新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11861 〜 11870件目最初のページ 前の10件 1185 1186 1187 1188 1189 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ホットケーキ  投稿日:2010/01/17
おいしいおやつを くださいな
おいしいおやつを くださいな 作: 大塚たえこ
絵: おおの麻里

出版社: 福音館書店
美味しそうなホットケーキが食べたくなる絵本です。

自分達で作る手作りのホットケーキに満足出来ました。

子供の頃は、ホットケーキに似た「だらやき」(?)が大好きでした。

娘の子供の頃は、やっぱりホットケーキもよく食べました。

お友達で仲良く一緒に作る楽しみ、お店屋さんに何が売っているのも

学べる絵本です。

おやつの大好きな孫は、「おやつ おやつ」と興奮してました。

ポットケーキがやっぱり食べたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいメイちゃん  投稿日:2010/01/17
おばあさんのうちへ
おばあさんのうちへ 作・絵: こみねゆら
出版社: 福音館書店
メイちゃんは、おばあさんにセーターを作って貰おうと四つの毛糸玉を

もって出かけます。

大切な毛糸玉を三つりすさん、もぐらさん、かやねずみさんにあげてし

まいます。

欲しがる動物たちに嫌だと強く言えない優しいメイちゃんがちょっと

可愛そうになります。

ピンク一つの毛糸玉で、どうなってしまうのかなって心配になってし

まいます。

メイちゃんのおばあさんもやっぱりとても優しいおばあさんでした。

メイちゃんにお人形を作っていて、お人形のセーターにぴったりのピン

クのセーターが出来上がってほっとしました。

孫もメイちゃんのような優しい子に育ってほしいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 版画  投稿日:2010/01/17
のねずみもんのつくったものは
のねずみもんのつくったものは 作・絵: 山崎香文子
出版社: 福音館書店
彫刻をお手伝いしてもらって、おまけにお友達も出来てよかったです。

ちょっとしたキッカケでお友達が出来ることを学べました。

白黒の版画がバックの黄土色でとても綺麗に見えました。

やっぱり、お友達が出来て嬉しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 裏表紙に嬉しくなります  投稿日:2010/01/17
ホネホネさんのなつまつり
ホネホネさんのなつまつり 作・絵: にしむら あつこ
出版社: 福音館書店
夏祭りも、向日葵畑も勿論素敵で嬉しくなったけれど、裏表紙のおじい

ちゃんとおばあちゃんの家に遊びに行った絵に自分のことのように嬉し

かったです。

いつの間にか、「ホネタくんとホネミちゃん」の二人の孫に恵まれて

嬉しいです。

おじいちゃんとおばあちゃんのように孫が大きくなって字が読めるよう

になったらお手紙を出そうと思いました。

やっぱり家族が出来て嬉しくなって、益々続編が読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 靴に憧れます  投稿日:2010/01/17
3びきねこさんとさくらんぼさん
3びきねこさんとさくらんぼさん 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
ゆっくり、ゆっくりの孫は、まだ靴が使えません。

100足のとても素敵な靴に驚いたと思います。

春らしいウキウキするような靴ばかりで眺めているだけでも楽しくなり

ます。

兄さんねこさんがちびのきいを心配するのがとても伝わってきました。

やっぱり末っ子は可愛くて仕方ない存在なんだと思いました。

さくらんぼさんの服装がとてもお洒落でヘアースタイルが特に似合って

いました。

とても色使いも綺麗で和やかに、楽しく描かれています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵に迫力あります  投稿日:2010/01/17
タンゲくん
タンゲくん 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
ねこの苦手な私です。

片山健の迫力ある絵に惹かれて図書館から借りてきました。

ねこの習性を知らない私にもほんの少し理解できたような気になった

絵本です。

まあるくなってなついてくれれば、きっと可愛く思うだろうなあって

思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 露天風呂  投稿日:2010/01/17
あんなところに
あんなところに 作・絵: 井上 洋介
出版社: 福音館書店
あんなところに露天風呂がとても羨ましかったです。

表紙を捲った途端に、木にみたらし団子もよかったです。

ナンセンス絵本ですが、楽しいことを考えるんだなあって感心しました

楽しい事を思い描くって、やっぱり気持ちも楽しくなってくるから必要

なことだなあって思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 優しい気持ちになれます  投稿日:2010/01/17
ぼくのはね
ぼくのはね 作・絵: きたむら えり
出版社: 福音館書店
大切に集めた宝物の78枚の小鳥の羽です。

色々な羽にびっくりしました。数える度に数が違う(?)私ですが、確

かに78枚ありました!

宝物にしている羽を、むくどりの赤ちゃんの為にあげた優しいリスのこ

ろに優しさをもらいました。

むくどりの卵を守ったり勇敢なころに拍手したいです。

絵も丁寧に描かれているし、色彩にも優しさをいっぱい感じます。

まあるく描かれた顔にも益々優しさを感じます。

何度も孫に読んであげたいお薦めの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにいちゃんの気持ち  投稿日:2010/01/17
あかちゃんがやってきた
あかちゃんがやってきた 作: 角野 栄子
絵: はた こうしろう

出版社: 福音館書店
おかあさんと一緒にあかちゃんの誕生を楽しみに待つおにいちゃんの

気持ちが明るく爽やかに描かれています。

からっと爽やかに感じ、でもおにいちゃんの気持ちもしっかり描かれて

います。

「さ、ごたいめーん」に、おにいちゃんがおかあさんに甘えるすきも

与えないおかあさんの明るさが凄いと思いました。

おにいちゃんにあえて嬉しくて抱きしめたい気持ちのおかあさんだと

思うけれど・・・・・・

「双子の天使」にご対面できて、思いっきり忙しいおにいちゃんに

なったので、やきもちなんてやいていられなくなったね!

弟、妹がいっぺんに出来て羨ましい限りです!

やっぱり、おにいちゃん、おねいちゃんになる子には特に読んであげた

い絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マリアおばさん  投稿日:2010/01/17
ねぼすけスーザのセーター
ねぼすけスーザのセーター 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 福音館書店
マリアおばさんのスーザを思う気持ちがいっぱい伝わってきてじーんと

しました。

貧しい暮らしの中に愛情がいっぱい詰まっていてみんなで助け合って

暮らしている生活に安らぎました。

町へ出かけるまで、丘を5つも越えていかなければならない不便な田舎

ですが、近所づきあいが羨ましくなります。

そこで暮らす人びとが優しくて温かい!

マリアおばさんが、スーザの欲しがっていたセーターの好みまで知って

いるので読んでいても嬉しくなりました。

心を満たしてくれる絵本です!
参考になりました。 0人

14265件中 11861 〜 11870件目最初のページ 前の10件 1185 1186 1187 1188 1189 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット