話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9691 〜 9700件目最初のページ 前の10件 968 969 970 971 972 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 男の子と犬と一緒に雪の中へ・・・・  投稿日:2011/01/15
みえない さんぽ ーこの あしあと だれの?ー
みえない さんぽ ーこの あしあと だれの?ー 作・絵: ゲルダ・ミュ−ラ−
出版社: 評論社
「あしあとを おいかけよう・・・・」と文字は、それだけで後は男の子の足跡と犬の足跡なので、一緒に雪の中をお散歩です。
ベットから起きて裸足の足に靴下を履いて青い靴を赤い長靴に履き替えてと自分で考えながら想像するのも楽しいと思いました。足跡はカラスのも、野うさぎのも、馬のも、鴨のもあったりして面白いと思いました。足跡だけで自分で物語を想像するのも頭の活性化に役たちました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 断れないオオシカ  投稿日:2011/01/14
おひとよしのオオシカ
おひとよしのオオシカ 作・絵: ドクター・スース
訳: 渡辺 茂男

出版社: 偕成社
あまりにも図々しい虫のビングルに腹立たしく思ってしまって、自分が居候なのに自分の家のようにさい配しているので腹立たしく思いました。どんどん増える居候におひとよしのオオシカときたら、「御客にゃ
親切第一」なんですから、呆れてしまいました。気の毒には思うのですが、「なんで断れないの!」・・・・・
多分自分にふりかかるとオオシカのようになってしまう自分を想像してしまうから怒れてしまうんだと思いました。おひとよしでなくて優柔不断の自分に腹がたつのです。どんでん返しの結末にほっとした私でした。でも居候たちは賑やかな家族たちがほしかったのかもしれないですね!みんなでいれば楽しいから、きっとそうだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はなうた ふふふん  投稿日:2011/01/14
はなうたくん
はなうたくん 作: 丸山 もも子 鍬本 良太郎
絵: 丸山 もも子 鍬本 良太郎

出版社: 主婦と生活社
はなうたくんのお陰でみんなが元気になっていきます。


「はなうた ふふふん うたえば ほらね わらいごえ♪」


はなうたくんが、ポケットの中に入って、1つめのポケット、2つめの

ポケット・・・・・・全部で7つのポケットのお話です。どのお話もと

っても素敵です!忘れていた笑い声がどのポケットからも最後には笑い

声が聞こえてきます。読み終わると私のポケットにもはなうたくんは、

入っていたような気持ちになれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気合  投稿日:2011/01/13
ねこのおいしゃさん
ねこのおいしゃさん 文: ますだ ゆうこ
絵: あべ 弘士

出版社: そうえん社
ねこのお医者さんが、「気合」を入れるとたちまち病気が治ってしまい

ます。気合の入れ方が凄いんです!読んでいても全力で気合を入れてい

るのが伝わってきます。案外、病は気からなのかのしれないなあって思

いました。ねこのお医者さんの看護士さんの奥様も美人で、働きものだ

と思いました。「みゃー みゃー みゃー みゃー みゃー」と五つ子

のあかちゃんに恵まれてのエンドで大満足の私でした。メロメロになっ

た五つ子のパパになったねこのお医者さんの嬉しい顔が印象に残ってと

ても嬉しい私です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ぷんぷんゆげ  投稿日:2011/01/13
プンプンペリーニョ
プンプンペリーニョ 作・絵: 飛田京子
出版社: Gakken
「ぷんぷんゆげ」なんて可愛らしい表現でしょう・・・・

孫にも、「ぷんぷんゆげ」がたつのかなあって思っています。いつも

笑っている孫です。怒ったことをまだ見たことがないので、私が気がつ

かないのだけかも知れないですが、怒ったりしたりしてほしいと思って

います。今は、孫の反抗期(?)に、(そうであってほしい)喜んでい

る私です。そこまでに成長できたことに感謝しております。プンプンペ

リーニョさんがきてぷんぷんゆげを食べにきてほしいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 警戒してしまいます  投稿日:2011/01/13
しらないひと
しらないひと 作・絵: シェル・リンギ
訳: ふしみみさを

出版社: 講談社
孫は知らない人にも警戒しないで、お友達になりたいと思っているのか

直ぐに寄っていってしまいます。孫と違ってやっぱり私は見知らぬ人に

は、警戒してしまいます。警戒とまでいかなくてもちょっと相手の出方

を伺ってしまいます。知らない人がましてや巨人ならなおさらのような

気がしました。王様がぽろりと呟いた、「ようこそ、わが 国へ」にと

ても好感が持てました。相手の目を見て話すのがいいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心配引き受け人形  投稿日:2011/01/13
びくびくビリー
びくびくビリー 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: 灰島 かり

出版社: 評論社
眠っている間に、人形が心配事を取り去ってくれる、「心配引き受け人形」にやっぱり安心できると思いました。孫が
なかなか夜寝付かないのは、まさか心配事(?)があるのかなあって少しだけ思ってしまいました。孫の場合は、あんまり体を動かさないのが原因だと思っている私なのですが・・・・・
ビリーが、心配引き受け人形の、為の、心配引き受け人形を自分で作ったのがとても優しいと思いました。お洋服が色鮮やかでセンスがいいと思いました。とても可愛い人形が私もほしくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぷりぷり ぷりりん  投稿日:2011/01/13
ひよこちゃん
ひよこちゃん 文: ますだ ゆうこ
絵: あおき ひろえ

出版社: そうえん社
孫のおしりも、「ぷりぷり ぷりりん」と、ひよこちゃんに負けないく

らい可愛いのです。「ぷりぷり ぷりりん」とお尻を振るひよこちゃん

が可愛くて無邪気で純真なひよこちゃんをへびさんが食べなくてよかっ

たです。ひよこちゃんに負けないくらい、ピンクのちょうちょさんの絵

も、まあるい蛙さん、ヘビさんもあひるさんもちょっとでぶっちょだけ

ど、そこがとても可愛いと思いました。「ぴょん ぴょん ぴょん」

「にょろにょろ〜」といつまでも擬音語が大好きな孫でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しーらんぺったんゴリラ  投稿日:2011/01/13
おっと合点承知之助
おっと合点承知之助 作: 齋藤 孝
絵: つちだ のぶこ

出版社: ほるぷ出版
孫の御馴染みの、「しーらんぺったんゴリラ」の登場に大興奮の孫でし

た。自分が知っている言葉の登場が嬉しくて嬉しくてしかたない感じの

孫でした。日本語が持つ言葉遊びの絵本を、孫にももっと身近に感じて

もらいたいと思いました。大きな声を出して読むのでストレス解消に役

だちました。何度も聞いた言葉なので大人の私はとても楽しかったです

おじいちゃんが忍者になって孫たちと遊んでいるのも楽しい展開がよか

ったです。「でこちゃん」で御馴染みのつちだのぶこさんの絵が大好き

です。おにいちゃんが、でこちゃんに見えてしまって楽しかったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子沢山  投稿日:2011/01/13
コケッコーさんと はらぺこひよこ
コケッコーさんと はらぺこひよこ 作: かろくこうぼう
出版社: フレーベル館
コケッコーさん家族の子沢山がとても羨ましいです。育てるのに大変で

すが、賑やかな家族がいいなあって思います。食べることに、毎日必死

ですが、まだまだ経済的にゆとりがありそうなので安心して読めます。

パンケーキが真っ黒で、私なら焦げたところを捨てて後は食べると思う

のですが、焼き芋を買ってしまうところは太っ腹ですね!「ぷ〜。」が

面白かった孫です。コケッコーさん家族の家財道具もしっかり隅から隅

まで楽しめれる絵が素敵です。
参考になりました。 0人

14265件中 9691 〜 9700件目最初のページ 前の10件 968 969 970 971 972 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット