ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  出版社エディターズブログ  >  収録写真数No.1!地球上のあらゆる現象がわかる『学研の図鑑LIVE 地球 新版』発売中! (Gakken)

雨ってどうして降るの? 地震はなぜ起こるの? 地球で起こる巨大スケールの「自然現象のしくみ」が直感的にわかる。

  • 学研の図鑑LIVE 地球 新版

    出版社からの内容紹介

    ▼▼▼天気、地震、鉱物、化石…地球のあらゆる現象が、これ1冊で丸ごとわかっちゃう▼▼▼
    シリーズ累計260万部!「学研の図鑑LIVE 地球 DVDつき」がパワーアップした新版として発売します。
    火山の内部、地震の起こる理由、雲のでき方など、巨大スケールの自然現象の「しくみ」が直感的にわかるページがたくさん!
    絶景、鉱物、化石など、子どもたちの興味を掴んで離さないビジュアル特集を大幅に増強!
    3大特典の1つ、完全オリジナルのDVDでは富士山麓の地下洞窟に潜入!家でできる地球実験など、年齢問わず楽しめる内容です。
    新しくなった「学研の図鑑LIVE 地球 新版」といっしょに、地球の魅力に迫る冒険に出かけよう!

    【本誌 進化した10のポイント】
    ■雨はどうして降るの?火山の中はどうなってる?巨大スケールの「自然現象のしくみ」が精細なイラストで直感的にわかる。
    ■写真掲載数は類書中NO.1!見たことない、行ったことない地球の姿が、高精細な写真で見られる。
    ■グランド・キャニオン、ウユニ塩湖など、世界中の「絶景」を通して地球のダイナミズムを伝える特集を合計12ページ新設。
    ■鉱物、宝石、化石、恐竜など、子どもたちの興味を掴んで離さないトピックも満載。
    ■SDGs教育にピッタリ!最新の環境問題特集のページ数も類書中No.1。
    ■監修は東邦大学の上原真一先生。最新研究に基づいて情報を更新し、よりくわしく、わかりやすく。
    □軽くなった紙と本誌の角を丸くカットする加工で、小さなお子さまでも安全にお使いいただけます。
    □あらゆる人に見やすく読みやすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。
    ★リバーシブルで使える学習ポスターつき。表面は大小様々なアンモナイトの化石を掲載。裏面は世界の大陸最高峰のダイナミックな写真。
    ★ARアプリで楽しめる!3DCGの地球などをあらゆるアングルから観察できます。

    <収録AR>
    地球/オーロラ/大陸移動/地震/台風など

    【動画 進化した5のポイント】
    ●富士山大特集!富士山麓にある国指定天然記念物の地下洞窟「富士風穴」に潜入!
    ●世界の絶景や日本の温泉の紹介を通じて、地球のダイナミックな魅力を伝えます。
    ●地層のでき方や火山の噴火を家で再現できる「地球実験」を紹介。自由研究にもピッタリ。
    ●学習図鑑史上初!DVDに加えて、スマホやタブレット等でも視聴可能で、いつでもどこでも動画が楽しめます。
    ●数多くの子ども向け人気番組を手掛ける映像制作会社DIRECTIONS制作の完全オリジナルの動画です。

    <動画の目次>
    1.潜入!青木ヶ原樹海 洞窟探検ツアー
    2.クイズちっQ1
    3.実験!地球のつくり方
    4.クイズちっQ2
    5.世界ぐるっと絶景ツアー
    6.クイズちっQ3
    7.日本まるごと温泉めぐり

「学研の図鑑LIVE 新版」シリーズ

「学研の図鑑LIVE新版」の24年冬の新刊は『地球』!

 2014年に発売した「学研の図鑑LIVE」シリーズは、ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった本格図鑑。2022年6月には、「学研の図鑑LIVE 新版」としてリニューアルしました。
『昆虫』では、学習図鑑で初めて昆虫約2,800種を「生きたまま」の状態で掲載。また『恐竜』では最新の研究結果をもとに400種以上の恐竜イラストを一新するなど、学習図鑑を更新する取り組みを行い、これまで8巻を発刊しています。

 そして2024年冬の新刊は、私たちがくらす『地球』がテーマです。天気、地震、鉱物、絶景など……地球上のミクロからマクロまでのあらゆる現象が、一冊でまるごとわかる図鑑です。

>「学研の図鑑LIVE 新版」についてはこちら

雨ってどうして降るの? 火山の中は? 巨大スケールの「自然現象のしくみ」がわかる

『学研の図鑑LIVE 地球 新版』は、地球のあらゆる「しくみ」を解説する図鑑です。地球の誕生から始まり、火山の中の様子や梅雨前線で起こっていることなど、巨大なスケールの自然現象のメカニズムを直感的にわかりやすく、図や絵を用いて解説します。
「雨ってどうして降るの?」「地震ってなぜ起こるの?」など、素朴だけど答えるのが難しい子どもの質問にもばっちり答えます!

▲今から46億年前に地球は誕生しました。
▲火山の断面が丸見え! 噴火のしくみがわかる。
▲天気予報でよく聞く「前線」って何? 天気が変わるしくみもわかる。
▲地球と生命の歴史は、10ページを繋げたパノラマ年表で大特集!

写真掲載数は類書中NO.1! 絶景や宝石・化石など力強いビジュアルで子どもの興味を離さない!

 地球の多彩な魅力を伝えたいという思いから、470点以上のたくさんの写真を掲載しています。その数は学習図鑑の類書中でNO.1の掲載数です※。
 ダイナミックな絶景や、子どもたちを魅了する鉱物・宝石・化石などのビジュアル特集を大幅増強しました!
※2024年10月時点、Gakken調べ。

▲世界中の絶景紹介は、合計12ページ大特集!
▲面白くて美しい鉱物もたくさん紹介します。
▲子どもたちに大人気の恐竜特集もあります。

SDGs教育にピッタリ! 最新の環境問題特集のページ数も類書中No.1

 現在地球は、さまざまな問題を抱えています。ごみによる環境汚染や生物の絶滅、ゲリラ豪雨などの異常気象や人口増加など、12項目にわたってこれから私たち人類が解決していかなければいけない問題を特集します。
 環境問題を扱うページ数は類書中No.1で※、SDGs教育の調べ学習に最適です。
※2024年10月時点、Gakken調べ。

▲地球温暖化の原因やメカニズムを解説。
▲近年、日本でも話題になる異常気象も特集

豪華特典のDVD動画やポスター、3DARでもっと楽しい!

【特典@】動画は富士山を大特集。富士山の地下洞窟に編集部が潜入!

 図鑑に付属するDVDは、日本最大の火山である富士山を大特集します。富士山が噴火した証拠である青木ヶ原樹海に専門家と共に入り、国指定の天然記念物の地下洞窟「富士風穴」の内部の撮影に成功しました。噴火がつくり出した、唯一無二の自然の映像が見られます。
 ほかにもお家でできる「地球実験」や、絶景や温泉の紹介など、さまざまな角度から地球を特集。DVDと同じ映像がスマホやタブレットでも見られるので、いつでもどこでも楽しんでいただけます。

▲夏でも気温が5度以下、200mも続く地下洞窟に潜入!
▲ペットボトルの中で雲ができた! 簡単にできる「地球実験」を紹介。

【特典A】「本当の大きさ」アンモナイト/世界最高峰ポスター

 付属するDVD以外にも豪華特典が付きます。B3サイズの学習ポスターは両面使える仕様。表面は、大小さまざまなアンモナイトの化石を「本当の大きさ」で掲載。特に直径30cmを超える種の写真は圧巻です。裏面には、世界6大陸それぞれの最高峰の山々と日本一高い富士山の美しい写真を掲載しています。

▲学習ポスターはリバーシブルで楽しめる。

【特典B】地球や台風が立体的に見える! 3DAR

 専用の無料スマートフォンアプリを紙面にかざすと、地球や台風、オーロラなどの3DCGが出現! 指でくるくると回しながら、さまざまなアングルから観察できるので、図鑑と組み合わせるとさらに深く学べます。

▲3DCGなら、立体的に観察できる。

商品の紹介

  • 学研の図鑑LIVE 地球 新版

    出版社からの内容紹介

    ▼▼▼天気、地震、鉱物、化石…地球のあらゆる現象が、これ1冊で丸ごとわかっちゃう▼▼▼
    シリーズ累計260万部!「学研の図鑑LIVE 地球 DVDつき」がパワーアップした新版として発売します。
    火山の内部、地震の起こる理由、雲のでき方など、巨大スケールの自然現象の「しくみ」が直感的にわかるページがたくさん!
    絶景、鉱物、化石など、子どもたちの興味を掴んで離さないビジュアル特集を大幅に増強!
    3大特典の1つ、完全オリジナルのDVDでは富士山麓の地下洞窟に潜入!家でできる地球実験など、年齢問わず楽しめる内容です。
    新しくなった「学研の図鑑LIVE 地球 新版」といっしょに、地球の魅力に迫る冒険に出かけよう!

    【本誌 進化した10のポイント】
    ■雨はどうして降るの?火山の中はどうなってる?巨大スケールの「自然現象のしくみ」が精細なイラストで直感的にわかる。
    ■写真掲載数は類書中NO.1!見たことない、行ったことない地球の姿が、高精細な写真で見られる。
    ■グランド・キャニオン、ウユニ塩湖など、世界中の「絶景」を通して地球のダイナミズムを伝える特集を合計12ページ新設。
    ■鉱物、宝石、化石、恐竜など、子どもたちの興味を掴んで離さないトピックも満載。
    ■SDGs教育にピッタリ!最新の環境問題特集のページ数も類書中No.1。
    ■監修は東邦大学の上原真一先生。最新研究に基づいて情報を更新し、よりくわしく、わかりやすく。
    □軽くなった紙と本誌の角を丸くカットする加工で、小さなお子さまでも安全にお使いいただけます。
    □あらゆる人に見やすく読みやすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。
    ★リバーシブルで使える学習ポスターつき。表面は大小様々なアンモナイトの化石を掲載。裏面は世界の大陸最高峰のダイナミックな写真。
    ★ARアプリで楽しめる!3DCGの地球などをあらゆるアングルから観察できます。

    <収録AR>
    地球/オーロラ/大陸移動/地震/台風など

    【動画 進化した5のポイント】
    ●富士山大特集!富士山麓にある国指定天然記念物の地下洞窟「富士風穴」に潜入!
    ●世界の絶景や日本の温泉の紹介を通じて、地球のダイナミックな魅力を伝えます。
    ●地層のでき方や火山の噴火を家で再現できる「地球実験」を紹介。自由研究にもピッタリ。
    ●学習図鑑史上初!DVDに加えて、スマホやタブレット等でも視聴可能で、いつでもどこでも動画が楽しめます。
    ●数多くの子ども向け人気番組を手掛ける映像制作会社DIRECTIONS制作の完全オリジナルの動画です。

    <動画の目次>
    1.潜入!青木ヶ原樹海 洞窟探検ツアー
    2.クイズちっQ1
    3.実験!地球のつくり方
    4.クイズちっQ2
    5.世界ぐるっと絶景ツアー
    6.クイズちっQ3
    7.日本まるごと温泉めぐり

「学研の図鑑LIVE 新版」シリーズ

連載その他の記事

<出版社ページ>Gakken

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載
可愛い限定商品、ゾクゾク♪
全ページためしよみ
年齢別絵本セット