ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9671 〜 9680件目最初のページ 前の10件 966 967 968 969 970 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい お料理に夢が・・・・・  投稿日:2011/01/16 13:49:00
ボーネルンド HPプラスト キッチンセンター
税込価格: \13,200
やっと念願のキッチンセンターを購入できました。自分の玩具の大きさに、「凄い!凄い!」って目を輝かせている孫を見て購入してよかったと思いました。ゆっくりゆっくりの孫には、丁度いい時期に購入したなあって思いますが、まだまだドアの開け方が自分でわからなかったりしますが、一人遊びもお陰で楽しくなったようです。前回に購入したピクニケットと一緒に遊んでいます。沢山収納できるのがいいと思います。長く飽きずに使えそうです。カラフルでとても綺麗なので部屋も明るくなってます。立つことも出来るようになった孫は屋根の上にお鍋やフライパンまで乗せて遊んでいます。自分のキッチンにたつのが嬉しい孫に。お料理にも愛がいっぱい詰まってるようです。

自信を持っておすすめしたい リンロン リンロン  投稿日:2011/01/16
がんばれ!ねずみのおてつだい
がんばれ!ねずみのおてつだい 作: あさの ななみ
絵: 中村 景児

出版社: PHP研究所
ねずみくんのようにちっちゃくて力がなくてもなにかやろうとする気持ちがあれば、人の為に役にたつし、人には長所、短所があるものだと学ぶ絵本でした。ねずみくんのように負けず嫌いで勝気も持たなければと思いました。「ちょっとだけ・・・・」と何度も繰り返しての言葉に、くすって笑えました。でもやろうと努力することは立派だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まだまだ遊びたい!  投稿日:2011/01/16
ぜったいぜったいねるもんか!
ぜったいぜったいねるもんか! 作: マラ・バーグマン
絵: ニック・マランド
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
オリバーのように夜になってもまだまだ眠たくなくってちっとも寝ない孫です。孫もきっと、「起おきているのが好きで、眠っちゃうのはつまんない」と思っているのかなあって思いました。いつまでも遊びたい孫なのでオリバーのようだと思いました。オリバーは、親の目を盗んで勝手に遊んでいるつもりなんですが、両親はオリバーが寝たのを見届けているし、オリバーの自主性を尊敬しているのだと思いました。オリバーが寝たのを二人がドアを開けている場面が大好きです!親の深い愛を感じました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 記憶の力試し  投稿日:2011/01/16
きおくの おうさま
きおくの おうさま 作・絵: のぶみ
出版社: 講談社
のぶみさんの可愛い絵に惹かれるのですが、私の記憶はまったくといっていいくらい駄目な結果に終わっています。なんだか、頭まで、「ガーン!」とショックを受けて記憶なし(?)くらいになってしまう自分が情けなくなってきました。この絵本を手元において脳トレーニングしたほうがよさそうです。ゆっくり、ゆっくりの孫には、もう少し先を愉しみにした方がよさそうです。孫と競争できるのが、夢です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もう寂しくなんかない!  投稿日:2011/01/16
きらきら きらら おつきさま
きらきら きらら おつきさま 作: デイヴィッド・コンウェイ
絵: ドゥブラフカ・コラノヴィッチ
訳: おがわ ひとみ

出版社: 評論社
優しい男の子、アタとお月様のお話です。夜空はとっても暗いから寂しくなってしまって賑やかな地上に降りてきてしまったお月様のお話を親身になって聞いてあげるアタです。どうしたら、お月様が寂しがらないで暮らせるかアタは考えてあげます。誰かが自分の為に必死で行動をおこし涙まで流してくれるのに感動したから、もう一人ぼっちでないから離れていても自分のことを思ってくれる人がいることに気づいてよかったです。周りにそんなお友達がいることに気づかせてもらって感謝したい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たかべせいいちさん  投稿日:2011/01/16
たこちゃん
たこちゃん 作・絵: たかべせいいち
出版社: さんこう社
高部晴市さんの独特の絵にどうしてか惹かれてしまう私です。男の子の絵が一緒のようで違うんですね! 愛嬌がある顔も面白いし、今回はたこさんの表情がユニークで面白いです。ナンセンス絵本なのですが、真剣に読み込んでしまい、いつのまにか違和感がなしでたかべせいいちワールドにどっぷり浸かってしまってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゲッ!  投稿日:2011/01/16
おじいちゃんだいすき
おじいちゃんだいすき 作・絵: ロブ・ルイス
訳: かねはらみずひと

出版社: ほるぷ出版
「おじいちゃんは ぜったいあんせい」「さかなつり」「おじいちゃんのりょうり」の3話から構成されてます。おじいちゃんもおかあさんもお互いに遠慮しているなあって思いました。子供に帰ったみたいなおじいちゃんは、孫のフィンリーの方がはるかに大人のような気がしました。おじいちゃんの料理だけは絶対任せない方がよさそうですね!
思わず、「ゲッ!」となってしまった私ですが、頼りにされて任されるのは羨ましいと思いました。孫との時間を今この時を大切に過ごしたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 仲直り  投稿日:2011/01/16
くらべっこのじかん
くらべっこのじかん 作: レスリー・エリー
絵: ポリー・ダンバー
訳: もとした いづみ

出版社: フレーベル館
向日葵を一緒に育てることになって、お互いに前みたいに仲良しになれてよかったと思いました。向日葵を一緒に育てることによって友情も育まれていってよかったです。元々仲良しの二人だからきっかけがあればまた友情を取り戻せると信じてた先生はさすが子供たちのことをよく見ていてくださってると思いました。やっぱり、天使のような先生でしたね!元々子供たちはみんな天使のようだからみんなが仲良く遊びたいものだと思いました。どれも素敵な向日葵でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 毎回読んでもらってます!  投稿日:2011/01/16
だるまさんと
だるまさんと 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
孫の通う園で最近毎回読んでもらっている絵本です。子育て支援センターでもこの絵本をよく読んでもらっているのですが、飽きずに聞いています。だるまさんと苺、バナナ、メロンと御馴染みの登場に親近感が持てるのか喜んでいます。0歳からお薦めしたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい にょき にょき にょき にょき・・・・・  投稿日:2011/01/16
にょきにょきのき
にょきにょきのき 作: 斉藤 洋
絵: 高畠純

出版社: 講談社
その木から、「にょき にょき にょき にょき・・・・・・・」と

すべてが始まる。

その木から、「にょき にょき にょき にょき・・・・・・・」と

すべてが生まる。

カラフルでとても賑やかで騒々しいくらいな不思議な木ですが、花まで

に留まらずに、動物たちの登場、人間や鳥、壷、車、飛行機そして最後

には椰子の実が新しい星になって、また新しい命を芽吹いていきます。

不思議な、にょきにょきの木ですが、確実に生きています!

にょきにょきと生き続けて頑張っていると思うと勇気がもらえました。

自分なりのにょきにょきでいいから生き続けてほしいと孫に願いました
参考になりました。 0人

14265件中 9671 〜 9680件目最初のページ 前の10件 966 967 968 969 970 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット