話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11221 〜 11230件目最初のページ 前の10件 1121 1122 1123 1124 1125 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 新しい家族  投稿日:2010/05/23
きたきつねのゆめ
きたきつねのゆめ 作・絵: 手島 圭三郎
出版社: リブリオ出版
北海道で、大自然の中で生きていく厳しさ、特に凍りつく冬の寒さが

しばれるので大変ですが、多色刷りの版画の美しさに感動しました。

森の中で幼かった頃の母親との思い出、兄弟3匹で仲良く遊んだ思い出

に切なくて涙がでましたが、新しい出会いがあったので、思いは嬉しさ

に変わりました。最後の出会いが、新しい家族を作り子供も生まれてと

希望に変わったので心はとっても満たされました。

とても満足な結末がよかったです!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おとうさんの偉大さ  投稿日:2010/05/23
つきよのくじら
つきよのくじら 作: 戸田 和代
絵: 沢田 としき

出版社: 鈴木出版
家族の為に闘って、家族を守り抜いたおとうさんくじらの偉大さ、また

子供くじらの危機の時には、何処からか現れて助言を惜しまないおとう

さんの愛情に泣けました。

もう、立派に成長したこどもくじらを見届けてとうさんくじらも安心し

てもう安らかな眠りにつけることでしょう・・・・・

おかあさんくじらが、いつまでもおとうさんくじらを尊敬して愛情を持

ちつづける素晴しさを学びました。

親子、夫婦の情愛に泣けるとても素敵な絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 夏が待ち遠しくなる絵本  投稿日:2010/05/23
たのしいなつ
たのしいなつ 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
夏を満喫する遊びがいっぱい紹介されていて、夏が待ち遠しくなります

兄と妹で毎日遊び夏ならではの遊びに、やっぱり早く夏がこないかなあ

って思ってしまいます。

お兄ちゃんは、いつも妹を可愛がっているなあって感心しました。

きっと昔は、妹の面倒をみながら兄弟が遊んであげて子守をしていたの

かなあって思いました。お兄ちゃんの、ズボンのツギハギにも昔はそう

だったなあって懐かしく思いました。

ほのぼのとした雰囲気に和むどこか懐かしい絵本が大好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 版画  投稿日:2010/05/23
わくわくたべものおはなしえほん 13 ぐるうんぐるん
わくわくたべものおはなしえほん 13 ぐるうんぐるん 作・絵: 山福アケミ
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
多色刷りの版画がとても魅力です。

海の中の微生物まで丁寧に描かれているので感心します。

ページ毎にとても綺麗に描かれています。

食べて食べられて昔からずーと続いていることが、幻想的な版画で迫力

もあってうっとりします。

「命のつながり」を感じられる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どすこい どすこい  投稿日:2010/05/23
でんきがまちゃんとおなべちゃん
でんきがまちゃんとおなべちゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: Gakken
孫の電気釜ちゃんと、孫のお鍋ちゃんを助けに、お釜ばあちゃんと鉄鍋

じいちゃんが大活躍します。

何処にいても孫の声は、聞き逃さないばあちゃん、じいちゃんの姿がか

っこよかったです。孫の為に役に立ちたいと思う気持ちは一緒ですが、

いざという時に、少しでも役に立ちたいと願いました。

長野ヒデ子さんの可愛い絵に魅せられました。

温かい美味しいご飯に味噌汁は、みんなを幸せにしてくれます。

孫のお鍋ちゃんと、孫の電気釜ちゃんを自分たちの中に入れて大切に

運ぶばあちゃん、じいちゃん、まだまだ現役で勇気づけられ、元気を

貰いました。とても嬉しい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぬいぐるみのくまさん  投稿日:2010/05/23
エルマーとまいごのくま
エルマーとまいごのくま 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら まさお

出版社: BL出版
パッチワークのぞうのエルマーは、とても優しいと思いました。

ぞうのあかちゃんがぬいぐるみのくまさんを失くしたので、自分の大切

にしているくまさんを貸してあげます。

エルマーのくまさんは、エルマーと同じパッチワーク柄に笑えました。

とても綺麗なくまさんが微笑ましかったです。

ぞうのあかちゃんの為に、一日中森の中を探し回るエルマーの優しさ、

親切なエルマーに感心しました。

森の動物たちの会話にも、森中の動物のあかちゃんが持っているぬいぐ

るみのくまさんの登場も微笑ましく思いました。

大切なくまさん、いつまでも大事にしてほしいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なまくらさん  投稿日:2010/05/23
うちのなまくらさん
うちのなまくらさん 作・絵: ポール・ジェラティ
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
「うちのなまくらさん」の題名に、ちょっぴり気になってしまった私で

す。なんだか、自分のことを言われているような気持ちになってしまう

ところが情けないです。

この絵本のなまくらさんは、うちのねこ、「ごろすけ」いつだってごろ

ごろしてる。と、女の子の紹介通りかも知れないですが、それでいいと

家族が認めていて、家族として扱われているのがとてもよかったです。

とってもそのことに癒されて和んだ絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切り絵  投稿日:2010/05/23
ぞうむしくんがんばる
ぞうむしくんがんばる 作・絵: かみや しん
出版社: 金の星社
切り絵の虫たちなので親近感がもてました。

必死で自分達の身を守って生きていく様子がわかりました。

ぞうむしくんが出会った林の生き物の写真も後書きに紹介されている

のもよかったです。

大きなぞうむしくんとちいさなぞうむしくんがいつも一緒なのがいいな

あって思いました。きっとお互いを心配し合っている仲間だと思いまし

た。孫は、かたつむりくんを知っているのか、「かたつむり かたつむ

り」と言って喜んでいました。

この絵本で学んだのだと思いました。生きていくには、やっぱり頑張っ

て身を守っていけたらいいなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切ない  投稿日:2010/05/23
かあさんをまつふゆ
かあさんをまつふゆ 作: ジャクリーン・ウッドソン
絵: E.B.ルイス
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
出稼ぎに行ったかあさんを待つエイダ・ルースの切ない気持ちが伝わっ

てきて切なくなります。かあさんは、シカゴで生活費を稼ぐのに一生懸

命で、お金が手に入って送金できるようになったらとそれを楽しみに働

いていたと思います。

日本のようには、なかなか仕事もなく、職にもありつけなかったと思い

ます。日本は、就職難とはいえ、職を選らばなければ、まだまだ稼ぐ方

法はあると思います。食べることが出来て、まだよかったと思いました

とても泣けましたが、かあさんからの仕送りとかあさんが帰ってきて

最後はうれし涙の結末で本当によかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやつ  投稿日:2010/05/23
バウムクーヘン どこへゆく
バウムクーヘン どこへゆく 作・絵: 相澤タロウイチ
出版社: エムオン・エンタテインメント
おやつの大すきな孫だから、バウムクーヘンの行方が気になっていると

思いました。何処までも転がっていくバウムクーヘンに、内容がわかっ

てはいなくてもテンポも軽快で文も少ないので面白がってました。

ポンテとバームクーヘンの中に入っていたちっちゃいくまさん、きっと

仲良しになってお友達になったと思いました。

美味しい出会いに、きっと幸せな出会いになったと思いました。

とにかくとても可愛いです。
参考になりました。 0人

14265件中 11221 〜 11230件目最初のページ 前の10件 1121 1122 1123 1124 1125 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット