話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9901 〜 9910件目最初のページ 前の10件 989 990 991 992 993 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 僕だけのこと  投稿日:2010/12/05
ぼくだけのこと
ぼくだけのこと 作: 森 絵都
絵: スギヤマ カナヨ

出版社: 偕成社
自分の良い面も悪い面もとてもよく知っていると思いました。自分のことを認識しているのは、やっぱり必要なことのように思います。周りのことを気にかけているから自分のこともよくわかるのだと思いました。人と違うと不安になることもあるけれど、「ぼくだけのこと」として理解できているから、自分にも自信をもって行動できるような気がしました。夫々が個性があって、自分だけのものが発見できて人と違っても自分の中で認識できていれば強いと思いました。個性を自分なりに受け入れられるようになりたいし、自分自身を好きになりたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分に自信が持てた  投稿日:2010/12/05
ラングリーのみみ
ラングリーのみみ 作・絵: ユリア・ゴシュケ
訳: 徳永 玲子

出版社: ポプラ社
犬のラングリーは、自分の長い耳に劣等感を抱いていました。でもある日ラングリーの長い耳が大活躍したことから、自分に自信が持てるようになりました。うさぎさんにように早耳うさぎになってもっと役にたちたいと思って耳をたてる練習をしてたんですが、「僕らは、そのまんまの君が大好きなんだよ」とうさぎさんから言われました。その言葉にすっかり自信がついたラングリーの物語です。人の言葉に励まされて、うさぎさんの愛情に救われて自信が持てるようになって本当によかったです。そう思っていてもなかなか言葉に出して言えないと思いますが、誉める言葉っていいなあっておもいました。その反面、何気ない言葉にも傷つくことがあるので気をつけたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 好きなものがいっぱい  投稿日:2010/12/05
わたしのすきなもの
わたしのすきなもの 作・絵: フランソワーズ・セニョーボ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 偕成社
好きなものがいっぱいあることはとても幸せなことだと思いました。好きだと感じれることは前向きにもなれるし、とってもいいことだと思いました。ちょっと嫌なことがあっても好きな旅行に行くことを考えたり、美味しい物をいっぱい食べて楽しく出来るようにしてきました。この絵本を読んでいると好きなものって本当にいっぱいあると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 安心  投稿日:2010/12/05
もりのびょういん
もりのびょういん 作: 渡辺 鉄太
絵: 加藤チャコ

出版社: 福音館書店
森の中に病院があると安心出来ます。コイコイとチャイチャイのようなお医者さんと看護士さんがいるとそれだけでも心強いと思いました。
やっぱり、怪我をした人、病気になった人が何処でもいるものだと思いました。アロエは小さい頃は家でも大活躍したなあって懐かしかったです。少しの怪我なら家でアロエを塗ってもらいました。「ちちんぷい、痛いの飛んでいけ!」今でも孫にやっているので、微笑んでしまいました。「ちちんぷい、痛いの、痛いの飛んでいけ!」ってよくお世話になっています。その言葉で安心出来ます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心を洗う  投稿日:2010/12/05
もりのせんたくやさん
もりのせんたくやさん 作: 矢部美智代
絵: 田頭 よしたか

出版社: フレーベル館
意地悪なおおかみさんが、本当はみんなと仲良くなりたくて、森の洗濯屋さんに、「おじさん、おいらの心を洗っておくれ。」と言った時に、胸が締め付けられました。そこまで、おおかみさんが傷ついていたからです。おおかみさんの方が案外優しいのだと思いました。相手が怖がるからついつい面白くなくて意地悪してしまう気持ちがわかる気がします。洗濯屋さんの気転でみんなと仲良くなれてよかったです。仲を取り持つ大人が少なくなったと思います。大人の偏見で案外小さい子の気持ちを傷つけていることもあると思うので気をつけたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何を着ようかしら?  投稿日:2010/12/04
クレメンタインの冬じたく
クレメンタインの冬じたく 作・絵: ケイト・スポーン
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
「何を着ようかしら?」と、沢山のお洋服から選べます。とにかくネコのクレメンタインの持ち物の数の多さにびっくりします。スパッツ13
本 シャツ20枚 ジャンパースカート16着 セーター16枚 くつ
下116足 ネックレス50本 ブーツ67足 コート12着 マフラー28本 帽子36個 手袋126組 とにかく凄すぎて選ぶのに大変だと思ってしまう私には、お洒落には無縁だと思いました。絵本の中なか簡単に選べてしまいますが、コーディユネイトには自信がありませんが、自分の好きなように選ぶのが一番だと自負しています。女の子が楽しめる絵本だと思います。読んでいる人と読んでもらっている人と一緒に選べても楽しめる絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 景色  投稿日:2010/12/04
リバータウン
リバータウン 作: ボニー・ガイサート
絵: アーサー・ガイサート
訳: 久美 沙織

出版社: BL出版
「リバータウン」タイトルがとても素敵な響きで、景色の素晴しさにうっとりします。うっとりばかり出来ない自然の厳しさもやっぱりあるのですが・・・・ページ毎に捲る楽しさを教えれくれる季節の移り変わり人びとの生活、暮らしぶりも伺えます。とても素敵な絵に見惚れてしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思いやり  投稿日:2010/12/04
もりのおとぶくろ
もりのおとぶくろ 作: わたり むつこ
絵: 出久根 育

出版社: のら書店
とび、くるり、かりかり、こみみの仲良しの4兄弟うさぎのおばあちゃんを思う気持ちが優しくて読んでいても嬉しくなります。勿論、おばあちゃんだって孫を愛おしく思う気持ち、優しさが伝わってきます。お互いに思いやりがいっぱいで読んでいる者にも聞いている者にも優しさが伝わって幸せになれる絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あわてんぼう  投稿日:2010/12/04
マーロンおばさんのむすこたち
マーロンおばさんのむすこたち 作: 穂高 順也
絵: 西村 敏雄

出版社: 偕成社
幾つになっても我が子は可愛いものです。マーロンおばさんも髭を生やすようになった年になった息子にも思いは同じなようです。表紙の絵は3人共同じ服装で登場してますが、マーロンおばさんが送ったものは、色違いな服装でした。本当は、小さい頃のように3人同じお揃いの同色で揃えたかったりしてなんて思うのは私だけでしょうか・・・・
3人共あわてんぼうなのは、母譲りのような気がしますが・・・・
いくらマーロンおばさんがあわてんぼう(?)でも、我が子の人数まで間違えたりしないから、きちんとしてもらいたかっただけとは思いますが、とても愉快な楽しい絵本でした。とびっきり美味しいぶどう酒、鳥のもも肉、ケーキと息子達の大好物を振舞うマーロンおばさんの幸せそうな顔も印象に残りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まりーちゃん  投稿日:2010/12/04
まりーちゃんとおおあめ
まりーちゃんとおおあめ 作・絵: フランソワーズ
訳: きじま はじめ

出版社: 福音館書店
まりーちゃんと大雨の様子がわかり大変さが伝わってきました。まりーちゃんも家畜を避難させたり、まず一番におばあちゃんを2階に避難させたりと頑張ってました。家族が団結して手早く避難方法を考えていると思いました。あひるのまでろんの活躍で無事に避難場所まで行く事が出来てよかったです。防災訓練などしてますが、実際に災害にあったら伊勢湾台風のようになったらと思うとぞっとします。「お日様、元気でね、お願い!」結びが、切に思いました。
参考になりました。 0人

14265件中 9901 〜 9910件目最初のページ 前の10件 989 990 991 992 993 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット