話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9981 〜 9990件目最初のページ 前の10件 997 998 999 1000 1001 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/11/27
みみを すまして ごらん
みみを すまして ごらん 作: メアリー・オニール
絵: シンシア・ジャバール
訳: 森山 京

出版社: 講談社
表紙の左目を瞑っておにいちゃんたちをみているあかちゃんの愛らしいことったらもうたまりません!おにいちゃんとおねえちゃんが、しっかりあかちゃんを眺めている光景も幸せそのもので、見ている私もとても幸せになりました。昼間の賑やかな音に混じって待ちわびた電話のベルが鳴ったのが、「おーい、でかけるぞ!」の慌しさがよかったです。とても幸せの音でした。おにいちゃん、おねえちゃんのあかちゃんの取り合いの目も真剣そのもので、とても微笑ましく思いました。夜の音、あかちゃんを見守るパパの足音に、おにいちゃん、おねえちゃんのあかちゃんを覗き込む顔は何度見ても幸せになれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/11/27
うみをみに
うみをみに 作: もりやま みやこ
絵: ふくだ いわお

出版社: ポプラ社
さるくんのように海に行きたくなりました。今は泳げないですが、海は見るだけでも行ってみたいです。さるくんの好奇心がいいなあって思いました。どこまでも自分の足で目的地まで歩き続けるさるくんが素敵でした。ブルーの色彩に見惚れてしまいました。思いっきり海で遊んださるくんは、遠くに見える山が恋しくて帰っていくのですが、きっとまた海に遊ぶにくると思います。今度はお友達を連れてくると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べたい  投稿日:2010/11/26
まんまるおつきさん
まんまるおつきさん 作: ねじめ 正一
絵: さいとう しのぶ

出版社: 偕成社
まん丸お月様を見る目が変わりそうです。想像するのが、私の好物ばかりなので食べたくなります。タモですくったり、釣り糸で引っ掛けたりと坊やとねこの嬉しい顔がたまりません。美味しいものを食べる顔って自然に笑顔になりますね!とっても幸せを感じます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ハピ バスデ トゥユ!  投稿日:2010/11/26
トゥユのたんじょうび
トゥユのたんじょうび 作: ウルセル・シェフラー
絵: おぼ まこと
訳: 若林 ひとみ

出版社: 福音館書店
お誕生日は誰だって幾つになっても嬉しいものです。ましてや、沢山のお友達にお祝いしてもらえるなんてとても嬉しいものです。友達がみんなで作ってくれた、「ハピ バスデ トゥユ!」に感激です。普段はあまり仲の良くない動物達が一緒に作って、歌ってプレゼントに感激です。「ハッピー・バースデー・ツゥ・ユー」のいきさつについても知ることが出来ました。歌う時は、いつでも孫に名前をいれて歌っています。お友達が沢山いるって幸せだなあってつくづく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マドレーヌの一日  投稿日:2010/11/26
マドレーヌとどうぶつたち
マドレーヌとどうぶつたち 作・絵: ジョン・ベーメルマンス・マルシアーノ
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
マドレーヌの朝起きてからおやすみなさいまでの一日が画かれていますが、一日中動物達とのふれあいが楽しめます。どこへ行くのもミス・クラベル先生が見守り安心していられます。可愛い制服姿も、衣装もページ毎に楽しめます。とても分厚い絵本なので手荒に扱っても大丈夫です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぷかぷか  投稿日:2010/11/26
ふしぎな あな
ふしぎな あな 作・絵: 桑原 伸之
出版社: あすなろ書房
ねずみくんが、「ぷかぷか」と浮いているのが、とても嬉しい孫です。ねずみくんの下にピンクのお魚が浮いているのも嬉しい孫でした。「ごろごろ」「ごっつん」「ぷうー」にも喜んでいる孫です。まだまだ擬音語が嬉しい孫です。何度も絵を眺めて捲りなおして喜んでいます。シンプルなストリーですが充分楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物みたい  投稿日:2010/11/26
こどものとも いちじく にんじん
こどものとも いちじく にんじん 作: 大阪YWCA千里こども図書室
絵: ごんもりなつこ

出版社: 福音館書店
本物みたいに画かれています。野菜の名前が学べます。孫には、一枚一枚のカードを使って物の名前を学べさせているのですが、この絵本はまとまっているのでとても便利です。9品目だけなので何回も読んで眺めていると飽きずに野菜の名前がマスターできます。最後のページの、「冬瓜」に孫はびっくりしてました。切り売りでしか見たことがないのと、2ページにわたるダイナミックな表現にもびっくりしたと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はい、どうぞ  投稿日:2010/11/26
ゆかいないす
ゆかいないす 作: 桑原 伸之
出版社: あすなろ書房
とても便利な椅子です。動物たちを座らせるのに、便利に形が変えられるのです。それも気持ちよく、「はい、どうぞ」と言ってくれるのですよ!動物たちも椅子もとても満足な顔をしてるのがいいです。
ページ毎に色彩も変わって捲るのが楽しみです。孫も一緒になって、
「はい、どうぞ」と楽しんでました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プリスク王子  投稿日:2010/11/26
ふしぎなはっぱ
ふしぎなはっぱ 出版社: 福音館書店
作者紹介で、1949年生まれということで、同年代だとわかり親近感が持てました。井浦俊介さんの長女の方が原案を作成時小学6年生ということで親子共作作品にとても興味を持って読みました。シャッフル王国の王子のお話です。長い三つ編みの編みこみが素敵なのに、髪を洗うのが嫌いなんて誰でも苦手なことってあるけれど、徹底してるとこに根性あると思いました。瓶に中の薬を髪の毛に振り掛けると、一晩で綺麗になり頭を洗わなくてすむ薬のはずが、間違って他の瓶を王子の頭に振り掛けたからとんだ展開になってしまいます。でもとっても素敵な物語になってます。夢をいっぱい有難う、ドキドキ感をいっぱい有難うと思った絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 憧れのじいちゃん  投稿日:2010/11/26
じいちゃんのステッキ
じいちゃんのステッキ 作: すとう あさえ
絵: アンヴィル奈宝子

出版社: 福音館書店
こぎつねなっくがじいちゃんをとても自慢に思っており、じいちゃんに憧れているのがじいちゃんは幸せ者だと思いました。じいちゃんがステッキをふりふり、胸を張って歩くのをとてもかっこいいと思っているのが微笑ましく思いました。孫から、「かっこいい」と言われてみたいですね!ちょっとじいちぁんのステッキを借りての冒険にドキドキしてしまいます。なっくがじいちゃんに冒険の話をするとじっくりと聞いてあげるじいちゃんがとても素敵でしたよ。
参考になりました。 0人

14265件中 9981 〜 9990件目最初のページ 前の10件 997 998 999 1000 1001 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット