話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

バーバショコラ

ママ・40代・神奈川県、男の子17歳 男の子14歳

  • Line

バーバショコラさんの声

597件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 世界は広い  投稿日:2021/08/29
ようこそみんなの世界へ 世界中の子どもたち、ばんざい!
ようこそみんなの世界へ 世界中の子どもたち、ばんざい! 作: モイラ・バターフィールド
絵: ハリエット・ライナス
訳: 西山 佑 山ア 伸子

出版社: 化学同人
世界の挨拶からはじまり、風習、通学方法、言い回し、食べ物等々
様々な国で違うものを紹介。
可愛いイラストとともに、代表的なものをピックアップして紹介してくれるので、分かりやすいし、読みやすく、インパクトがあります。
チュロスのように日本でおなじみのものが、どこの国からきたのかが分かったり、
はしごを使って崖を登って通学する国の地域があるという驚きの発見があったり、
ページをひらくたびに、「へぇ〜!」「えー!」がたくさん。
子ども達と、これ知ってた?と言いながら色々学ぶことができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうする?たまごにいちゃん  投稿日:2021/08/29
まいごのたまごにいちゃん
まいごのたまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
にいちゃんだけど、まだタマゴなたまごにいちゃん。たまごにいちゃんシリーズ面白いです。

歩いてて疲れたたまごにいちゃん、ぶたさんの鼻の中で休憩します。ぶたさん起きて歩き始めてしまってさぁ大変。

鼻の穴で眠れるたまごにいちゃんも面白いし、鼻にたまごをいれたまま歩くぶたさんも面白いです。

ぶたさんが遠くまで歩いてしまって、
気づけば見知らぬ場所についてしまったたまごにいちゃん。
迷子になったたまごにいちゃんこれからどうするの?!
ドキドキハラハラ、そして意外な展開に最後まで目が離せません!
たまごにいちゃんやっぱり最高ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 行ってみたい  投稿日:2021/08/29
図書館のふしぎな時間
図書館のふしぎな時間 作: 福本 友美子
画: たしろ ちさと

出版社: 玉川大学出版部
図書館で本を読みながらお母さんを待つ女の子。ひょっこり妖精さんが現れて、そこから図書館探検がはじまります。
妖精さんが上野の国際子ども図書館の様々なところを紹介して教えてくれます。
その魅力的なことといったら。

書物の数と種類が豊富で、本にかんする調べものを手伝ってくれるレファレンスが存在し、江戸時代の絵本も保存してあり、建物も素敵だし、、、
とにかく魅力的な要素盛りだくさんです。


この図書館に気軽に通える距離にすんでいる方、本当にうらやましいです。
今すぐ行ってみたいという気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名前も見た目も魅力的  投稿日:2021/08/28
ハナペタン
ハナペタン 作: そうま こうへい
絵: 安楽 雅志

出版社: フレーベル館
ハナペタン!その名前の響きと見た目のインパクトで子ども達のハートをがっしりつかみました。表紙を見るなり、興味津々で子ども達が読み聞かせを聞きにきました。
悪いことするとハナペタンがくっついてしまうという恐ろしいような、面白いような状況(笑)
とっても悪いことをするとその人を空彼方まで吹き飛ばしてお仕置きしてくれるハナペタン。
我が家にも悪いことをしてる子がいないか見に来てほしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びゅんびゅんおでんしゃ  投稿日:2021/08/22
おでんしゃ
おでんしゃ 作: 塚本 やすし
出版社: 集英社
おでんの具がどんどん連結していくおでんしゃ。沖縄から出発して日本列島をびゅんびゅん走ります!
九州から本州に渡る時、海にはふぐがいたり、ご当地の有名なものもしっかりでてきて、日本の地理が分かるところも面白いです。
途中で連結失敗してしまったぎゅうすじくん、必死においかけてくるけど、最後はどうなるのか?!そこも見どころです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とにかく皆はさんじゃう  投稿日:2021/08/22
サンドイッチにはさまれたいやつよっといで
サンドイッチにはさまれたいやつよっといで 作: 岡田 よしたか
出版社: 佼成出版社
おにぎりの具になれなかった食材が向かったのはパン屋さん。色々な食材達が次々にどんどんはさまれていきます。
食材によってはそっとやさしくはさんでもらったり、
三角にきってほしいといったり、ほかのものと一緒にはさまれたり、、 た・楽しすぎる!
ぽんぽんとリズムよく関西弁で繰り広げられる食材達の会話、面白くて笑っちゃいます
読みはじめるとすぐに子ども達が集まってきました。
最後のページは滑り込みではさまれた食材がいて、何がはさまったのかを当てるのも盛り上がりました
「あー!ここにいるーー!」と、前のページと比べて確認していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 交通安全を楽しくまなぶ  投稿日:2021/08/22
おさんぽのおやくそくだもの
おさんぽのおやくそくだもの 作: きだに やすのり
絵: わたなべ あや

出版社: あかね書房
りんごちゃんが、交通ルールを優しく教えてくれます。
色んな色の果物がでてきて可愛いく、一つ一つ交通安全のルールを分かりやすく教えてくれるので、
小さい子にもわく分かりそうです。可愛い果物さんから教えてもらったことは心にのこりそうでいいですね。
ついつい、あぶない!とまって!よくみて!大きな声で注意してしまうので、
この絵本があればおうちでゆっくり楽しく交通ルールを確認するきっかけになりそうです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 迫力の太陽スマイル  投稿日:2021/08/18
たいようがわらってる
たいようがわらってる 作: 川平 慈英
絵: ミロコマチコ

出版社: Gakken
太陽さんさん降り注ぐ夏!
迫力ある絵でにっこり大きな太陽スマイル。
沖縄ならではの夏の過ごし方。こんな夏休み最高ですね。沖縄で自然いっぱい楽しむ経験を子ども達にさせてあげたられたらなぁ、そして自分も沖縄に行きたいなぁという気持ちでいっぱいになりました。
太陽のエネルギーは偉大ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 消防車についててんこ盛り  投稿日:2021/08/18
しょうぼうしゃ、てんけんよし!
しょうぼうしゃ、てんけんよし! 作: 片平 直樹
絵: 岡本 よしろう

出版社: 交通新聞社
かっこいい消防車。どんなお仕事をしているの?
消防士さんはどんなことをしているの?
そんな疑問が一気に解明される絵本です。そのほかにも消防士さんが着る服の種類や、どんな訓練や点検をしているか等々とにかく盛りだくさんな内容です。
普段からこんなにたくさんの準備をしているんですね。
子どもだけでなく大人も楽しめる内容です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいパンダパン  投稿日:2021/08/18
パンダぱん
パンダぱん 作: かけひ さとこ
出版社: 教育画劇
パンダの形をしたかわいいパンダパン。
色々な味がでてきてどれも美味しそう。
ころころ、ばぁー、ぽぽぽ、読んでてとても楽しいリズムです。
赤ちゃんから読む本にぴったり。
小さい子でも読み聞かせたら真似しやすい音なので、繰り返し読んでいたら真似して一緒に読んで楽しめそうです。
参考になりました。 0人

597件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット