TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9681 〜 9690件目最初のページ 前の10件 967 968 969 970 971 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい パパ優しいね!  投稿日:2011/01/16
おやすみアルフォンス!
おやすみアルフォンス! 作・絵: グニッラ・ベリィストロム
訳: 山内 清子

出版社: 偕成社
表紙の顔が去年の卒園生のめぐちゃんに似た愛らしい目に惹かれました。めぐちゃんどうしているかなあって暫く顔に見惚れました。
眠れないアルフォンスにお付き合いをするパパの優しさがとても素晴しいと思いました。孫のパパみたいに優しいと思いました。自分が疲れているのも関わらずに必死でアルフォンスの我がままにお付き合いするパパがかっこよかったです!パパにも読んでもらいたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白過ぎです!  投稿日:2011/01/16
とらねこのパパ
とらねこのパパ 作・絵: 渡辺 有一
出版社: フレーベル館
自分から蒔いた種と言えばそうですが、とにかく後半は笑いが止まらず面白過ぎでした。面白い絵本で笑いっぱなしでした。とらねこパパのように気持ちは子供たちにはかっこいいところを見せたいのはどのパパだって変わらないと思いました。パパにもぜひ読んでもらいたい絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バイリンガル?  投稿日:2011/01/16
やあ、もしもし!
やあ、もしもし! 作・絵: クリス・ラシュカ
訳: 泉山 真奈美

出版社: 偕成社
孫もバイリンガルに育つ(?)のかなあってお腹の中にいた頃、ちょっと思ってしまった頃が懐かしい・・・・・
今は、生まれてきてくれてことに日々感謝している私です。
出来なかったことができる様になる喜びにうれし涙が止まらなくなるほどになった孫に感謝、感謝して一緒に笑っています。
孫も使わなくなった携帯電話で、一人で、「うん うん ええっ なに
? じゃあね・・・」って、電話しています。見えない相手と言いたいことを言われて怒ってしまったり、仲直りして一緒に遊べることのなったのかなあって電話の内容を考えるのも面白い絵本だと思いました。
英語、日本語でも今どきの子なら両方話せそう、バイリンガル絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 押し花  投稿日:2011/01/15
しっぽ
しっぽ 作: C.W.ニコル
絵: 杉野宣雄

出版社: アートデイズ
セントレアに遊びに行った時に、孫と押し花のしおりを作りました。押し花はいつまでも綺麗に保存出来て思い出も永久に保たれていいなあって思いました。この絵本は素晴しい押し花で製作されているし、動物のしっぽのことも知ることが出来るし、クイズ形式にもなっているから小さい子から大人まで楽しめる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛情  投稿日:2011/01/15
バレリーナマノン
バレリーナマノン 作: 土田 義晴
出版社: 佼成出版社
おかあさんのことを思うマノンの気持ちが真っ直ぐで一人前になって公演できて本当によかったです。バレエでパートナーを組んでいたおとうさんがマノンが小さい時に亡くなったショックからおかあさんの耳が聞こえなくなったのなら、少しづつよくなっていく可能性もあるのだと希望を持ちたいと思いました。マノンがおかあさんが喜ぶ顔を見たい為に必死でバレエの練習に励み、毎日おかあさんに練習したことを踊って見せのが幸せだったのは、マノンもバレエが大好きだったからだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい またきてね!  投稿日:2011/01/15
3びきのゆきぐま
3びきのゆきぐま 作・絵: ジャン・ブレット
訳: 松井るり子

出版社: ほるぷ出版
3匹のゆきぐまたちの優しさがとても温かかったです。勝手に、アレーキがイグルーの中に入ってスープを飲み、ブーツを履き、布団に寝たに
も関わらず、ゆきぐまたちのアルーキを眺める優しい顔に優しさを感じました。ゆきぐまたちの、「さようなら!」「さようなら!」「またきてね!」が、私に快い気持ちにさせてくれました。「またきてね!」って大好きな言葉です。ゆきぐまさんたちの服装もお洒落でかっこよかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい あおすき!  投稿日:2011/01/15
あお
あお 作・絵: ポリー・ダンバー
訳: もとした いづみ

出版社: フレーベル館
娘の小さい頃に、青色が好きでよく服も青色、七五三の着物まで青色を着せたので娘は今は明るい色、暖色系を好むようです。バーティーのようにはこだわっていなかったと思うのですが、青色の好きなバーティーは好きなだけあってよく似合っていると思いました。犬まで青と思っているバーティーですが、前向きに考えて愛犬の名前を、「あお!」とはよく考えたなあって思いました。淡い感じの青にバックの青にもセンスに溢れていて素敵な絵だと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 男の子と犬と一緒に雪の中へ・・・・  投稿日:2011/01/15
みえない さんぽ ーこの あしあと だれの?ー
みえない さんぽ ーこの あしあと だれの?ー 作・絵: ゲルダ・ミュ−ラ−
出版社: 評論社
「あしあとを おいかけよう・・・・」と文字は、それだけで後は男の子の足跡と犬の足跡なので、一緒に雪の中をお散歩です。
ベットから起きて裸足の足に靴下を履いて青い靴を赤い長靴に履き替えてと自分で考えながら想像するのも楽しいと思いました。足跡はカラスのも、野うさぎのも、馬のも、鴨のもあったりして面白いと思いました。足跡だけで自分で物語を想像するのも頭の活性化に役たちました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ご機嫌な連鎖だといいのにね!  投稿日:2011/01/15
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】
ぶんぶんぶるるん 【改訂新版】 作: バイロン・バートン
訳: 手島 悠介

出版社: ほるぷ出版
負の連鎖でなく、ご機嫌な連鎖だといいなあって思うのですが、読んでいる分には、ちょっと面白いかなあって思いました。自分におきるのは御免ですが、次々に事件がおきてしまって八つ当たりは迷惑かけるから気をつけたいと思いました。繰り返されてて終わりをしらない・・・・
絵はカラフルで綺麗な色彩に惹かれました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 土いじり  投稿日:2011/01/15
はたけしごとにとりかかろう
はたけしごとにとりかかろう 作: ジョーン・ホルブ
絵: ヒロエ・ナカタ
訳: 清水 奈緒子

出版社: 評論社
土いじりを孫にさせたいと思っている私ですが、園でさつまいもの苗を植えて収穫するのですが、土やさつまいもを去年も触るのを嫌がった孫でした。一度触れれば楽しいと思うのですがなかなか頑固です。この絵本は土いじりの楽しさ、自分たちで南瓜を育てる楽しさ、収穫の楽しさがいっぱい詰まった絵本なので、刺激になってくれればいいなあって思っています。
参考になりました。 0人

14265件中 9681 〜 9690件目最初のページ 前の10件 967 968 969 970 971 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット