つめたい ことばは、 こころを きゅんと ちいさくするよ。 まるで ブルドーザーに ふみつぶされた はなみたい。
誰かの悲しい顔は見たくないよ。 誰かの悪口をいったり、いじわるな目で見たり。 なのに、だれもかれもしらんぷり。 本当にそれでいいのかな?
クラスで一番ちっちゃくて、存在感のない女の子、サリー・マクビー。 いじめたり、いじめられたりしないけどずっとずっとクラスのみんなを見ていた女の子です。 クラスの中心から離れたところにいた彼女は、誰よりも冷静に現実を見つめて、みんながハッピーになるためにはどうしたらいいのだろうと考えていました。
ある日、クラスの問題を解決するためにちっちゃなサリーが立ち上がります! 勇気をふりしぼって。みんなが集まる給食の時間に。 こわかっただろうと思います。不安だったろうと思います。 でも、サリーだけじゃなかったんです。 みんな同じ気持ちだったのです。
今回が初めて、絵本の物語を作ったジャスティン・ロバーツさん。 子どもたちのための音楽を作曲している、アメリカで活躍中のミュージシャンです。ロバーツさんは言います。大人は子どもがファンタジーの世界に住んでいると思い込んでいるけれど、実は誰よりも現実をシビアに見ていて、子どもなりに問題を解決しようとしているんだと。その代弁者でもある、絵本の中のちっちゃなヒロイン、サリーに命を吹き込んだのは、イラストレーターのクリスチャン・ロビンソンさん。 シンプルで軽快な色使いの中に、決して可愛らしいだけではない、日々揺れる子どもたちの繊細な気持ちがよく表現されています。そして、『グレッグのダメ日記』(ポプラ社)でも翻訳を手がけている中井はるのさんの、子どもの気持ちを包み隠さずひろった的確な日本語が胸に刺さります。
「わたしに さんせいするこは てをあげて!」 一人でも感じていることを正直に言える勇気。 そして同じことを感じていたらそれに素直に賛同できる勇気。
いろいろな勇気を教えてくれる絵本です。
(富田直美 絵本ナビ編集部)
一年生で一番小さい女の子、サリー。友達のいじめや捨てられた物などを見て心を痛めますが、周りは無関心。本当にそれでいいの?ある日、サリーは立ち上がります。
サリーはすごいね、りっぱだね。
みんなよりちょっと小さなサリーは
人が気づいていないような
小さい事でもちゃんと気づいています。
ちゃんと見ています。
だれかがいじめられている、
黙って見てたけど勇気をだしてみよう。
サリーはすごいと思います。
勇気があります。
こういう子が増えてほしいと思いました。 (ジョージ大好きさん 40代・ママ 男の子14歳)
|