話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

ヨーグルトバナナ

ママ・30代・富山県、男6歳 女1歳

  • Line

ヨーグルトバナナさんの声

19件中 11 〜 19件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい クリスマスにはこの本!  投稿日:2003/11/14
よるくま クリスマスのまえのよる
よるくま クリスマスのまえのよる 作: 酒井 駒子
出版社: 白泉社
クリスマスツリーとサンタさんで、クリスマスの時期にはピッタリ!この時期は街にもサンタやツリーが沢山出てるので、息子は毎日のように夜読んで!とせがみます。
クリスマスの夜に読んだらきっとステキなんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夜寝る前の定番です  投稿日:2003/11/14
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
毎晩寝る前にこの絵本を読みます。最後の「おやすみ」っていうフレーズを読むと、寝る時間なんだって思うらしく、自分からベッドにゴロンってするようになりました。我が家の夜寝る前の定番絵本です。なかなか寝ない子には最適かも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱりママがいちばんさ!  投稿日:2003/11/13
おこりんぼママ
おこりんぼママ 作: ユッタ・バウアー
訳: 橋本 香折

出版社: 小学館
自分がおこりんぼになった時には特に息子に読み聞かせるようにしてます。息子も色々考えながら聞いているようです。
何よりも、絵本にある最後の「やっぱりママがいちばんさ」が息子は気に入ったらしく、ママが好きって表現する時によくこの言葉を使ってます。ママにとっては何だか嬉しくなる一言です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供が真剣に見てるんです  投稿日:2003/11/13
3びきのくま
3びきのくま 作: L・N・トルストイ
絵: バスネツォフ
訳: 小笠原 豊樹

出版社: 福音館書店
お話が単調なんだけど、それが息子には面白いらしく、真剣な顔をして絵本を見てます。
女の子の行動にも少し笑えて、何だか何回も読み返したくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で読みたい  投稿日:2003/11/05
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこ? 文: ジーン・モデシット
絵: ロビン・スポワート
訳: もき かずこ

出版社: 冨山房
自分も親に対して思ったことがあるんだから、きっと息子も私に対して「いい子ってどんな風にすればいいんだろう?」って思ってるに違いないと考え、読み聞かせというよりも親子で考える本と思って買ったんですが、息子の反応は結構良かったと思います。いい子って言葉では表現できないけど、この本を読んで親子で色々話すきっかけにはなると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい え?どんぐりになっちゃった???  投稿日:2003/11/05
きいちゃんのどんぐり
きいちゃんのどんぐり 作: おおしまたえこ
絵: かわかみ たかこ

出版社: ポプラ社
きいちゃんはどんぐり拾いに行ったはずなのに、なぜかどんぐりになってしまって...。
ページをめくるたびに、これからどんな物語の展開になるんだろうとドキドキしてしまって、意外な展開にちょっとほっとしたり
笑っちゃったり。
物語の面白さと、子供が描いたような絵に親しみを覚えて、息子は今持ってる絵本の中で一番好きみたいです。
どんぐりだからって時期を選ばない絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車大好き〜♪  投稿日:2003/11/04
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
電車が大好きな息子が書店でふと手に取ったのがきっかけで買ったんですが、ちょっとした仕掛け絵本になってるので飽きないしなんと行っても絵がいい!!!トンネルの中から出る瞬間が息子は大好きで、よく自分1人で読んでます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後が感動  投稿日:2003/11/04
あめのひのえんそく
あめのひのえんそく 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
読み進めていく内はなんてことない絵本なんですが(幼稚園などの遠足に行く前はドキドキが味わえるかもしれないけど)最後にページをめくると・・・もうこの感動は読まないとわからない!家では息子も私も声を上げてビックリしたくらいです。
子供だけじゃなく大人にもお勧めです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 色覚えには最適!  投稿日:2003/08/25
くれよんのくろくん
くれよんのくろくん 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
物語がまだ良くわからないときに買ったんですが、色んな色がでてくるので興味を持ち、おまけに色も覚えてしまって一石二鳥だったかなって思います。
今もよく「読んで〜」と持ってきます。
参考になりました。 0人

19件中 11 〜 19件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット