
みんなでたうえ 作・絵: 菊池 日出夫
出版社: 福音館書店
小さい頃に手伝った田植えがとても懐かしかったです。

やっぱり、手作業で植えた稲が嬉しかったです。

家族一丸となって朝早くから田んぼに行きました。

お昼は、五目御飯でお櫃を持っていきました。

やっぱり、野良で食べるご飯は格別です。

田舎の風景がいっぱい登場するので嬉しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お茶摘み  投稿日:2010/01/26
みんなでおちゃづくり
みんなでおちゃづくり 作・絵: 笠野 裕一
出版社: 福音館書店
5月のゴールデンウイークに親戚の家族と一緒にお茶摘み体験旅行に

出かけたことがありました。

新芽を摘んで、その旅館で天ぷらにしたものを頂きました。

お茶作りは、大変だけれど手作業で愛情がいっぱい込められていて人の

温もりを感じます。

美味しいお茶が飲みたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほほ 蛍 こい  投稿日:2010/01/26
ほたる
ほたる 作: 神沢 利子
写真: 栗林 慧

出版社: 福音館書店
子供の頃に「ほほ 蛍 来い! あっちの水は 苦いぞ こっちの水は

甘いぞ ほほ 蛍 来い!」って歌いながら、蛍を見に行きました。

とっても懐かしく思い出して嬉しかったです。

田んぼに行けば見られたのに今はその場所では、見られません・・・・

幻想的な光りが大好きで、夢があったように思います。

写真絵本なので、リアルで綺麗です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふうちゃんと一緒に  投稿日:2010/01/26
こちらどうぶつほいくえん
こちらどうぶつほいくえん 作・絵: おのりえん
出版社: 福音館書店
夜はなかなか眠れない孫です。

ふうちゃんと一緒に動物保育園に行って遊んできてほしいと思いました

思いっきり遊んできてぐっすり眠らせたいと思いました。

ファンタジーの世界に誘える夢中になれる絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかりやすい  投稿日:2010/01/26
みつけたよ さわったよ にわのむし
みつけたよ さわったよ にわのむし 作: 澤口 たまみ
絵: 田中 清代

出版社: 福音館書店
おかあさんのわかりやすい解説が優しく響きます。

みなちゃんのおかあさんは虫を怖がらないし、とても物知りで知識が

あってよかったです。

身近によく見るダンゴムシも雄、雌の区別を教えてもらったのでよく

みて観察しようと思いました。

みなちゃんとおかあさんの登場で虫も毛嫌いしないで読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ポットくんの活躍  投稿日:2010/01/26
ポットくんと にわのいけ
ポットくんと にわのいけ 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: 福音館書店
ポットくんのお陰で、水の中の生活を楽しく学べます。

ポットくんと一緒に、ヤゴちゃんがトンボになっていく様子も観察でき

ます。

夏が近づいてきて、おたまじゃくしが次々に蛙になるのも可愛く描かれ

ています。

ヤゴちゃんが皮を脱いでトンボになる絵がまじかに見えます。

絵も可愛いし楽しみながら学べる絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 11801 〜 11810件目最初のページ 前の10件 1179 1180 1181 1182 1183 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット