話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11821 〜 11830件目最初のページ 前の10件 1181 1182 1183 1184 1185 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい つる植物  投稿日:2010/01/26
のやまの つるしょくぶつひかりをめざす
のやまの つるしょくぶつひかりをめざす 作・絵: 今井眞利子
出版社: 福音館書店
この絵本から、つる植物を観察できます。

つるののぼりかた、まきひげでまきついてのぼるものが丁寧に描かれて

います。

 「光りを目指して他のものを利用しながら、伸びていくつる植物」

とっても逞しいと思いました。

今、孫が必死で人の手を借りて捕まり立ちをしています・・・・・

光りをめざして頑張っている姿に、つる植物を重ねました・・・・


逞しいかぎりです!

明るい希望を抱いた絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雨に感謝  投稿日:2010/01/26
ずーっと ずーっと あめ
ずーっと ずーっと あめ 作・絵: 織茂 恭子
出版社: 福音館書店
この絵本を読んでいると「雨に感謝」したい気持ちになれます。

のんちゃんがお気に入りの傘をさして散歩に出かけます。

雨の日が楽しくてしかたない様子が伺えます。


   「雨 雨、 やまないでね

    ずーっと ずっと ふっててね」


  願いが伝わってきて微笑ましくなります。

短い文ですが、のんちゃんの嬉しさがいっぱい伝わってきます。

「ぴっちゃん!」雨音も擬音語がいっぱいで嬉しくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての紙芝居  投稿日:2010/01/25
紙芝居 はないっぱいになあれ
紙芝居 はないっぱいになあれ 作: 松谷 みよ子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
家で紙芝居を読んだのは、初めての経験です。

お世話になっている園ではお馴染みなので孫にとっては問題もなさそう

です。「はないっぱいになあれ」は、題名と大好きな松谷みよ子&長野

ヒデ子のコンビなので迷いもせずに選びました。

優しい語りかけの文と愛嬌のある素直な子供らしい逞しい絵に惹かれま


した。孫の顔を見ながら強弱をつけて読みました。

ちょっと緊張して読みましたが、何度も読んでいるうちにコツを覚えた

みたいです。

他の紙芝居も購入したいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すすき  投稿日:2010/01/25
ぼくは すすき
ぼくは すすき 絵: 細川剛
出版社: 福音館書店
写真絵本です。

絵本で、野山に旅行に行った気分になれました。

もう今は、なかなか旅行に行けないので嬉しかったです。

 「いろいろな生き物と出会った」場面の生き物、花の写真がとても

よかったです。

すすきの一年を知ることも出来てよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 布遊び  投稿日:2010/01/25
たたんで むすんで ぬのあそび
たたんで むすんで ぬのあそび 作・絵: 平野 恵理子
出版社: 福音館書店
布遊びの絵本です。

ハンカチ、てぬぐい、バンダナ、風呂敷、バスタオル等、いろいろな

布でいっぱい遊べます。

とても可愛く描かれているし、実際に絵本通りにやってみると楽しく

遣り甲斐があります。

 「バナナ」を作ってみると孫の大好物だから、バナナが食べたくな

ったようです。

 「バンダナを被って変身しよう」に、アフリカプリントでやってみた

ら、やっぱりとても似合う孫でした。

いろんな布で遊べるとても楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛い!  投稿日:2010/01/24
ひとりできれるよ
ひとりできれるよ 作: ディディエ・デュフレーヌ
絵: アルメル・モデレ
訳: 山下 明生

出版社: 佼成出版社
アポリーヌがなんでも自分でやりたがる時に、おかあさんが傍で見守っ

ているから感心します。

自分の服選びから始まって、とにかく「可愛い!」やっぱりお洒落な

女の子だなあって思いました。

ヘアーバンドをしたり、長いピンクのネックレスをしたりして、とにか

く「可愛い!」です。

孫もやっぱり、やりたいのかボタンを外したりしたがるし、「これにし

ょっか?」と服をみせると「いやだ!」と言ったりします(偶然?)

デュデュ相手に自分でやりたがるアポリーヌを見て孫もきっと刺激され

ると思いました。

おしゃまなご機嫌な女の子アポリーヌが可愛くてお薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい でなかった  投稿日:2010/01/23
ラパンくんおまるがだいすき
ラパンくんおまるがだいすき 作・絵: イヴ・ゴット
訳: いしづ ちひろ

出版社: 岩崎書店
トイレトレーニング中の孫です。

やっぱりラパンくんに親近感がわいたようです。

「でなかった」といつも園のアンパンマンのおまるから降りたがります

家と娘の家では、キティちゃんのおまるです。

「キティちゃんで、うんちしよっか?」って口達者の孫ですが、なかな

か成功には結びつきません。

「おしっこ みよっか?」って言う孫ですが、空振りが殆んどです。

ラパンくんと一緒の孫です。おまるに座って「ひとりでうんち」を読ん

でも絵本に夢中になるだけで・・・・・・

ラパンくんの絵もとっても可愛いです。

トイレトレーニング中の子には、とくに親近感のわく絵本ですからお薦

めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頼りにしてます、おにいちゃん  投稿日:2010/01/23
ぴかぴかドキドキ
ぴかぴかドキドキ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
ゆかちゃんは、寝る前に絵本を読んでもらわないと寝れないんだ・・・

習慣って怖いって思うけれど、よい習慣だと思います。

孫には、絵本を寝る前に読むと嬉しくて何冊読んでも眠らないので最近

はお風呂の前に読んでいます。お風呂からでても読んで貰うまで駄々を

こねています。やっぱり子供って絵本が大好きなんですね。ゆかちゃん

の気持ちに同感する子が多いと思いました。

頼りになるおにいちゃんがいてゆかちゃんは幸せだと思いました。

やっぱり、ゆかちゃんのように寝る前には、絵本がないと眠れない子が

多いと思います。

ゆかちゃんの絵本が見つかってほっとしました。

あきやまただしの絵も面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あかとんぼの恩返し  投稿日:2010/01/23
だごだごころころ
だごだごころころ 絵: 梶山 俊夫
再話: 石黒 なみ子 梶山 俊夫

出版社: 福音館書店
柴山俊夫の絵が昔話の世界へ誘っていきます。

お話にも勿論夢中になれますが、絵にも惹かれます。

赤とんぼの恩返しに、その仲間達に心が温かくなり満たされます。

赤とんぼの体が赤い訳も知ることが出来ました。

最後まで諦めないことも教えられた絵本です。

年齢に関係なくお薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一年の行事  投稿日:2010/01/23
よみっここよみ
よみっここよみ 作・絵: フジイ フランソワ
出版社: 偕成社
読んでいてとても楽しくなる絵本です。

駄洒落で面白く愉快に一年の行事を知ることができるので、役にたちま

す。絵も仕草までわかり愉快になれます。

「ねんまつ」の終わり方が気に入りました。


   「今年も終わり

    終わりは名古屋」


    除夜の鐘

    どうやって

    うつのかね


    傍の蕎麦屋で

    年越しそば

 どのページも面白く、調子がよくてリズミカルで楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 11821 〜 11830件目最初のページ 前の10件 1181 1182 1183 1184 1185 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット