話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち

続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち

  • 絵本
作・絵: スティーブ・ジェンキンズ
訳: 佐藤 見果夢
出版社: 評論社 評論社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,870

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2008年07月
ISBN: 9784566008939

30.6×25.8cm/36ページ
関連書籍
これがほんとのおおきさ!

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

地球最大の恐竜の口をのぞく勇気ある? 長さ2mのヤスデってどんなだろう? ページを広げると、実物大の恐竜の顔! 古代の地球はおどろきがいっぱい。あざやかな切り絵で見せる、古代生物の姿。絵はぜんぶ実物大! その迫力に目をみはります。 

今現在実際に生きているものたちは、アリでもゾウでも、もしかしたらシーラカンスでも、目にすることができるかもしれません。でも、古代に生きてもう絶滅してしまった生き物たちを、目にする機会は絶対にありません。大きさを実感することは出来ないのです。子どもたちに、絶滅した生き物たちの大切さを実感してほしいーそんな思いを、切り絵の名手スティーブ・ジェンキンズが実現したのが本書。1mmしかない原生動物や世界一小さい恐竜サルトプスの実際の姿。そして体調14mにも達するギガノトサウルスの歯。馬一頭も食べられるほどの恐鳥類のくちばし。長さ2mのヤスデ。みんなみんなそのままの大きさで描いてあります。大好評だった前作に引き続き、今回も、ジェンキンズの切り絵の技が冴えわたっています。また、巻末には、登場する動物たちのくわしい説明もありますから、実感とともに知識を深めることもできます。

ベストレビュー

良くも悪くも、知らない生き物が多かったです

「これがほんとのおおきさ!」に続いて読ませていただきましたが、この絵本で扱われている生き物は、子どもにとって知らない生き物が多く、「これがほんとの大きさ!」に比べると盛り上がりに欠けました。とはいえ、「大昔にはこんな生き物がいたんだね」とそれなりに楽しく読ませていただきました。
(さくらっこママさん 30代・ママ 女の子7歳、男の子4歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

続これがほんとの大きさ!古代の生きものたち

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット