話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 9891 〜 9900件目最初のページ 前の10件 988 989 990 991 992 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 寝そべって  投稿日:2010/12/09
はしって!アレン
はしって!アレン 作: クライド・ロバート・ブラ
絵: 市川 里美
訳: 舟崎 靖子

出版社: 偕成社
じっとしていない、ねえさんやにいさんの後を必死で追いかける末っ子のアレンが逞しいと思いました。やっと追いついたと思ったら、また別の場所への移動です。じっとしていないのは、子どもらしくて当然だと思いますが、アレンは遊びを楽しむどころか追いつくのが精一杯だと思いました。アレンがついてこないのを知るとやっぱり心配して捜すのは弟思いの姉兄だと思いました。たまには、のんびりと一列に寝転んで空を眺めているのもいいなあって思いました。兄弟っていいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やりたい放題  投稿日:2010/12/08
ほんとに ほんと
ほんとに ほんと 作: ケス・グレイ
絵: ニック・シャラット
訳: よしがみ きょうた

出版社: 小峰書店
ママが夜遅くまでお出かけした留守にデイジーは今までやりたいことをやり放題やりまくります。お留守番のおねえさんのアンジェラを上手く騙して、アンジェラの、「ほんと?」空かさず、「ほんと、ほんと」の繰り返しに、いいのかなあ?って思ってしまいました。ママだって夜遅くまでお出かけしているから仕方ないかなあって思いました。最後のおねえさんの言葉にもびっくりしてしまいますよ!そんな楽しいこともあってもいいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みーつけた!  投稿日:2010/12/07
もものき なしのき プラムのき
もものき なしのき プラムのき 作: アラン・アールバーグ
絵: ジャネット・アールバーグ
訳: 佐藤 凉子

出版社: 評論社
絵本の中にかくれんぼをしている、おやゆびトムくん、シンデレラ、三匹のくまさん、可愛いぼうや、ジャックとジル、ロビン・フッドみーつけた!みつけるのが楽しい絵本です。まだまだゆっくり、ゆっくりの孫ですが孫なりにテンションをあげて嬉しがってます。「みーつけた!」の繰り返しが嬉しい孫です。私は、プラム・パイをみつけたときが一番
うれしかったです!指さして童心にかえって喜んでいた私です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 居眠り  投稿日:2010/12/07
サラちゃんとおおきなあかいバス
サラちゃんとおおきなあかいバス 作: ジェーン・ゴドウィン
絵: アンナ・ウォーカー
訳: 石津 ちひろ

出版社: 光村教育図書
下の娘は電車の中で居眠りして電車を乗り越しをして心配したことが何度もありました。家で待っている家族は時間になっても帰ってこないサラちゃんを心配して待っていただろうと思いました。サラちゃんが運転手さんと帰ってきたのを一番に駆け寄って出迎えたおねえちゃんに姉妹っていいなあって思いました。家でも同じような事件があったのを懐かしく思いました。家族みんなでサラちゃんの帰りを今か今かと待っていたと思うとやっぱり家族っていいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛されるロバ  投稿日:2010/12/06
ロバの子シュシュ
ロバの子シュシュ 作・絵: フランソワーズ
訳: ないとうりえこ

出版社: 徳間書店
愛されるロバの子シュシュが、牢屋から出された時には、ほっとしました。小さい時に、ロバのパンやさんがパンを売ってましたが、ロバは楽しかったかなあ?って今になって思いました。ロバのパンやさんを愉しみに待っていた私ですが、なかなかパンは買ってもらえませんでしたがきっと買われた人もいたと思います。シュシュが間違えて男の子の指をかじってしまったのですが、シュシュを知ってる子ども達に助けられてめでたしめでたしとなってハッピーエンドでよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 賢い  投稿日:2010/12/06
わらむすめ
わらむすめ 作・絵: アニタ・ローベル
訳: 松井るり子

出版社: らんか社
3人の泥棒たちを、知恵を出して負かせた一人の娘がどんなにか怖くて心細い思いをしたと思うと同情します。一人で泥棒たちの為に、毎日家中を掃除して、泥棒の服にツギをあて、晩ごはんの用意をどんな思いをして暮らしていたのかと思うと気の毒になるばかりです。じゅっくりと逃げ出す機会を伺っていたと思うととても賢くて我慢強いし、とても勇気があると思いました。自分の代わりに藁娘を考える賢い娘にただただ感心しました。働いても働いても楽にならない時代、貧しくて食べれない時代を思うと今はとても贅沢な時代だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な贈り物  投稿日:2010/12/06
レアへのおくりもの
レアへのおくりもの 作・絵: カンタン・グレバン
訳: 宮本佳枝

出版社: ひさかたチャイルド
自分の身の危険も省みずに娘の為にひたすらプレゼントを捜し求めるおとうさんがやっぱり素敵です。親ならそうだとは思いますが、ペットショップのおじさんに捕まったり、のらねこに食べられそうになったりと大変な思いをしたアシルですが、アシルを助けた女の子レアとの出会いがあってよかったです。親切な優しいレアのお陰で無事に同じ名前の娘のレアにプレゼントを渡すことが出来てよかったです。町には危険なこともいっぱいあるけれど、レアのように優しい人間もいるので読んでいてもとても和みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい奥さん  投稿日:2010/12/05
リサの小さなともだち
リサの小さなともだち 作: ジョック・カール
絵: バーナデット・ワッツ
訳: ささき たづこ

出版社: 西村書店
おくさんのリサは誰にも親切なのに、ご主人のきこりのテオは、怒りんぼです。リサの優しさにお腹を空かせためんどり、ねずみ、りす、うさぎは救われます。いつも優しくしてくれるリサの危機を救ったのは、リサに助けられた4匹でした。恩を感じていた4匹は、リサとテオの救出に知恵を出し合って協力して助けることが出来たのです。テオにいつも嫌味を言われても4匹を守ったリサだから、今度は助けられたのです。
リサは、怒りんぼでいつも文句ばっかり言っているテオにも家族だから自分も夫についていくのが素晴しい奥さんだと思いました。誰にでも親切で優しいリサが幸せを手にいれてよかったです。恩を忘れないリサのちいさな4匹のお友達行為もとても素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせ  投稿日:2010/12/05
山のとしょかん
山のとしょかん 作: 肥田 美代子
絵: 小泉 るみ子

出版社: 文研出版
絵本を読み聞かせる人がいるってどんなに幸せなことか、幸せな時を過ごしているかがわかりました。今は独りぼっちになってしまったけれど
子ども二人に読んであげた時を思い出してとても幸せな時間が戻ってきたような気持ちになれます。毎晩読み聞かせた子どもたちとの時間はいつまでたっても思い出が嬉しい時間を蘇らせてくれます。ただおばあちゃんのように絵本をとっていかなかったのが残念に思っています。孫の絵本には、孫のその時の写真も貼ってあるのでいつまでも保管しておきたいと思っています。たぬきさんともふれあいが縁で、「山のとしょかん」を開いたおばあちゃんです。これからは、独りぼっちでなくて動物たちが集まる場所になって賑やかに暮らせてよかったです。たぬきさんの兄弟に読み聞かせにとっても笑えました。おばあちゃん先生が言った通りに再現されていて楽しかったです。絵本の魅力に益々はまります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 安心  投稿日:2010/12/05
もりのびょういん
もりのびょういん 作: 渡辺 鉄太
絵: 加藤チャコ

出版社: 福音館書店
森の中に病院があると安心出来ます。コイコイとチャイチャイのようなお医者さんと看護士さんがいるとそれだけでも心強いと思いました。
やっぱり、怪我をした人、病気になった人が何処でもいるものだと思いました。アロエは小さい頃は家でも大活躍したなあって懐かしかったです。少しの怪我なら家でアロエを塗ってもらいました。「ちちんぷい、痛いの飛んでいけ!」今でも孫にやっているので、微笑んでしまいました。「ちちんぷい、痛いの、痛いの飛んでいけ!」ってよくお世話になっています。その言葉で安心出来ます。
参考になりました。 0人

14265件中 9891 〜 9900件目最初のページ 前の10件 988 989 990 991 992 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット