新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11131 〜 11140件目最初のページ 前の10件 1112 1113 1114 1115 1116 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 娘の大好きな絵本  投稿日:2010/06/27
アッチとボンのいないいないグラタン
アッチとボンのいないいないグラタン 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
ちいさなおばけシリーズが大好きな娘でした。もうその頃は、自分で

読めるので親は寂しい限りでしたけど、この絵本は読んであげたよう

な記憶があります。

食べることが大好きなのでやっぱり食べ物が登場する絵本はよく覚えて

いて今でも懐かしくて読んでいると思いました。

「いない いない ばーあっ。」がとても嬉しい孫でした。

孫にはまだはやいようでしたが、

「フレー フレー ア、ッ、チ

 フレー フレー ボ、ボ、ボン」

 は、何度も読まされました。

のらねこボンのいないいないグラタンもとても美味そうです。

久しくグラタンを食べていないので無性に食べたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい てんこもりの海をありがとう  投稿日:2010/06/26
ありがとうともだち
ありがとうともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「おれたち、ともだち!」シリーズの絵本です。

キツネとオオカミが段々仲良くなっていく関係に読んでいて毎回感動さ

せられます。今回は、キツネさんがオオカミさんの家へ初めてお泊りに

やってきたので、オオカミさんがキツネさんにいいとこを見せようとつ

いつい張り切ってしまいます。

キツネさんの名台詞、こダコの大家族とてんてこもりのお話に感動しま

す。オオカミさんのお陰で海を満喫したキツネさんでした。

おにぎりの数にとても気になっていた私でした。

本当に友達っていいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさかりかついで  投稿日:2010/06/26
きんたろう
きんたろう 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
園で毎日リズム体操の時間に、「きんたろう」の歌を歌いながらお馬

さんに乗れる孫はご機嫌です。

先生やおかあさんお馬に乗せてもらって孫はその時間が大好きです。

孫もそのお陰で、「ハイハイ」が出来るようになりました。

孫が家でも、ハイハイが出来るまで全員で異動手段がハイハイのときが

あり、「きんたろう」は、とても嬉しいです。

孫は、「きんたろう」の歌が大好きです。歌詞までついていたので勿論

一緒に歌って楽しみました。

絵本で、「まさかり」も知ることが出来てよかったです。

孫が理解できたかどうかは別として、御馴染みの歌なのでとても嬉しか

ったようです。

いもとようこさんの絵が可愛いし、優しい絵なのですんなりと昔話も

受け入れそうな気がします。厚紙でできているので手荒くしても破れな

いのがいいと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 苺だいふく  投稿日:2010/06/26
かっこわるいよ! だいふくくん
かっこわるいよ! だいふくくん 作・絵: 宇治勲
出版社: PHP研究所
だいふくくんは、大好物の苺大福だったんだね!

苺大福くんの生き方は潔くてかっこいいと思いました。

誰からも馬鹿にされていたのに、仲間を守った大福くんはかっこよく

潔い生き方だと思いました。お店の売り物にはならないと思うと、はら

ぺこねずみくんに食べてもらおうとするし、仲間のために和菓子たちを

襲わないと約束させたり、立派です。

「美味しい 美味しい」と食べてもらえたので幸せな気持ちになれたの

がよかったです。苺大福が食べたくなりました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ガスパール  投稿日:2010/06/26
リサとガスパールのローラーブレード
リサとガスパールのローラーブレード 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
ガスパールがせめてリサのローラーブレードを勝手に使わなかったのが

慰めでした。ガスパールに謝る機会がくる日を願っています。

リサと一緒にローラーブレードが出来るようになってよかったのですが

「リサ、ごめんね!」と言ってほしかったです。きっと、リサは許すと

思うし今までどおりの仲良しの関係は壊れないと思います。

読んでいる人に、いけないことがわかりこんな訴えかたもあるのだと

思いました。

油絵がやっぱりお気に入りで、絵に魅せられました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 変身ごっこ  投稿日:2010/06/26
へんしんしまーす へんしんごっこ
へんしんしまーす へんしんごっこ 作・絵: 植垣 歩子
出版社: あかね書房
お友達とごっこ遊びするのがとても楽しそうです。

お家にあるお洋服を全部引き出してあらあら大変なことになってますけ

ど怒らないで好きなようにやらせてあげたい(?)と思いました。

子供の夢、想像が膨らんでいくし、なにより楽しそうだから・・・・・

かえるこちゃんのお姫様もさまになっているし、とかげこちゃんの海賊

もかっこよかったです。

弟のけろきちくんも加わって三人共、とっても楽しそうです。

後片付けも出来るようになるともっといいと思いました。

裏表紙の絵は、とりあえずおかたずけが出来たようですね・・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい   投稿日:2010/06/26
なきすぎてはいけない
なきすぎてはいけない 作: 内田 麟太郎
絵: たかす かずみ

出版社: 岩崎書店
孫を思う気持ちがひしひしと伝わってきて切なくなります。

いつか訪れると思うけれど、いつまでも悲しんでいないで生きていって

ほしいと思いました。今をしっかりと孫に関わって行きたいと思います


笑顔がいっぱいみたいから、笑顔で過ごしてもらいたいから、自分も笑

顔でいたいと思いました。


心に残るメッセージは残せないと思うけれど、孫といつまでも一緒にい

たい私です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったかい  投稿日:2010/06/26
こいぬとてぶくろ
こいぬとてぶくろ 作: 矢部美智代
絵: 義平雅夫

出版社: PHP研究所
段ボール箱の中に入れられて公園に捨てられた子犬は、ひとりぼっちで

す。おかあさんのことも、その前のことはなにも覚えていない子犬が

不憫で切なくなります。

昼間は、公園に遊びにきた子供たちと遊んでもらえますが、夜には誰も

いないし、ひとりぼっちでさみしくなります。

誰かにもらってもらえるといいのにって思わずにいられません・・・・

子犬とおまわりさんとの交流に温かい気持ちで嬉しくなりましたが、や

っぱり子犬が不憫です。子犬の気持ちが癒されたのがよかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひたいにこぶ  投稿日:2010/06/26
こぶじいさま
こぶじいさま 作: 松居 直
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
ほっぺにこぶとばかり思っていたのが御馴染みで、ちょっと「あれぇー

」とした感じでした。

どちらでも厄介者のこぶに違いありません。

白黒とカラーの絵が交互に出てなんか惹かれました。

カラーがとても綺麗に見えました。

それにしても隣のじいさまはお気の毒でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たかい たかーい  投稿日:2010/06/26
ぽっちりふたつ
ぽっちりふたつ 作: しみず みちを
絵: はせがわ ともこ

出版社: 教育画劇
孫がお気に入りになりました。

「よっちゃん よっちゃん」と喜びます。

よっちゃんの髪が気になるらしく「ねずみ」と言うのでなんのことか

考えると、「はりねずみ」さんのことみたいです。そういえばそう思え

てくるから不思議です。

孫のお気に入りになった絵本なので何度も何度の読まされています。

「たかい たかーい」を孫にやっても大丈夫になりました。

よっちゃんのように二つの歯が生えた頃のようにまだまだ幼さがいっぱ

いの孫ですが、孫の成長を嬉しく思います。

「たかい たかーい」万歳!
参考になりました。 0人

14265件中 11131 〜 11140件目最初のページ 前の10件 1112 1113 1114 1115 1116 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット