新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 701 〜 710件目最初のページ 前の10件 69 70 71 72 73 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 親の立場になって・・・  投稿日:2007/10/22
八郎
八郎 作: 斎藤 隆介
画: 滝平 二郎

出版社: 福音館書店
斉藤さんと滝平さんコンビの絵本。
この2人のコンビ絵本、子供のころに気に入っていて、
我が家の本棚にも結構あります。

特にこの『八郎』は秋田弁ということもあって、
すごい読むのも難しいなあと、
子供に読み聞かせて思いました。

子供のころ読んだ私は、
正直八郎の行動が理解できませんでした・・・
自分の命を投げ出すことができるのか・・・と。
でも親の立場になって、八郎も男の子に対してそんな気持ちだったのかなあとも思ったりします。
自分が生きているみたいなのを感じる瞬間って、子育ての最中にあったりしませんかあ。

すごく悲しく切ないお話ですが、
絵力と文力がすごいあるお話で、
6歳の息子も絵本の世界にぐっとひきこまれていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チョウスケかわいいですよ  投稿日:2007/10/22
こぐまのチョウスケ
こぐまのチョウスケ 作: 劉郷英
絵: 張治清

出版社: 福音館書店
次作の『チョウスケのおつきさま』を昔に読んでいた我が家。
そのときに、ちょっとある動物の動きが気になっていたのです。
でもこちらの絵本を読んでびっくり!!
ここにその子たちの活躍があるじゃないですかあ♪
もう息子は、そこに大笑いでしたね♪

チョウスケの超ともいうべき前向きな精神やマイペースさも顕在。
チョウスケ可愛いなあ^^;とついつい思ってしまいます。

ハードカバー化されていないのが、残念な1冊です。
いつかハードカバー化されるといいなあ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魔女探しのお話  投稿日:2007/10/22
しつれいですが、魔女さんですか
しつれいですが、魔女さんですか 作: エミリー・ホーン
絵: パヴィル・パヴラック
訳: 江國 香織

出版社: 小峰書店
一匹のクロネコが、自分の飼い主になってくれる魔女を探しに行くこのお話。
なぜ魔女なのかというと、魔女の百科事典に書いてあったから^^;
そういった設定あたりからして、なんとなくこの絵本が気に入ってしまった我が家。
クロネコが一生懸命魔女を探すのですが、
なかなか会えないんですよね〜。
そのときのネコの表情や聞き方がちょっぴりせつなくて、
次こそはぜひに魔女さんであって!!なんて思ってしまいました(^-^)
さてさて、ネコは魔女さんに会えたのかなあ?!
ぜひに絵本を読んで確かめてみて下さいね♪

ちなみに訳者は江國香織さん。
実はこの方の訳が苦手意識をもっていたのですが、今回のはバツグンにすごい!
「Are you a Witch ?」を
「失礼ですが、魔女さんですか?」と訳すあたりいいですね!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 前作と続きで読んでくださいね  投稿日:2007/10/22
ばすくんのおむかえ
ばすくんのおむかえ 作: みゆきりか
絵: なかや みわ

出版社: 小学館
前作のお話からの続きになっている絵本です。
森で幸せに暮らしているばすくん。
でも森で暮らすことが果たして幸せなのかどうか。
前作を読みながら、ちょっと気になっていたところでした。
なので今回のお話、それを真正面から扱っていたような気がしました。

子供にとっても初めて知る言葉「不法投棄」。
世の中で色々なことが起こっているということをしるきっかけになったのではないかと思います。

それ以外にもバスくんの心変わりや
動物たちのバスくんを思う心など、
感じることがいっぱいありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあちゃんの正体は?!  投稿日:2007/10/21
ヘスターとまじょ
ヘスターとまじょ 作・絵: バイロン・バートン
訳: かけがわやすこ

出版社: 小峰書店
ハロウィーン気分を盛り上げるのに面白い1冊ではないでしょうか♪
だいたい主人公がワニというのも面白いですよね。

へスターがハロウィーンの子供のイベント
「Trick or Treat!」
をするのですが、その相手というのが・・・
読んでいくとこのあたりとっても笑えます。
もうその相手の行動に息子は大笑いでしたよ!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おばけがいっぱい  投稿日:2007/10/21
ハロウィーンのおばけ屋敷
ハロウィーンのおばけ屋敷 作: エリカ・シルバーマン
絵: ジョン・エイジー
訳: 清水 奈緒子

出版社: らんか社
警官に追いかけられている2人組から始まるこのお話。
服装からして囚人っぽい。
これが判れば、最後の展開はクスっと思えます。
息子は、最初わからなかったようなので、
2回目の機会にはそのことを教えてあげたら、
ようやくその内容がわかったようです。

お話は、おばけ屋敷の色々なおばけが囚人たちを驚かすといった繰り返し。
次から次へとおばけが登場するので、次は何かな?とか、
必ず挿絵にかかれているおばけの数だけ、
叫び声があったりするので、
そのあたりを息子は楽しんでいたようです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 欲張ってはいけない  投稿日:2007/10/21
きんのねこ
きんのねこ 作: 八百板 洋子
絵: 平子真理

出版社: 福音館書店
昔話によくありそうな設定。
欲張ってはいけない。
正直であることが一番と。
ただこのお話の面白いところは、
正直者のおじいさんが、3度も白樺の木を切りにいこうとするところでしょうかあ。
息子的には、最初の2回目までは、まあまあ。。。と思ったようです。
でも3回目のときは、またか!と思ったようです。
粉、塩、キャベツといった願いの品は、
ネコがいうようにすごい質素。
でも息子的には、3回も願いにいくという行動がびっくりだったようです。
でもそれがこのお話の味噌ですかね。
必要最低限のものを、その時々でお願いする。
というのに、おじいさんたちの慎ましさを感じました。

挿絵もまたすごい魅力的でした。
おじいさんたちと会っているときは、すごい神秘的でありながらなんともいえない気品あふれるネコ。
そして、隣人に対して怒るネコの迫力。
そのあたりも見所ではないかと思います♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 挑戦したいですね!  投稿日:2007/10/21
ひらひらころころあきまつり
ひらひらころころあきまつり 作: 長谷川 摂子
絵: 沼野 正子

出版社: 福音館書店
『うーらうらら はるまつり』の続編ですかね?!
こちらもぜひにハードカバー化されてほしい絵本です♪

山のふもとにあるどんぐり園。
子供が15人とかこせんせいとももこせんせいのいる園。
この園のあきまつりのお話です。

この園のおまつり、なにがすごいかというと、
春同様、子供たちが草花を使ってお店屋さんをだすのです。
お金は、どんぐりぎんこうのどんぐり。
こちらも子供が銀行員。
創意工夫でつくられている品々に子供はもう興味津々。
本当楽しそうなんですよ〜^^;
どのお子さんも気に入るものが絶対あると思いますよ!

自然が子供にとって一番の遊び場&遊び道具。
そんなことを感じる1冊です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子2代で読み続けている絵本  投稿日:2007/10/20
スーホの白い馬
スーホの白い馬 作: 大塚 勇三
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
私が小学生のころ、教科書に載っていたお話です。
実は私、いうほど教科書に載っているおはなし覚えていないんですよね。
でもこれはすごい記憶にあって、いつか子供に読んであげようと思って、
ずっと本棚においてありました。

まだうちの子には少し早いかなあとも思ったのですが、
息子がたまたま見つけ読んでみたのですが、
親の私には懐かしい〜。
子供のころ読んだときに感じた悲しさ・虚しさが今も顕在でした。

そして息子は、王様の横暴な振る舞いにかなり衝撃をうけたようですし、
そんな暴力をうけながらも、スーホのところに必死に戻ろうとする白い馬の姿勢に。

それに挿絵もすごいですね。
馬の競走のシーンは迫力いっぱいだし、
草原の雰囲気もモンゴルといった感じで、
地平線まで見渡せる雰囲気が、
赤羽さんの挿絵によって見事に再現されていると感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 迷子絵本  投稿日:2007/10/20
まちをずんずん
まちをずんずん 作: 市川 宣子
絵: 吉岡 さやか

出版社: 福音館書店
このお話の読み聞かせポイントは最初が大事ですね。
まずどちらに曲がらなきゃいけないのか。
ここで、あこちゃんがとった行動がわかると、
このお話の面白さが一気にあがると思います♪
我が家の息子君はそうでした。

この頃一気に行動範囲が広がった息子には、
まさに自分にも起こりそうなお話。
っというか、先日初めて迷子になってしまったのです
(私の不注意でもあるのですが・・・)。
それも理由は同じ。
右と左の間違い。

息子がなったときは、さすがにネコは登場しませんでしたが、彼の気分はずんずんだったようです。
それもひたすら前に、前に・・・といった感じで。。。。
なので息子にはとってこの絵本は、そのときの苦い経験を思い出す絵本になっているようです^^;
参考になりました。 0人

2025件中 701 〜 710件目最初のページ 前の10件 69 70 71 72 73 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット