話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新着レビュー

3月19日以降掲載分

  • みんなやさしい

    • maaruさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子11歳、女の子9歳

    低学年から一人読みできそうな本でしたが、読み聞かせで娘と読みました。

    きつねのリンはただバーコードリーダーの「ピッ」をやりたいだけなのかと思ったら違いました。
    リンをあたたかく迎え入れてくれるかえでさんや子供たち、みんながやさしくてあたたかいお話でした。

    絵もとてもかわいらしかったです。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 給食が大ピンチ!

    給食の試食に小さな鬼を一匹招待したつもりが、給食の時間になる前に鬼たちがたくさんやってきてしまいました!「放っておいたら、自分たちの給食がなくなっちゃう!?」という大ピンチに生徒たちはどう立ち向かうのか。子どもと一緒にとても楽しく読ませていただきました。
    私も一度で良いので、外で給食を食べてみたかったです。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生まれてすぐにプレゼントしていただきました。
    読んでもしばらく絵本に興味がなかったようでしばらく読み聞かせをしていませんでした。
    7か月ごろから本棚から絵本を出すようになったので、その時に読んであげるとしっかり聞いている様子。
    なんにでも興味があり手をのばし、まだ薄い紙はくしゃっとしてしまうのでボードブックはありがたいです。
    うちはまだしばらくはボードブックの絵本しか買えないかなと思います。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 挿絵がかわいい

    動物がいろいろ出てきますが、とても色鮮やかで、かわいらしい挿絵で、私の好みにピッタリでした。
    最初は川にクマが落ちただけと思っていたのですが、どんどん仲間は増えるは、急流下りのような冒険が始まるはで、なかなかおもしろいストーリーだと思いました。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空を見上げたくなる

    • maaruさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子11歳、女の子9歳

    くもにもたくさんの種類、名前があるのですね。びっくりしました。
    見たことあるものも、そうでないものも。

    明日はどんなくもがみられるのかな、と空を見上げるのが楽しみになる本です。

    個人的にばてい雲を見てみたいな。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • さまざまで驚きました!

    この絵本を読みはじめる前、娘と息子に「土って何色かな?」と問いかけてみました。すると、「茶色」、「灰色っぽい感じ?」とすでに「土の色はさまざまだ」ということが示唆される返事が返ってきました。その返事のもと、絵本を実際に読んでみると土の色は本当にさまざまで驚きました。興味深い絵本でした。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう!

    とてもおいしそうな表紙にひかれて読んでみました。なんとうどんの麺から作るとは! 家族みんなで時間をかけて作る過程がとても楽しそうに描かれています。思わず、作ってみたいなと思ってしまいました。楽しさがつまったうどんは、とても美味しかっただろうな。迫力のある絵に、見入ってしまいました。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • カラフルで可愛らしいけれどもうちょっと物足りない感じが残って残念でした。パラパラブックはあっという間に読み終わってしまうので、その間に何かもっと見たくなるなっていうような感じがないと、読み終わった後に物足りなさが残ってしまうのかな、って思いました。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいけど

    ブタのドーナツ屋さんは怠け者。
    慌てて作った50個のドーナツは、味付けを忘れるし、途中で落としてしまうしで、まぁ大変!
    落としたドーナツを探すのはおもしろかったですが、落としたときに、ドーナツに味がつくのは、ちょっとイヤだなぁと思ってしまいました。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今作もとてもおもしろかったです。ちなみに、我が家で一番人気があったのは、タイトルにもなっている「むげんナポリタン」です。実際に出会ってしまったらどうするか、勝手に捨てるとどうなるのかなどさまざまな想像をして、親子の会話がとても弾みました。

    掲載日:2025/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

292件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット