話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9961 〜 9970件目最初のページ 前の10件 995 996 997 998 999 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 娘みたい  投稿日:2010/11/27
アップルパイをつくりましょ
アップルパイをつくりましょ 作・絵: マジョリー・プライスマン
訳: 角野 栄子

出版社: BL出版
この絵本を読んで一番に思ったことは、娘みたいだなあって思ったのが感想です。世界中を飛び回りたい娘そのものでした。孫が飛行機に乗れたらきっと少しの時間があったら、旅行ざんまいな生活だろうなあって思っています。その上お料理がなにより大好きな娘だから、アップルパイもお手のものです。なにより食べることに生き甲斐を持っている娘だから、孫も似ていると思いました。材料調達で楽しい旅が出来てなにより楽しんでいるのがよかったです。私は、アップルパイが食べたいばかりです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いハリー  投稿日:2010/11/27
ハリーのセーター
ハリーのセーター 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
おばあちゃんの手作りのセーターが気にいらないハリーの行動がとても楽しいです。折角大好きなおばあちゃんからセーターを頂いたのに気にいらないハリーはお洒落なんだと思います。ハリーがセーターを捨てようとした顔が無邪気でとても可愛いです。それを親切に届けてくれる人にありがた迷惑そうな顔がまたまた面白いので楽しくて笑えます。
捨てようとしたセーターですが、小鳥の巣に役立ってハッピーエンドでよかったと嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お泊り  投稿日:2010/11/27
アイラのおとまり
アイラのおとまり 作・絵: バーナード・ウェーバー
訳: まえざわ あきえ

出版社: ひさかたチャイルド
最近の孫は、じいじ、ばあばの家で週2回お泊りをします。アイラのように心の中では不安になっているのかなあって少しだけ思いました。アイラが初めてお友達の家にお泊りをすることになったことが嬉しくて嬉しくてたまらない様子と、おねえちゃんに意地悪されてだんだん心配になる様子がとても上手く表現されていると思いました。初めてのお泊りで不安になってる心の描写が見事に表現されています。孫にもお友達のお家にお泊り会が出来る事になったらいいなあって思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 初めての名作絵本  投稿日:2010/11/27
にんぎょひめ
にんぎょひめ 作: 古藤ゆず
絵: 石川 麻夕

出版社: Gakken
小さい頃から親しんできた「にんぎょひめ」は、孫にもいつか読んで聞かせたいと思っていました。まだまだ理解できない孫ですが、仕掛けがあるので喜んで捲ってました。王子さまに気がついてもらいたいと願うのですが、王子様に逢いたい気持ちが実現できたのだから、光の妖精になったのだから、にんぎょひめが自分で決心したのだからと自分に言い聞かせても納得のいかない年齢になってしまいました。まだ先にも、孫にも読んであげたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぶっぶー ぶっぶー  投稿日:2010/11/27
プララのとんねるぶっぶー
プララのとんねるぶっぶー 作・絵: 武内祐人
出版社: 大日本図書
「ぶっぶー ぶっぶー」が、楽しい孫です。プララと一緒に砂のトンネルの中のドライブが楽しめます。「ぶっぶー ぶっぶー」と鳴らすのが嬉しくて、暗いトンネルの中でも平気で、ちっとも怖くなくてどんどん進んで行くと見知らぬ世界にタイムスリップしたみたいですよ。トンネルの中が森に続いて、つり橋、池の中、林檎の木が沢山と、森を抜けるとまん丸お月様まで見えるよ!とっても楽しいドライブに夢中になれます。私なら林檎をお土産にもらってきそうです。小鳥さんがとても羨ましそうにプララを眺めていたのが印象に残りました。一緒に連れて行ってもらえばよかったのにね!楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 中川季枝子&山脇百合子姉妹  投稿日:2010/11/27
ねことらくん
ねことらくん 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
さすが、中川季枝子&山脇百合子実姉妹だと思いました。実姉妹だけあって二人の思いがピッタリとマッチした作品だと感心してます。「ぐりとぐら」シリーズ以来の二人の大ファンの私です。読みたいとまず思ってしまいます。夢を見させてくれるし期待を裏切らない作品です。絵を眺めているだけでも幸せな気持ちになれます。「そらいろのたね」のゆうじくんが大きくなったなあって思いました。とても嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よく食べる  投稿日:2010/11/27
こんなにたべるよこぶたちゃん
こんなにたべるよこぶたちゃん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
なんでも好き嫌いなくよく食べれるのは、今でも変わらない私です。
こぶたちゃん家族のような我が家でもあります。沢山食べれるのは、見ていても気持ちがいいものです。美味しそうに食べてるのがいいし、とても嬉しそうに食べてるのがいい思いました。食べることって本当に幸せなことだと思いました。太っていてもいいかあって自分に納得してしまった私でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 季節  投稿日:2010/11/27
1ねん365にちはれ
1ねん365にちはれ 作: 佐倉智子
絵: いもと ようこ

出版社: サンリオ
季節をうたう詩が楽しいです。歌って気持ちまで変えてしまうから不思議です。いもとようこさんが絵を担当してらっしゃるのでとても可愛い世界になってます。心が弾んでしまいます。
「バナナーン」の音楽テープを聴いてみたくなりました。とても軽快な音楽に間違いなさそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての雪  投稿日:2010/11/27
しろくまボビーと はじめての ゆき
しろくまボビーと はじめての ゆき 作: ピエール・コラン
絵: マリー・ジョゼ・サクレ
訳: 木本 栄

出版社: 講談社
しろくまボビーが初めて雪をみたのに感動して、外に探検に出たくなります。自分が歩いてきた足跡を辿って帰るつもりが、どんどん雪が降りせっかく残してきた足跡が全部消えてなくなってしまいます。どうやって帰るのかとても心配になりましたが、親切なリスとふくろうじいさんのお陰で無事に自分のお家に帰る事が出来たのです。リスって親切で優しいと思いました。自分で出来なくてもふくろうじいさんに頼むリスのお節介が大好きです。車では危ないですが、雪の温泉に行きたくなりました。ちょっと洒落て雪見風呂っていいなあって絵本を見ながら思っている私です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/11/27
うみをみに
うみをみに 作: もりやま みやこ
絵: ふくだ いわお

出版社: ポプラ社
さるくんのように海に行きたくなりました。今は泳げないですが、海は見るだけでも行ってみたいです。さるくんの好奇心がいいなあって思いました。どこまでも自分の足で目的地まで歩き続けるさるくんが素敵でした。ブルーの色彩に見惚れてしまいました。思いっきり海で遊んださるくんは、遠くに見える山が恋しくて帰っていくのですが、きっとまた海に遊ぶにくると思います。今度はお友達を連れてくると思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 9961 〜 9970件目最初のページ 前の10件 995 996 997 998 999 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット