新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 11761 〜 11770件目最初のページ 前の10件 1175 1176 1177 1178 1179 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 「くくう 」「にゃん!」  投稿日:2010/01/31
ねこどけい
ねこどけい 作: きしだ えりこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
岸田えりこ&山脇ゆりこの姉妹コンビの絵本が大好きな私です。

とても優しくて温かい文と絵が大好きです。

色彩の色使いもなにもかも大好きで、読んでいても優しい気持ちなれま

す。春がきたような幸せな気持ちにもなれて嬉しくなります。

お二人の人柄が滲み出てる作品です。

大好きなねねこも鳩時計と一緒に仲良くねこ時計ができます。

「くくう」「にゃん!」

「くくう」「にゃん!」

微笑ましい大合唱がユーモラスで微笑ましいです。

家族の温かさも滲み出てる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 棒かんてん  投稿日:2010/01/31
ばばばあちゃんの かんてんりょうり
ばばばあちゃんの かんてんりょうり 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
最近は、棒かんてんではなくて粉かんてんばかりだなあって思いました

かんてんパパまで、粉かんてん100ヶ入りを買いに出かけます。

牛乳かんが好きで、牛乳かんの中に桃、みかんの缶詰を入れるのが大好

きです。ばばばあちゃんのアイデアがいっぱいで嬉しくなります。

いつも沢山の子供たちに囲まれたばばばあちゃんの大ファンです。

いもようかん、特性デザート、ところてんが食べたくなりました。

お薦めの絵本です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと不気味?  投稿日:2010/01/31
つちのひと
つちのひと 作: 岡井美穂
出版社: 福音館書店
畑に沢山雨が降りました。次の日に畑から、「人が生えてきました。」

粘土で出来た人でも、ちょっと不気味でした。

いつのまにか麦わら帽子を被っていて畑を耕しています。

畑から芽を出して出てきたのが、うさぎが生えてきたり、羊が生えてき

たり、鶏だったりして辺り一面粘土でできたものばかりです。

粘土に慣れると、またもう一度なんだったのかなあって読み返したく

なる魅力のある不思議な絵本です。

見慣れると粘土って温か味があって親近感が持てます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんぶらこっこ すっこっこ  投稿日:2010/01/31
どんぶらこっこ すっこっこ
どんぶらこっこ すっこっこ 作: 村上 ひさ子
絵: 丸木 俊

出版社: 福音館書店
「どんぶらこっこ すっこっこ」と心配しながらですが、ワクワクも

しながら身を任せて大きなお舟になって川を流れていきます。

途中でうさぎさんも加わったから心強いです。

とらねこさんも仲間に入りたかったのに残念です。

「どんぶらこっこ すっこっこ」の繰り返しで、孫は喜んでいます。

親切なからすさんに助けられて、たどり着いたところは安住の地で

よかったです。

なんだか、人の人生に例えているようです。

逆らわずに、このまま進みたいと思っています。

いつか、きっと安住の地にたどり着くことを信じていきたいと思って

います。なんだか、ほっとする絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 待ちわびて  投稿日:2010/01/31
おとうさんは、いま
おとうさんは、いま 作: 湯本 香樹実
絵: ささめや ゆき

出版社: 福音館書店
おとうさんの帰りを待ちわびるまゆちゃんが、孫とだぶりました。

孫のおかあさんも仕事が遅い日もあるし、夜勤もあります。

孫は、小さいながらおかあさんを「おかあさんは、お仕事」といつも

言ってます。わかって言ってるのかわかりませんが、「おかあさんは、

お仕事」が口癖になっています。

いつもおかあさんが帰るまで寝ないで待っている孫なので、まゆちゃん

のように待っているのかなあって想像しました。

まゆちゃんがおとうさんを大好きで、心配しながら夢を膨らませて待っ

ているのがとても可愛かったです。

おかあさんが帰ってきたら、やっぱり遅くなっても絵本は読んでもらっ

て寝る孫です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ただいまーっ」「おかえり」  投稿日:2010/01/30
おつかいしんかんせん
おつかいしんかんせん 作・絵: 福田 岩緒
出版社: そうえん社
孫は、「ただいまーっ」「おかえり」の場面だけ上機嫌になって言って

ました。きっと、孫なりにまだまさるのように新幹線に乗れない自分に

気づいているようです(?)

年齢的には、元気に新幹線に乗って元気に遊ぶ年頃なんですが、ゆっく

り、ゆっくりの孫ですから見守って行きたいと思いました。

まさるが好きな物に夢中になっているのがとても可愛いです。

おつかいに行くまさるがとても頼もしかったです。

おつかいで益々逞しく成長していくまさるが羨ましかったです。

地図もとても参考になりよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お元気ですか  投稿日:2010/01/30
おつきみピクニック
おつきみピクニック 作・絵: いちかわ なつこ
出版社: ほるぷ出版
森のかめさんが砂漠のかめさんにどうしているかなあって心配している

と、同じ思いの砂漠のかめさんが、一通の手紙を書いて・・・・

心配する思いがお月様を眺めながら思う気持ちに感動しました。

遠くに離れて逢えなくなったお友達にお手紙を書いてみたくなりました

森のかめさん家族が、危険なふくろうから身を守り慌てないでかめの

おかあさんの適切な判断、子供たちを守る姿にやっぱり感動します。

お月見ピクニックの手作り弁当が美味しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 三つの高い塔  投稿日:2010/01/30
すてきな三にんぐみ
すてきな三にんぐみ 作: トミー・アンゲラー
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
ティファニーちゃんの純真な気持ちが三人組みの泥棒の良心を目覚めさ

せました。宝の使いみちも考えずに、ただ夢中で頑張ってきた三人組み

に、案外おひとよしで真面目なんではと思いました。

ティファニーちゃんの方が案外しっかりしてるなあって思いました。

とても素敵な三人組みは、優しくて捨て子や孤児たちのお世話に忙しく

慕われて尊敬されて暮らしたと思いました。

とても感謝されて素敵な塔を三人組みを忘れない為に三つの塔を建てて

貰ってとても素敵な温かいお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おきておきてくださいよ  投稿日:2010/01/30
よっぱらったゆうれい
よっぱらったゆうれい 作: 岩崎 京子
絵: 村上 豊

出版社: 教育画劇
最後のオチが面白くて何度も読んで笑っています。

題名の字から、酔っ払っているような字で面白いと思ってました。

読んでいて話に夢中になれます。

最後の幽霊が寝ている絵なんか可笑しくて爆笑します。

「おきて おきて おきてくださいよ」って、酔っ払って寝ているゆう

れいは、隠居がきたらどうなってるんだろう??って想像するのも

面白いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉絵本  投稿日:2010/01/30
ことばのえほん 2 かっきくけっこ
ことばのえほん 2 かっきくけっこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 堀内 誠一

出版社: くもん出版
「あいうえお」を絵にした絵本です。

デザイン画っぱく、絵にするとまた楽しいです。

おもいっきり大きな声をだして読むとすっきりします。

最近50音も覚えている孫には、ちょっとこんがらがるかもしれません

が、調子がいいしリズミカルだから、「ぱっぴっぷっぺっぽっぽ」

笑っています。

絵が花火みたいで綺麗です。

絵と音を楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 11761 〜 11770件目最初のページ 前の10件 1175 1176 1177 1178 1179 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット