話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11231 〜 11240件目最初のページ 前の10件 1122 1123 1124 1125 1126 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい スリッパ大活躍  投稿日:2010/05/23
ポカポカホテル
ポカポカホテル 作: 松岡 節
絵: いもと ようこ

出版社: ひかりのくに
きつねさんが考えた名案に、心まで温かくなりました。

大きな木にぶら下げられた色とりどりのスリッパさんたち、動物たちの

お役にたって満足していることでしょう・・・・・

なにより、仲間が傍にいるのが安心して眠れると思いました。

たっちゃんちのスリッパも、しまりすさんのお役にたってたっちゃんの

素敵な秘密が出来て微笑んでいると思いました。

とても暖かくなるお話なので冬にも又読みたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切ない  投稿日:2010/05/23
かあさんをまつふゆ
かあさんをまつふゆ 作: ジャクリーン・ウッドソン
絵: E.B.ルイス
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
出稼ぎに行ったかあさんを待つエイダ・ルースの切ない気持ちが伝わっ

てきて切なくなります。かあさんは、シカゴで生活費を稼ぐのに一生懸

命で、お金が手に入って送金できるようになったらとそれを楽しみに働

いていたと思います。

日本のようには、なかなか仕事もなく、職にもありつけなかったと思い

ます。日本は、就職難とはいえ、職を選らばなければ、まだまだ稼ぐ方

法はあると思います。食べることが出来て、まだよかったと思いました

とても泣けましたが、かあさんからの仕送りとかあさんが帰ってきて

最後はうれし涙の結末で本当によかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそう  投稿日:2010/05/23
クマくんのバタつきパンのジャムつきパン
クマくんのバタつきパンのジャムつきパン 作・絵: 柳生 まち子
出版社: 福音館書店
手作りのジャムがとても美味しそうです。勿論、バタつきパンのジャム

つきパンも美味しそうです。

一人で食べたら沢山食べれるのに、ウサギさん、ネコさん、リスさん達

にも分けてあげるクマさんが素敵です。

畑で苺摘みをする絵が一番気に入っている私です。

真っ赤に実った苺が美味しそうでよだれがでてしまいます。

孫は、園から苺かりにママと行ったのを覚えているのか、「苺 苺」っ

てはしゃいでいました。

手作りの苺ジャムがとても美味しそうで食べたくなります!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉遊び絵本  投稿日:2010/05/22
おばけのもり
おばけのもり 作: 石津 ちひろ
絵: 長谷川 義史

出版社: 小学館
おばけの頭文字で、言葉遊び絵本になっています。

   お→しるこがすき

   ば→なながすき

   け→ーきもすき


おばけがいっぱいで、たくさんのおばけの名前が登場して面白かったで

す。おばけ食堂で、おしるこ、バナナ、ケーキのある食堂が一番気に入

りました。年に一度の楽しいお祭りに起こったたこ焼き騒動に、ヒロシ

も仲良しのお友達から離れて心細かったと思いますが、読んでいる私は

楽しかったです。でも、ヒロシも無事にお友達のところに帰ることが出

来てよかったです。

長谷川義史さんの絵って、とてもインパクトがあって面白いと思います

御馴染みのヒロシに和めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きママ!  投稿日:2010/05/21
おれさまはネコだぞ!
おれさまはネコだぞ! 作・絵: ジェーン・ガブレラ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
「おれさまは ネコだぞ。」って、威張っているネコちゃんが、可愛い

です。爪を磨いでちょっと威厳があったように思いましたが、やっぱり

まだまだ子供のネコちゃんが、とっても可愛かったです。

橙色の好きな理由が、「ママの色なんだい。」って、ママの傍から離れ

ないネコちゃんを微笑ましく思いました。

ママの爪には、ネコちゃんまだまだ負けるね!

自慢のママで、よかったね!

孫の気持ちもネコちゃんに負けないよね!

色のお勉強にもなる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても仲良し  投稿日:2010/05/18
パンパさんとコンパさんはとってもなかよし
パンパさんとコンパさんはとってもなかよし 作: 角野 栄子
絵: 長崎 訓子

出版社: 講談社
飼い主のパンパさんと愛犬のコンパさんは、対等でとても仲良しなのが

不思議でした。コンパさんが、家族の一員だから当然なのかなあっても

思いますが、いっつも同じなのでとても気の合う親友同士です。

犬ではないのではと錯覚もしますが、おしっこもいっしょなんだけれど

やり方が違うのに、なるほどと笑えました。

いろいろと笑えて面白かったです。

最後に二人にお似合いのお嫁さんが出来てよかったし、家族が増えて

賑やかになるのもきっと一緒のような気がします。

明るい絵が、漫画っぽくてほのぼのとします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びゅんびゅん風お星さままで・・・・  投稿日:2010/05/17
トゥーレとびゅんびゅんかぜ
トゥーレとびゅんびゅんかぜ 作: トーマス・ティードホルム
絵: アンナ‐クララ・ティードホルム
訳: ひしき あきらこ

出版社: ほるぷ出版
びゅんびゅん風が大すきな孫です。

風に吹かれると身体全身で喜び、赤ちゃんの頃から高らかに声を出して

笑っている孫です。

でも、絵本のびゅんびゅん風は、とても強くてお星様まで飛ばされて

行ってしまいます。

トゥーレとヘイは、運がよく落ちたところが、丁度トゥーレの家の前

だって微笑んでしまいました。

風の大好きな孫が早く理解できるといいのにって思いました。

何度も読んであげたら、きっと孫なりにそれなりに理解すると思って

います。

絵を見ているだけでも楽しいと思いました。

びゅんびゅんと団扇で扇ぐと嬉しがる孫でした。

嬉しがる孫をみるのが、とても嬉しい私です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仕掛け絵本  投稿日:2010/05/17
ぞうのエルマ−のかくれんぼ
ぞうのエルマ−のかくれんぼ 作・絵: デビッド・マッキー
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
エルマーのしかけ絵本です。

捲る楽しさがあります。

色も指摘してくれるので、色が学べます。

孫は、なかなか色が覚えれないので捲っていて自然に学べるといいなあ

って思っています。

隠れているのが、小鳥さんではないのですが、動物がエルマーに声かけ

してくれるので動物の名前が学べるといいなあって思っています。

色彩が華やかで捲るのが嬉しくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面倒見のいい幽霊  投稿日:2010/05/17
ゆうれいとなきむし
ゆうれいとなきむし 作: くろだかおる
絵: せな けいこ

出版社: ひかりのくに
親切で優しくて面倒見のいい幽霊がいるものだと感心しました。

幽霊だから、力もないだろうに、それでも力を振り絞って男の子の面倒

をみてあげます。生きている時もきっとお人よしで面倒見のいいおばさ

んだったんだなって思いました。

男の子を掴んでいる手が6本もあったり、背中に紐があって中に入れる

ようになっているところが工夫してあるなあって思いました。

3ッ目の幽霊の歯医者さんから、自力で逃げ帰ったので人間やれば出来

るんだと思いました。三途の川や火の海から自力で逃げ帰れたんだから

大した男の子です。裏表紙に歯もすっかり治った男の子が、親切な幽霊

さんとトウモロコシをほおばっている姿に和みました。

とっても優しい幽霊さんに癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おとうになってます!  投稿日:2010/05/17
おとうじゃ、ないって
おとうじゃ、ないって 作: 中村文人
絵: 村上 康成

出版社: 佼成出版社
キンセンイチモチ1000匹のおとうになったウツボが素敵でした。

大きくして食べようと思っていたウツボが、子供たちから慕われ懐かれ

るとすっかり最後の場面は、間違いなくおとうでした。

育ての親って感じですね!

なんだか嬉しくてほろりとうれし涙が出ました。

1000匹の子供たちを守る父親そのものでした。おとうさんにも読ん

で欲しい絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 11231 〜 11240件目最初のページ 前の10件 1122 1123 1124 1125 1126 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット