TOP500

やっちょとやまちゃん

ママ・30代・香川県、男8歳 男7歳

  • Line
自己紹介
 5歳と4歳の年子の男の子の母親です。
 読み聞かせに特に熱心だったということではないのですが、上の子が3ヶ月くらいから読み聞かせしています。そのおかげかどうか、二人とも絵本大好きです。

 幼い頃に自分が大好きだ絵本に(そんなこと忘れているのですが)子どものおかげで出会うことがあって、その瞬間が忘れられず家族全員で絵本ライフを満喫しています。

 
好きなもの
 お父さんと二人の息子たち。
 もちろん絵本・キャンプ・お花・絵画鑑賞・甘いお菓子・・・。
 モネの睡蓮の絵が、絵の中で一番好きです。
ひとこと
 最初は、みなさんの声を頼りに選書していました。そして、子どもには絵本を読んだ後に感想をきくことはしないので、お父さんと二人で語り合っていますが、こんな私の感想でもお役にたてるならと投稿を始めました。
 絵本は、何冊あってもいい!!と思っているのですが、300冊を超えた時点でジジからストップがかかり、自分が好きで子どもが繰り返し読むものだけを購入する事にしました。しかし、気分屋なものですからきっとペースは落ちますがどんどん増えると思います(笑)上の子は、新しい絵本に目がないので絵本を大事に扱うができるようになってきたこともあり、図書館をフル活用しています。
 

やっちょとやまちゃんさんの声

630件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 泣けたぁ〜。  投稿日:2007/12/20
風来坊の子守歌がきこえる
風来坊の子守歌がきこえる 作・絵: 川端誠
出版社: 教育画劇
 この風来坊のお話は、他の方のレビューを読んでも泣けるいいお話と分かっていたけど、実際読んでみてすごく感情移入して涙が出ました。子どもは、まだ小さいからあまりピンと来ていませんでしたが、火事の中を助けた赤ん坊を、親が迎えに来るまで間と手元で育て、成長する姿を見ながら両親の存在をちゃんと子どもに伝え、旅が続くと思いきや突然やってきた別れでも、すーっと身を引く風来坊の手紙と後姿に、涙がつーっと落ちてきました。

 旦那にも、「これは泣けるで」と言って読んでもらいましたが、やっぱり「泣けたぁ〜」と言ってました。子どもに読み聞かせていて、声が変わったり鼻をならしたりすることが旦那は少ないだけに、子どももちょっと後ろを振り返りながら「泣いてるの?」心配そうでした。

 手に入らない絵本ですが、図書館で見つけて是非読んでみてください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばけだって暑いんです!  投稿日:2007/12/20
お化けの真夏日
お化けの真夏日 作・絵: 川端 誠
出版社: BL出版
 親子で川端さんの大ファンなので、落語シリーズ風の表紙を見つけて思わずガッツポーズ!!たくさんの絵本の中で、偶然大好きな絵本を見つけられると、それだけでうれしくなっちゃいます。

 お化け好きの兄弟なので、最初から最後まで熱心に見ていました。一つ目小僧やろくろ首、砂かけばばなど、よく知っているおばけ達が人間と変わらない生活をして、流しそうめん・花火など、夏の風物詩がバンバンでてくるので、子どもだけでなく大人も楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これも可愛いがいっぱい!!  投稿日:2007/12/20
どこ? とびらのむこうのさがしもの
どこ? とびらのむこうのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
 「どこ」が大好きで、繰り返し繰り返し読んでいます。これはいつも働く自動車や、お化け妖怪大好きの兄弟との絵本ライフの中で、メルヘンチックな女の子が好きそうな雰囲気の本で、なかなか手に取らないだけに、母の女心をくすぐる絵本です。一つ一つの服や靴・帽子など、見ているだけでラブリーな絵本です。

 内容も盛りだくさんになって、親子で頭を突き合わせては「どこ〜」と、探しています。私は、このシリーズの中でこれが一番好きですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子2代ではまってます。  投稿日:2007/12/19
いたずらでんしゃ 改訂新版
いたずらでんしゃ 改訂新版 作・絵: ハーディー・グラマトキー
訳: 渡辺 茂男

出版社: Gakken
 実はこの絵本とっても古いんですよね。うちの主人が小さい時に大好きで、何度も繰り返し繰り返し読んでいたようです。そのせいか子どもも大好きで、兄は3歳くらいの時によく読みました。
 文章は長くても、ストリーが乗り物好きの子どもの心をつかむように、一気に読めてしまうところがいいみたいです。いたずら者だけど、町のみんなに愛されて、いたずらが過ぎてレストランにさせられそうになるけど、友だちを命を救ったのでこれまでどおりでんしゃを続けられるなど、ドキドキワクワクする内容です。適度に絵もあるので、絵本から童話にすすむときにもお勧めします。

 小さい時は、絵を見ながら聞いているので、いつも絵が見えるように絵のないページの時はちょっと工夫して、何度も繰り返し読んでいました。年齢にかかわらず、一度この絵本を手に取ってください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 温かい気持ちになるクリスマス絵本。  投稿日:2007/12/19
ねんにいちどのおきゃくさま
ねんにいちどのおきゃくさま 作・絵: 亀岡 亜希子
出版社: 文溪堂
 この絵本の存在は以前から知っていたのですが、なかなか手にとる機会がなくて、子どもも大きくなったしその絵の温かさに惚れて購入しました。

 年に一度訪れる孫の訪問を心待ちにしているおじいさんが、年のせいで町にうつりすむことにり、大好きな孫のヤーコブやおじいさんのためになんとかして、クリスマスを一緒に過ごそうとする、オコジョのタッチィの気持ちが絵からひしひしと伝わってきます。

 読んだ後は温かい気持ちになって、だれかのために一生懸命になれるって素晴らしい事だなと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 王様はいったいだれかな?  投稿日:2007/12/19
ぼくは、おうさま!
ぼくは、おうさま! 作・絵: レオ・ティマース
訳: ひしき あきらこ

出版社: フレーベル館
 この作者の描くコミカルな動物が大好きで、図書館で見つけて「あっ」と即借りて来ました。

 期待が大きかったのか、読んでみて以前のインパクトがなかったのでこの評価です。王様の王冠を手にした動物たちが、自分こそそれがよく似合う、だから王様だ!といって、めいめいが王冠を身につけている姿が滑稽でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このシリーズは本当におすすめ!!  投稿日:2007/12/19
ちびっこタグボ−ト
ちびっこタグボ−ト 作・絵: ハーディー・グラマトキー
訳: 渡辺 茂男

出版社: Gakken
 ハーディー・グラマトキーが、子どもの大好きな乗り物を主人公にしているシリーズの絵本です。絵本というよりも、童話ですが兄が3歳ぐらいの時から大好きな絵本です。

 小さい子どもタグボートはちょっと怠け者だったのが、すごい嵐の中を自分の危険もかえりみずに勇気を出して大活躍する力を発揮して、お父さんのように立派なタグボートになろうと働き者になるお話。

 主人も小さい時に大好きな本だったみたいで、長年愛されている本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さい子どもから大人まで楽しめる。  投稿日:2007/12/19
時の迷路 恐竜時代から江戸時代まで
時の迷路 恐竜時代から江戸時代まで 作・絵: 香川 元太郎
出版社: PHP研究所
 4歳の弟から、40才手前のお父さんまで!?親子ではまっているシリーズです。時代の流れが分かって楽しく勉強できるかも!という期待とはうらはらに、どこに時計石があるかとか、探し物はどこに隠れているかを、親子で頭を突き合わせて楽しんでいます。

 この絵本は、昔大流行したウォーリーに似ているのですが、迷路が加わっていて、いろんな遊びが楽しめます。

 余談ですが、絵本を通じてその人の知らない一面を見られます。(旦那は、夜中に一人こっそりと最初から最後までしないと気がすまないらしく、子どもが寝ている間にちゃっかり予習してました)
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 親子ではまってます。  投稿日:2007/12/19
進化の迷路 原始の海から人類誕生まで
進化の迷路 原始の海から人類誕生まで 作・絵: 香川 元太郎
監修: 冨田 幸光

出版社: PHP研究所
 この絵本のかくし絵と迷路は、親子で頭を突き合わせて毎晩はまっています。いろんな時代の恐竜も出てくるし、楽しく勉強が出来るかな(まだ子どもは小さいのに…)という、親の思惑があったのですが、実は親のほうがはまっています(笑)

 迷路はちょっとという方も、探し物の旅を子どもと一緒にするころには、この絵本にどっぷりはまること間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼのフンガくん。  投稿日:2007/12/06
あまえんぼフンガくん
あまえんぼフンガくん 作・絵: 国松エリカ
出版社: 小学館
 フンガくんは、いろいろ出ているみたいですが、図書館でも人気が高くてなかなかないので、見つけた時はすごく嬉しかったです。

 短いお話が、いくつかあり、電車や遠足・お雛様など、子どもに身近な題材なので、子どもも楽しんで聞いていました。フンガくんの、あまえんぼぶりに「アハハハハ」と大笑いする場面もあり、読んでいるとほのぼのする絵本です。フンガくんが、どうしても子どもと重なってしまいます。次は、どのフンガくんに出会えるかな?
参考になりました。 0人

630件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット